goo blog サービス終了のお知らせ 

アルゼンチンから砂漠の国へ

2005年~2009年のオリジナル記事に、シンガポール時代の記事と、2009年以降のアメブロの旅行記を転記しました。

世界一周旅行

2005年11月04日 | 旅行
2005年11月4日ミラノのヒルトンにて(フランクフルト)世界一周切符の第一日目にフランクフルトを選んだ。ANAとスターアライアンスのグループ、ルフトハンザに接続している。ホテルはヒルトン。N旅行社に依頼したら、いいところを紹介してくれた。空港からホテルまで、約12Kmで、タクシーで約25ユーロ(3500円)。ブエノスアイレスのヒルトンと同じような吹き抜けのつくりで、朝食の豪華さは、26ユーロ別料 . . . 本文を読む

アルゼンチンVISA(その2)

2005年10月28日 | 旅行
2005年10月28日 やっと、アルゼンチンの就労ビザを入手した。帰国後、必要書類の確認をして、21日(金)に申請書を持っていってもらった。申請は、会社出入りのN旅行社が代行してくれたが、すぐ連絡があり、卒業証明書が必要だと言う。これまで調べた資料のどこにもそんなことは書いていなかったが、職種によるとのこと。「申請の職業欄にエンジニアと書いていたので、その証明のため出身大学を確認するのでしょう。」 . . . 本文を読む

アルゼンチン競馬

2005年10月16日 | 旅行
10月15日(土) いよいよ明日は、約2ヵ月半ぶりの帰国。就労VISAをもらって、正式赴任することになる。その旅行の準備もしていないのに、今日は競馬に誘われた。 張本人はFWのグラハム。独身なので、色々なアレンジをしてくれる。バスで拾ってくれて、一路郊外のSAN ISIDRO競馬場へ。参加者は10人。ショーンが12月に生まれるお腹の大きな奥さん、リチャードは、先週つれて帰ってきた奥さんといっし . . . 本文を読む

イグアスの旅

2005年10月11日 | 旅行
(出発)8月8日(土)のち現地は出発の一時間前に空港に集合。国内用のJORGE(ホルヘ)空港は、アパートから比較的近い、ラプラタ川沿いにある。出発前に早速トラブル。Oさんがナイフを持ち込もうとして、手荷物検査で足止めを食ってしまった。多目的ナイフで、たまたまリュックに入れていたようだが、不注意もいいところだ。結局、一度外に出て、見つからないような場所に置いてきた。快晴のブエノスアイレスを飛び立った . . . 本文を読む

ティグレ

2005年10月03日 | 旅行
2005年10月2日(日)夕方 木曜日の午後、Jimの奥さんから、TIGRE Tour の誘いがあった。それも日曜日だとのこと。風邪気味で、すこし躊躇していたが、乗りのいいS君を筆頭に、「行きましょう。」ということになった。 ところで、「Tigre Tour」って、アルゼンチンにもタイガーがいるの? 早速、ガイドブックで調べると、ブエノスアイレスの北30Kmの郊外にある町の名前らしい。ラプラタ . . . 本文を読む

アルゼンチンVISA

2005年10月02日 | 旅行
2005年10月2日日本を発って2ヶ月。90日のVISAなし滞在期間が終わる前に、一度日本に帰って、就労ビザを取ってくる必要がある。帰国の日程も決まったので、ここらで、VISAを取るために必要な手続きを整理してみます。必要書類(2005年10月現在)1.アルゼンチン本国での申請(1)申請書(1年間Temporary VISA)アルゼンチン総領事館のホームページにある内容と同じものを記入して、出向先 . . . 本文を読む

エビータのお墓参り

2005年09月25日 | 旅行
9月24日(土)昨日の夜の雨が嘘のように晴れあがり、今日は暖かい。たぶん、日中は20℃を越えているだろう。今週は、19日(敬老の日)と23日(秋分の日)が日本は休日だったようだが、アルゼンチンは関係なく仕事。ここは国民の休日が少ない。日本に帰ったら、休日の振替はあるのだろうか?土曜日はいつも、エビータの墓の前で待ち合わせて、イタリアン・レストラン“Milano San Balila&r . . . 本文を読む

