goo blog サービス終了のお知らせ 

撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

JR東海 大垣(2025.6.22) 311系 G11編成+313系 J13編成 新快速 大垣行き 引退記念HM

2025年06月23日 23時49分30秒 | JR各社
昨日、JR東海 東海道線 大垣駅で引退記念ヘッドマークを掲出した311系と313系が連結された8両編成を撮りました。
1枚目は、大垣駅1番線に差し掛かる引退記念ヘッドマークを掲出した311系G11編成 クハ310-11の新快速 大垣行きです。



2枚目は、クハ310-11の側面です。
311系の特徴となっている2枚1組の連窓、窓下のオレンジ色の帯にあしらわれていたJRロゴ、車番などをまとめて撮りました。



3枚目は、クハ310-11の側面の復刻されたJRロゴをアップで撮りました。



4枚目は、大垣駅1番線に停車中のクハ310-11です。



5枚目は、大垣車両区へ入庫するため大垣駅1番線を出発したクハ310-11です。



6枚目は後追いですが、313系 J13編成 クハ312-3と連結されたクモハ311-11です。



7枚目は、大垣駅の垂井駅寄りで並んだ左側は313系 J13編成 クハ313-1003、右側は313系 J11編成 クハ313-1001の普通 米原行きです。
J11編成は大垣車両区から出庫したところです。



6月末をもって引退することが発表された311系ですが、311系引退企画!「ありがとう311系」の一環として、5/31~6/30まで引退記念のヘッドマークが掲出され、登場時にオレンジ色の帯にあしらわれていたJRロゴが復刻されます。
なかなか撮りに行く時間が撮れなかったのですが、この日にようやく撮ることができました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。