goo blog サービス終了のお知らせ 

す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

手抜き晩御飯

2023年01月09日 | Weblog

高校生男子部活弁当。

冬休みなので、ちょいと手抜きさせてもらいました。

焼きそば弁当にしようと思ったら、焼きそばソースがなかった!

急遽塩焼きそばに。&おにぎり。

冷えて食べたら味がしなかったそうですが……

 

晩ご飯いろいろ。

やっぱりね、お正月明けはカレー。

それとマカロニサラダ。

 

豚汁

マカロニサラダ

 

小松菜のすり胡麻ポン酢和え

豚汁

イワシのショウガ煮

このイワシ、めちゃめちゃ大きいし脂のってておいしかった!

私は断然アジよりイワシ派☆

 

晩ご飯を見ていてお気づきになられた方もいらっしゃるかもしれませんが、

前日のおかずが翌日に出ております。。。

最近やる気なし蔵なので(最近というかいつもですけど)、少しでも楽しようと思って。

でもって、具沢山一品あれば、二品でなんとかごまかし気味。

余裕があれば三品で

 

今週は暖かくなるようですね。

光熱費、少しは浮くかな。

電気代上がりましたもんねぇ。

我が家はいつもならガスストーブ使いますが、今年は使ってないのでガス代は結構安くなってます。

その分電気代が上がる感じですが、ガス代も値上がりしてるから、どちらかに集約しようかと。

そして、できるだけ暖房はぎりぎりまで点けず、電気カーペットで耐え凌ぐ。

でも、あまり寒いの我慢すると体に悪いですからほどほどに。

あったかいもの飲んだり、食べたり、体の中からあったまるのもいいですよね。

でも、寒い地方の方はそういうわけにはいかないですから大変でしょう

一刻も早く光熱費を下げてもらいたいものです。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日からまた一週間、元気に乗り切ってまいりましょう☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日明けの三宮へ

2023年01月05日 | Weblog

昨年のお弁当ですが(笑)

ボークチャップ

卵焼き

ゴボテンとこんにゃくのおでん

 

お正月三が日も終わり、おジョーちゃんと久しぶりに三宮に繰り出しました。

四日とあってか、それほどの混雑もなく、いい感じでした。

ランチは、調べていったイタリアンのお店へ。

大通りに面しているのですぐに見つかりました。

13時頃にお店に着きましたが、前に一組待っているだけで、すぐに案内してもらいました。

店内も薄暗くて、ムーディな雰囲気でおしゃれ。

カップルにはいいかもしれません☆

おジョーちゃんもこんな雰囲気のお店は初めてでしたが、おしゃれで喜んでいました。

ランチは二人ともピザランチ。

コーンポタージュとサラダ。

このコーンポタージュがめちゃくちゃおいしかったです!

お代わりしたいくらいでした。

そしてメインのピザ。

トマトとベーコンとキノコのピザ。

思ってたよりもボリューミーで大満足。

そしてカカオ入りフレーバーティ。

これで税込み1300円!

味よし!コスパよし!店員さんの感じもとてもよくて、こちらのお店を選んで本当によかったです。

ごちそうさまでした~

 

あとはサンチカで、おジョーちゃんのお買い物。

お年玉いっぱいもらいましたしね~

こちらも満足いく買い物ができたようです。

中学生女子にはサンチカが丁度いい感じでした。

私も若い頃よく行ったよなぁ。

女子?!二人で楽しい休日でした。

幸先よさそうだぁ~

 

お正月も終わり、そろそろ日常が戻って参ります。

今日は久しぶりに家に一人。なんとも穏やかな時間。サイコー

 

いつも遊びに来て下さってありがとうございます!

今週も皆さまにとってよい日々が続きますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年、幸せがいっぱい訪れますように☆

2023年01月02日 | Weblog

2023年がやってきました!

今年もどうぞよろしくお付き合いお願いいたします。

皆さんはどのようなお正月をお迎えでしょうか?