ブエノスアイレス通勤事情

2005年09月18日 | 旅行
9月18日(日) アパートに引っ越して一週間、生活も軌道に乗ってきた。 朝8時に、まず会社から10km離れた、Belgrano地区の I さんのアパートにマイクロバスが迎えにくる。そして5分後にPalermo地区の私のアパートにやってくる。I さんのアパートから約2km。そして、次にOさん、Mさんのアパートまで約10分。これは歩いても10分程度の距離だが、ほとんどの道が一方通行のため、約4倍の距 . . . 本文を読む

アパート引越し

2005年09月12日 | 旅行
9月11日(日) 夜 快晴。しかし、昨日の雨移行、急速に温度が低下し、最低気温が2℃まで下がると新聞に予報が出ている。なかなか春がやってこない。日本は総選挙の真っ最中、アメリカはテロ4年目の行事が行われている。この日を引越し日に選んだ。 アパートの契約金は、日本から持ってきてもらった現金とCITI BANKのATMから各自で引き出した現金、そして、生活費の補填で持ってきたアメリカンエキスプレ . . . 本文を読む

ワイン品評会

2005年09月12日 | 旅行
9月9日(金) 朝から会議と週報作成でバタバタしながら、昼はアパートの契約で仕事をする時間が無いと言うのに、夕方5時からワインの品評会。チーム・ビルディングが合言葉のFW社のメンバーで今回はグラハムが情報を仕入れてきて、仕事場の皆で、アルゼンチン中から集まるワインの品評会にマイクロバスを手配して出かけた。しかし、アラブのメンバーはワインも飲むことも戒律で禁止されているとのことで、参加しなかった。 . . . 本文を読む

アルゼンチン銀行事情

2005年09月05日 | 旅行
9月4日(日) 朝は、一寸先が見えないくらいの霧。朝食を食べていると、9階の窓から、霧が流れているのが見える。新聞の天気予報は雨。今日は出かけるのが億劫だなと思っていたら、昼前にすっきり晴れ上がった。気温も上がり、そろそろ春の気配だ。 今週は、東京本社とお金の話で、仕事が手につかなかった。 アパートがやっと決まったので、契約書を作ってもらい、サインをすれば入居できる。ところが、支払うお金がない . . . 本文を読む

日本の食材探し

2005年08月29日 | 旅行
8月28日(日) BsAs(現地でブエノス・アイレスをよくこう表現している。)に到着して以来、最初の2週間は快晴が続いていたが、先週の突風以降、曇りがちの天気ばかりになっている。季節の変わり目か。もうすぐ春だ。 来週の週末、まずIさんがホテルを出る。一応4人のアパートがほぼ決まり、9月中には引越しするので、今日は、皆が引っ越すベルグラーノ地区の生活用品売り場の探索に出かけた。ホテル暮らしは快適 . . . 本文を読む

Hilton Hotel にて

2005年08月14日 | 旅行
8月13日(土) 初めてのブエノス・アイレスの会社での一週間はさすがに長く感じた。 毎日、英語漬けの生活は、さすがに疲れました。レストランでは、覚えたばかりのスペイン語で、「ラ クエンタ、ポル ファボール」(お勘定、お願いします。)楽じゃない。 Hilton Hotelでは、何の間違いか、エグゼクティブ フロアに滞在することになり、朝食は、以前出張で来た時に利用したにぎやかな1階のレストランで . . . 本文を読む

機内にて

2005年08月08日 | 旅行
8月7日(ロンドンは曇り) 今回も、先月と同じで、ロンドン経由のブエノスアイレス行き。 ロンドンへはJALを使い、仕事で数日間滞在したあと、ブエノスアイレスにはBA(ブリティッシュ・エアライン)を使った。帰りも同じルート。前回は、アメリカ経由でAA(アメリカン・エアライン)を乗り継いだが、ダラス・フォートワースのトランジットでの手続きがあまりにも煩わしく、今回はアメリカを避けることにした。(指紋 . . . 本文を読む

イギリスの食事

2005年08月05日 | 旅行
8月4日 日本食堂があるというので、夕食にでかけた。 街外れにある、川沿いのショッピングモールだけは、イタリア料理、ファーストフード等、8:00PM頃でもにぎわっている。 その一番手前に目指す日本料理店。内部はほぼ満員。女性の横の合い席に案内された。彼女たちは、焼きうどんを食べていた。そこでチキンカツカレーとタイガービールを注文。 しかし、米がうまく炊けていない。カレーは、日本の味と微妙に違う。 . . . 本文を読む