予定通り、8月3日夕方にヒースロー空港に到着。前回の出張で、様子はわかっているが、もってきた荷物が多く、成田で27600円の追加料金をとられた。3ヶ月の長期出張のため、荷物を詰め込みすぎた。おまけに、久しぶりに使う、サムソナイトの大きなバッグは、ローラーの調子が悪く、運びにくい。
ヒースロー空港で、レディング行きのバスに乗ると、各ターミナルを回って最後に、料金徴収にやってくる。小銭がなかったので . . . 本文を読む
7月17日~19日
帰国の日は、フライトが21:30のため、来月からここで一緒に仕事をするIさんと、アパート探しに出かけた。まずは、挨拶がてらに日本人会へ。残念ながら日曜日は閉館。平日の午後しか開いていない。役に立たないなと思ったが、ガイドブックによれば、日本語の話せる医者はここにしかいない様子。将来、お世話にならざるを得ない。
地下鉄を乗り継いで、アパート候補地へ。地下鉄は均一70センターボ . . . 本文を読む
7月14日、15日
(8月から仕事をするOfficeは、このビルの2階)
二日間のミーティングを終え、夜にレストランに招待された。
日本のメンバーは、東京から合流したメンバーを含め8人。運河沿いの赤煉瓦レストランの一角で夕食。アルゼンチンは牛肉が安い。味付けもいい。若い人には魅力的なステーキ三昧。しかし、メニューに「CLUB」とあるので、こんなところでカニが食べられると喜び、クラブを注文した . . . 本文を読む
7月13日
ロンドンから、ブエノスアイレスへは、ロンドンのメンバーも同行して4人で移動。一度ブラジルのサンパウロに立ち寄り、給油。機内で2時間の足止め。B747は、航続時間13時間程度、ロンドンからブエノスアイレスまで、一気にゆけない。12時間+給油2時間+2時間の16時間の長旅。地球の反対側、真冬のBAに到着した。
空港から約30分、高速で市内に向かう両側は、古い家が建ち並び、緑がほとんどな . . . 本文を読む
7月12日
アルゼンチンに出かける前に、ロンドン郊外の田舎町にあるプロジェクトメンバーを訪ねた。
ヒースロー空港で4万円をポンドに交換する。銀行の女性が、「いつまで滞在しますか?」と聞くので、「明日発ちます。」と答えると、「たった一日で、多すぎませんか?」としつこく聞いてくる。よけいなお世話だと思いながら、「明日、US$に交換したいので。」と説明。アルゼンチンでは、US$の現金しか現地のPeso . . . 本文を読む
5月29日(日)
娘が、ダンナと共に、初の里帰り。
新居浜は見るところもないので、松山の道後温泉に案内した。
松山に住む長女の案内で、(買物をすると駐車料金が割引になる)高島屋の駐車場に車をおき、市電で道後温泉駅へ。約30年ぶりの道後温泉駅。駅前は整備され、坊ちゃん列車が一時間に一本走っている。(しかし、その終電は、観光客に占領され、乗れなかった。)
駅前に新名所の足湯。Webで調べると、各 . . . 本文を読む
シンガポールは毎日が雨。それでも夕方にはあがったので、仕事の後、楽しみの食事。
初日は、会議が8時頃終わったので、帰りにパシルパンジャンのMANHILL RESTAURANTへ、ペーパーチキンを食べに行った。初めてだが、うまい。チキンをペーパーで包んで煮たもの。柔らかくて、ジューシー。
2日目は、会社のメンバーが中華で歓迎会。クラークキーのJUMBO RESTAURANT。イーストコーストの . . . 本文を読む
ホテルに到着するとすぐ、夕食のため、オーチャードへ出かけた。
Paragonの地下は、”そごう”が撤退したあと、様変わりしていたが、タイ料理の店を見つけ、まずは腹ごしらえ。
その後、昔、退屈な日々を紛らわすために通ったカッページプラザをのぞいてみた。
なつかしいカラオケバーのKujakuで、かつてのメンバーとの再会を期待してカッページプラザに入ると、至る所に建築用の足場。かつての、少し怪しげな . . . 本文を読む
現在、関西空港にいます。
心配していた岡山での7分間の乗り換えもクリアして、7:23分新居浜発で、予定通り11:02に関西空港に到着。現在、JALのラウンジで、無料のPCを見つけてこれを書いています。
シンガポールまでは関空から6時間半、本来は会社出張はエコノミーしか許されないが、そこはうまくしたもの、エコノミーのフル料金でビジネスクラスに乗れるサービスをしている。個人旅行ならホテル込みでシン . . . 本文を読む
なんと8年ぶりのシンガポール。明日から19日まで行ってきます。
昔働いていた島も、陸続きになって、埋め立てられて大きなひとつの島になってしまったし、マーライオンも引っ越ししたし、昔の生活圏はどんな風に変わったか?確認したいところがいっぱいです。
仕事は?昼間に片づけ、長い夜に、昔の足跡を訪ねてみたいと思っています。
ドリアンは、そろそろマーケットに出ているかな? . . . 本文を読む
今年も、牡蠣の季節がやってきた。
行き先は香川牟礼町のカキ焼き「かまくら」(http://osaka.yomiuri.co.jp/shikoku/2004/040127.htm)
昨年の食べ放題に味をしめ、今年の目標は40個。1時間45分食べ放題で、牡蠣飯、みそ汁がついて2500円。牡蠣だけで2000円とすれば、一個50円。昨年牡蠣で有名な広島の宮島で観光客が群がっていた一個200円の牡蠣からす . . . 本文を読む
2004年2月1日 娘が結婚した。もうすぐ一回目の結婚記念日がやってくる。感動のない、お仕着せの豪華な結婚式で、業者に儲けさせるよりは、お金は生活費に使った方がいい。自分たちで計画した、親戚と知人だけの「人前結婚式」。式の後、全員でコース料理の会食。花束贈呈も、豪華なケーキ入刀もなかったけれど、湿っぽい涙もない、いい式だった。先方の両親も、型式にこだわらず、子供達の門出を祝ってくれた。式の日程が決 . . . 本文を読む
2004年6月22日
出張で初めて上海にやってきた。
仕事はさておいて、出張の楽しみは、初めての街の探索。
6月23日
朝6:30 食事前にホテル前の公園を散策する。
もう既に、一汗かいて帰る人がいる。 . . . 本文を読む