7/29に、筑豊電鉄 楠橋駅で旧西鉄の3両連接車2000形を撮りました。
先の黒崎駅前行きを紹介しましたが、黒崎駅前で折返してくる楠橋行きを終点の楠橋駅で待ちました。
1枚目は後追いですが、楠橋駅で折返しのために新木屋瀬駅方面に向けて進む2003Bです。
2003編成は 1編成で西鉄標準塗装と黄電(きなでん)塗装の2パターンの塗装2が施されています。
今回は、後追いで黄電(きなでん)塗装の前面と側面を撮ることができました。

2枚目は順番が逆ですが、楠橋駅に到着する2003Aです。
前面は西鉄標準塗装、側面は黄電塗装で違和感は有りますが、ご愛敬ですね。
先の黒崎駅前行きを紹介しましたが、黒崎駅前で折返してくる楠橋行きを終点の楠橋駅で待ちました。
1枚目は後追いですが、楠橋駅で折返しのために新木屋瀬駅方面に向けて進む2003Bです。
2003編成は 1編成で西鉄標準塗装と黄電(きなでん)塗装の2パターンの塗装2が施されています。
今回は、後追いで黄電(きなでん)塗装の前面と側面を撮ることができました。

2枚目は順番が逆ですが、楠橋駅に到着する2003Aです。
前面は西鉄標準塗装、側面は黄電塗装で違和感は有りますが、ご愛敬ですね。
