
<献立>
白ご飯
豆腐とキャベツのみそ汁
金時草のショウガ酢醤油和え(昨日の残り)
きゅうりとタコの酢みそ和え
タコ刺し
さんまの開き
今日は私の父母と弟が来てくれた時に、上等なタコを頂いたので
急遽メニューに追加。
なので、こんなに盛り沢山のメニューになってしまいました。
でも、旦那さんと二人で全部きれいに平らげましたけどね

さんまの開きはご飯がすすみます~

本当は今日旦那さんの足の裏のホクロの検査結果がわかるはずだったのに、
なんでか検査結果が出てないとのこと

これは、更に精密検査を行っているからなのか!?
単にお盆休みで遅れているだけなのか?!
結局理由もわからずじまいで、今だもやもやしたままです。
こういう結果聞くのって待たされるの嫌ですよね~

今日のお昼に、少し早いボクちゃんのバースデイプレゼントを私の両親から頂きました。
それはファミリアが扱っている「maclaren」のベビーカー。
安定感があり、安全性もばっちり

ボクちゃんをのせてみると、居心地よさそうにベビーカーに収っておりました。
うちの母がお店の人に使い方をばっちり聞いてきた!というので
はりきって実演で説明してもらおうとしていたのに、
肝心なところは全て忘却の彼方の母・・・

結局旦那さんと取説を見ながら使い方をなんとかマスターしたのでした

夕方、早速その新しいベビーカーでお散歩。
やっぱり動きも軽やかで使いやすい

しかし、
帰ってきてからが問題だった

折りたたんでうまく立てかけられない

その説明をきくのを忘れておりました。
今、新しいベビーカーはうちのせまーい玄関にでん!と半分占領しております

やきもきしますよね。
でもきっとお盆休みだから、さぼってるんですよ
ところで、うちもマクラーレンのVOLOを
使っています
妊娠中から欲しくて、妹にフランスで買ってきてもらったんです。
イギリス製だからフランスでもなんと日本の
半額
安定感もあり、男の人でも押しやすく
とっても使い心地がいいですよ
そうそう折りたたんで収納しないといけないのですが、
自立しないので、壁とかに立てかけないと
だめなんですよね。
後ろタイヤにストッパーがあるので
そこを止めて、うちは玄関に立てかけてありますよ~
検査結果まだなんですねー。みやごんさんのおっしゃるとおり、お盆休みしてるんでしょうねー。早く知りたいことが延びるともやもやしますけど、先生がのんびりしているところを見るときっと大丈夫なんだと思います!
いいベビーカーってやっぱり座り心地もいいのだろうなぁと思いました。
使い方も慣れるまでは難しそうですねー。
貯金箱の話、ステキですね
ボクちゃんも明日お誕生日なんですね
これからも、ボクちゃんの成長と、す~ぱ~☆主婦さんのステキな感性劇場を見守らせてくださいね
まだこのベビーカーに慣れないので、開ける時とか私も苦戦してまぁす
無理矢理開けて壊しそうになりましたが・・・(汗)
でも使い心地はかなりグッドです
そうかー、1歳の間に乗せまくります!
あとは2人目ができた時かな??
みやごんさんへ
みやごんさんも一緒のお持ちなんですね
後ろのタイヤのストッパーの情報ありがとうございます!早速立てかけてみました
でも、うちの玄関はやっぱり狭く、立てかけても扉の真ん中まで占領しております
何かいい案があれば教えて下さいね~
旦那さんの結果、ここまで来たらあまり考えず気長に待ちます
励ましのお言葉、いつもありがたいです!
さこぴんさんへ
そうですよね!先生がのんびりされているところをみると大丈夫かな?
お盆休みと思って、来週まであまり悪いように考えず過ごそうと思います
やっぱりしっかり作られたベビーカーは子どもも乗り心地よさそうです。私も乗りたいくらい
ここのメーカーって、F1の車も作っているという情報も・・・そりゃ安全対策ばっちりですよね
ママ苺さんへ
おかえりなさい!
多分帰省されてるのかなーと思いつつ、ママ苺さんからのコメントや記事のアップがないのは寂しかったですよ~
それぞれの国の風習っておもしろいですよね。それぞれに意味があって大切で・・・。
日本は結構複雑で欧米はシンプルな印象を受けます。どっちも素敵ですよね。
これからも私の一風変わった?感性劇場、楽しみにしていて下さい~