6/3に、小田急小田原線の渋沢5号踏切で、LSEはこね23号の1本前に運転されている、はこね21号の50000形を撮りました。
2005年に登場した50000形は、2006年にブルーリボン賞を受賞しています。
Vault Super Expressを略して、VSEと呼ばれています。
ロマンスカーは、NSE3100形、LSE7000形、HiSE10000形と前面展望席、連接車が続いていました。
しかし、RSE20000形、EXE30000形とこの伝統は途切れていました。
50000形は久しぶりに、小田急ロマンスカーの伝統が復活したことになります。
1枚目は、渋沢駅~新松田駅間の渋沢5号踏切に向かうデハ50900形です。
側面の車番は記録できなかったので、分からないままです。

2枚目は後追いで、新松田駅に向かうデハ50000形です。
10年を経過したと思えない斬新なデザインだと思います。
2005年に登場した50000形は、2006年にブルーリボン賞を受賞しています。
Vault Super Expressを略して、VSEと呼ばれています。
ロマンスカーは、NSE3100形、LSE7000形、HiSE10000形と前面展望席、連接車が続いていました。
しかし、RSE20000形、EXE30000形とこの伝統は途切れていました。
50000形は久しぶりに、小田急ロマンスカーの伝統が復活したことになります。
1枚目は、渋沢駅~新松田駅間の渋沢5号踏切に向かうデハ50900形です。
側面の車番は記録できなかったので、分からないままです。

2枚目は後追いで、新松田駅に向かうデハ50000形です。
10年を経過したと思えない斬新なデザインだと思います。