 

我が家のおせち。

毎年定番ですけどね。

筑前煮好きな私はしこたま作っております。

二日間大好きな筑前煮を食べまくり。あー、幸せ。

年末、ボクちゃんが風邪をひいてあららーって感じでしたが、なんとか新年には間に合ったかな。

症状的には咳がメインだったのでオミクロンではないかな、と自己診断(笑)。

(オミクロンは、恐らく喉の痛みからの高熱で始まり、半端ない倦怠感と体の痛みが二日~数日続きます)

家族含めボクちゃんの周りも誰もかかってないですし、よしとします!(自己判断(笑))

 

年末はバタバタしていて、クリスマスのお話もブログでご紹介する予定でしたができず…

ちなみに私のクリスマスは友人とランチして(ぼっかけカルボナーラ!うまうま)↓

ランチの後は、友人宅で友人が用意していくれていたおいしいケーキを頂きました。

んでもって、友人からのプレゼント。

ありがたいですね!いつも感謝感謝です。

子ども達のクリスマスはそれぞれ友達と遊んだり部活で忙しく。旦那は家でお仕事。

家族バラバラなクリスマスでありましたが、これはこれで私的にはよいと思っております。

子ども達も大きくなってきたらね、別に家族全員で過ごす必要はないでしょう。

家族で過ごすのもよいと思いますが、私は全然拘りません!楽しければよし!(さばさば人間)

 

そして、年も明け、お正月はゆっくりとおうちで。

プライムビデオで映画見まくっております。

「天気の子」とか「スパイダーウィックの謎」とか。

「天気の子」は皆さんご存知ですよね。

私もフルで見たのは初めてですが、新海監督のあの切ない描写は結構好きです。

でもやっぱり昔の作品の方がハッピーエンドじゃなくて好きですが。

「スパイダーウィックの謎」は妖精とかゴブリンとか出てきて、楽しいファンタジー映画。

子供と観るにはおもしろいかも。

 

気が付けばもう二日じゃないですか~!

三日が過ぎればもうお正月気分も抜けてくるかなー。

今年は私事ですが、1月から趣味が高じた執筆系のお仕事が決まり忙しくなりそうですが、不安よりもワクワク感が勝っております。本当にありがたいことです☆(何かは内緒でーす)

夢はあきらめず続けていればいつか叶うんだなーと、つくづく思っています。

今年もいい年にするぞ~☆

 

今年も遊びに来て下さってありがとうございます!

皆さんにとって幸多き一年でありますように☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「秒速5センチメートル」&大阪へ経過観察と人間ドッグ結果

2022年12月21日 | Weblog

高校生男子弁当。

豚とピーマンと人参の焼肉のタレ炒め

ブロッコリーのすり胡麻マヨ和え

ミニトマト

卵焼き

レンチン

 

中学生女子部活弁当。

鶏モモとピーマンと人参の照り焼き

卵焼き

ブロッコリー&ミニトマト

レンチン

 

晩ご飯いろいろ。

とろけるチーズかけカレーライス

ブロッコリー

 

さつま汁

もずく酢

塩サバ

 

今日は寒さもひと段落。

少しホッとしております。

そんなホッとする日に、以前セカンドオピニオンで行った大阪の婦人科へ経過観察に。

前回から4カ月。

どうなっているやら……ドキドキ。

人間ドックの結果も五年前と比べるとやや悪くなっているものもあったので。

(経過観察程度のものばかりですが)

でも、経過は変わらず!というか、若干よくなってるような……?!

先生もあっさりしていて、余計な治療や薬を出さない私好みの先生。変に不安をあおるようなことを言われないのがとてもありがたい。(前の先生は不安なことしか言わなかった

先生は笑顔でこのまま様子を見てオッケーとのこと。

わーい!

ちょっと一安心。

50にもなればね、完全に健康体ってことはないわけで。

だましだまし、上手にそんな自分の体と付き合っていかなくちゃいけませんね。

そんなすっきりした気持ちで梅田ランチ。

今日は一人だったので、大阪で働く友人から一人ランチできるところを事前に教えてもらいました。

エキマルシェ大阪の「こなな」。

まだ11時台ということもあり、店内も空いてる。

それに、おひとり様の席も充実。以前コロナ前に来た時はこんなんじゃなかったよなー。

やっぱりコロナがあったから?

さて、食べたのは豆乳カルボナーラ。

一人だと一瞬で食べちゃう。

味気ないね。一人のランチは。

今度はまた誰か誘おうっと。

 

大阪はクリスマス前とあってキラキラしていました。

阪急駅前。JRAの広告兼ねてだけどきれいでしたよー。↓

寒いけど、街ゆく若いカップルたちはキュッと寄り添って楽しそう。

いいなぁ。

恋愛なんていつ以来だろう。

もう誰かにそういう気持ちになることはないんだろうね~

 

今日は長くなっておりますが、またまた新海誠監督の過去作品観ました。

「秒速5センチメートル」。

「君の名は。」以降はハッピーエンドの作品が続きますが、それまではアンハッピーエンドの作品を描かれていたんですね。

でも、私はそういう方が余韻があって好み。

この作品も中学生~社会人に至るまで貴樹という主人公がずっと忘れられなかった明里への思いが丁寧に描かれています。

どうしてずっと思い続けていたのか。

思い続けていたのは幻想だったのか?

