山歩き

苦楽をデジカメで

岳温泉~奥岳温泉~安達太良山

2017年11月08日 | 旅のつれずれに
2017年10月16日
二本松駅から 路線バスで 安達太良山麓に広がる高原の温泉郷 岳温泉に向かいました。
この日は、陽も傾き掛けていて 温泉に浸かって のんびり。

翌日 朝9時頃宿を出て 先ずは 温泉街を散歩

温泉街 本通り



引き湯小屋
岳温泉の歴史は古く 奈良・平安時代まで遡るという
その湯元は 安達太良山連峰と並んでそびえる鉄山(くろがねやま)の直下標高1,500mに位置している
温泉街までは 約8㎞ その間を 昔は 下の写真のような木管で 湯が送られていた



木管の断面
このような管の中で 適度に湯もみされ 柔らかな肌触りのよい湯となった
強い殺菌効果のある酸性泉

引き湯の説明板

この道の下に 湯樋が埋められていると思われる


桜坂

足湯


温泉街はずれの鏡ヶ池公園

鏡ヶ池
安達太良の山並みを映すところからこの名が付けられたという

いよいよ ロープウェイで安達太良山へ


ロープウェイからの眺め



ロープウェイを下りて 安達太良山中腹まで登ってみた


登山道を行く

五葉松

中腹から安達太良山を望む(真ん中の小さなコブが山頂)



左側が安達太良山 右奥が 鉄山


中腹辺りの紅葉  この辺りまでで引返す


薬師岳(ロープウェイ乗り場近く)

安達太良渓谷自然歩道入り口



滝見橋から
(上部に見えるのは 多分 魚止滝)


立派な五葉松

岳温泉に戻る

マンホールの蓋


菊人形の切手を買った郵便局


宿の温泉バッグ(滞在中 重宝した)

普段 お互いに忙しい合間を縫っての 温泉旅行。ゆったりと楽しいリフレッシュの時が与えられて 感謝。
翌日、二本松に戻り 資料館を見学して 帰浜しました。