相変わらず情景描写はとても美しく、セリフも深く(学生にしては大人っぽいかなー)、リアルなシーンが多くて引き込まれました。

ハッピーエンドじゃないから美しいのかもしれませんね。

若い頃の忘れられない恋をふと思い出すような切ない映画。

おすすめです☆

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

寒い日が続きますが、元気に週末まで乗り切りましょう☆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田ショッピング

2022年12月13日 | Weblog

高校生男子弁当。

鶏モモの塩焼き

卵焼き

白菜のおかかポン酢和え

レンコン天

 

晩ご飯。

豚汁

ブロッコリー

さごしのマヨチーズソテー

 

お出かけしてきた日の晩ご飯は簡単に。

前日の豚汁。

朝作っておいたマカロニサラダ

昔よく行ってた神戸ミュンヘンのから揚げ!でかいしうまうま。二個でお腹いっぱい。

 

こちらも時間がない日の晩ご飯。

前日のマカロニサラダ

ハヤシライス

 

週末、おジョーちゃんと梅田にショッピング。

以前からずっと洋服を欲しがっていたので。

久しぶりの梅田ショッピングは人の多さに圧倒され、喉がからっからに乾きました。

でも、梅田まで出ると、やはり物は多い。

おジョーちゃんも納得の洋服を買うことができて大満足の様子でした。

たまに梅田ショッピングも楽しいね。

人が多すぎてお茶とかはできず仕舞いだったけど。

コロナ前と人の多さは同じ。

百貨店の入り口に「パーソナルスペースをたもって」的なこと書いてあるけど、もういらないですね。

オミクロンよりインフルエンザの方が致死率、重症化率も高いようですし、そろそろ普通に戻りませんか?っていうか、皆マスクつけてる以外はほぼ戻ってるような気もしますが。。。

 

明日から日本各地で大寒波の予想。

雪が降る所はご注意下さいね!

私も暖かくして仕事に向かおう~

雪も少しくらいなら降ってもいいよーって気分。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドッグとおいしいランチ

2022年12月08日 | Weblog

高校生男子弁当。

肉じゃが(じゃがいもがお肉の下に埋もれているのでわかりにくいですが)

卵焼き

ブロッコリー

レンチン

 

晩ご飯。

豚汁

豚と厚揚げと小松菜のおかか醤油炒め

 

豆腐と白ネギのみそ汁

もずく酢

肉じゃが

 

約5年ぶりの人間ドッグに行ってきました。

この年になると、人間ドッグも怖い。

結果が来るまでは…

若い頃は全く平気だったのにねぇ。

明らかに血圧も高いし、そこら中痛いし。

バリウムもきつかったー。

あのドロドロを飲み干すの、吐きそうになりました。

胃カメラをたまに受ける方がましかも。

 

そんないやーなことを終えた後は、

人間ドッグ会場のすぐそばで働いている友人が一緒にランチしてくれました!

なんと北新地☆

私も独身の頃はよく行ってたんですけどねー、ほんと久しぶり。

夜は高くてなかなか行けないけど、お昼はお手頃でおいしいランチやってるお店結構あります。

今回連れて行ってもらったのは、「かっぽう庵 江上」さん。

お昼の定食はこれだけ。

内容は時々変わるみたいです。

これに、ご飯とお味噌汁。最後にデザートのシャーベットがつきます。

さて、これでおいくらでしょう?

 

なんと、

1100円でした!!

東京では考えられない~

(9月に東京行った時は全てが高くて面食らった)

おさしみもすごくおいしかったし、カキフライもついてました。

めちゃお得。

他にも北新地にはお得ランチが色々あるらしく、また開拓しようと思います!

 

さて、人間ドッグの結果やいかに??

あんまり考えんとこ。

なるようになるわ。

もうすぐクリスマスですね~

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ!日本!いけー!!

2022年12月05日 | Weblog

高校生男子弁当。

ポークチャップ

卵焼き

インゲンの胡麻マヨ和え

レンチン

ミニトマト

 

晩ご飯。

インゲンの胡麻マヨ和え

鶏と白菜とえのきと人参と薄揚げの和風スープ

ポークチャップ

 

今日も忙しい日です。

(まだ終わってない)

一日に重要な用事がいくつもあるのは、結構きつい。

最低二つまでかなぁ。朝から気忙しいのが好きじゃないので。。。

でも、なんとかこなしていってます!

あと残り二つ。

がんばるぞー!

 

さてさて、

寒い日が続いていますが、

ワールドカップに熱く燃えております!

いよいよ、クロアチアとの対戦。

遠い日本から気持ちを届けたいと思います☆

見てるだけで勇気と力をもらえますね。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

今週も一週間、元気に乗り切っていきましょう☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い~

2022年12月01日 | Weblog

高校生男子弁当。

豚とじゃがいもとたまねぎの甘辛炒め

ブロッコリーとミニトマト

卵焼き

お好み焼き天

レンチン

 

晩ご飯。

八宝菜

大根とこんにゃくと厚揚げの煮物

 

もずく酢

白菜と人参と豆腐の味噌汁

豚とじゃがいもとたまねぎの甘辛炒め

 

ようやく、旦那も療養が終わり仕事へ復帰。

長かったー。

めちゃ疲れたー。

これ以上長かったら私がどうにかなりそうだったわ。。。

 

それにしても一気に冷え込みましたね!

昨日まで結構暖かかったので着るものに困ります。

でも、ようやく冬到来で色々楽しい季節でもあります。

暖かいもの食べたい!(楽しい季節ってそれか)

あとは、おしゃれも楽しめますしね。

って、ほとんど新調した服はないので、久しぶりに買ってこようかな。

洋服を買うのも楽しい時間。

 

ここんとこやること山積みでひーひーでした。

あともうひと踏ん張りすれば少しゆっくりできるかな。

あ、年末か。

年末もゆっくり過ごしたいわー。

家族皆コロナ感染したから年末京都にでも行ってこようかな。(年始よりは空いてそうだから)

去年も宇治に行ったけど、今年は人多いんでしょうね~。

活気があるのはいいですけど☆

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

寒くなったので風邪などひかれないようお気をつけてお過ごし下さい☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の一人……思ったこと。

2022年11月26日 | Weblog

高校生男子弁当。

牛肉とたまねぎとピーマンの甘辛炒め

卵焼き

コールスローサラダ

ミニトマト

レンチン

 

おジョーちゃん部活弁当。

鶏モモと小松菜の甘辛焼き

人参入り卵焼き

野菜天

キュウリとリンゴのマヨ和え

ミニトマト

レンチン

 

晩ご飯いろいろ。

カレーライス

コールスローサラダ&ミニトマト

 

小松菜としめじの胡麻和え

大根の味噌汁

ポークチャップ

 

大根と人参と豆腐の味噌汁

ブロッコリーと茹でキャベツ

豚とたまねぎの甘辛炒め

 

もう、やる気なし蔵満載です。

というのも、我が家で唯一の無感染者であった旦那が、

とうとうかかっちゃいました!

もう最悪。。。

おジョーちゃんも期末テストの真っただ中だっちゅうのに、濃厚接触者で受けれない。

忙しい中勉強もがんばってた姿を見ていたので非常に悔しい。

っていうか、いつまで第二類なんでしょう?

確かにデルタの時は肺までウィルスが行くということで怖かったし、それで日本は感染者も随分食い止められたと思います。

ただ、今この状況で一体誰のための第二類なんでしょう?

少なくとも子どもや仕事している人達にとってはいいことありません。

インフルエンザはいいのにコロナはだめ?

家族四人コロナ感染見てきましたが、インフルエンザとそんなに違う?

旦那は喉がかなり痛く苦しんでおりましたが(ワクチンは二回接種一年以上前に二回接種のみ)

、それも二日でおさまりました。

他の人にも効きましたが、大抵しんどいのは二日間。それを乗り切れば対処療法でなんとかなっています。

インフルエンザは薬がないと、かなりしんどいし、簡単に熱も下がりません。(私の経験では3~5日は続きます)

しかもコロナに関してはワクチン打ってる人はかなり軽症で済んでるともお聞きます。

心配な方はワクチン受けて重症化を防げばいいし、リスクの少ない人や打ちたくない人は気を付けて過ごして、感染したら普通にお医者にかかれるようにしてほしい。

これから受験シーズンでもあるし、本人がかかるならまだしも、家族がかかって受けれないなんてことになったら本当に悲惨としかいいようがありません。(受験の場合はそれなりに対応してくれるみたいですけど、それでも心配)または修学旅行だったり学校の大事な行事もしかり。

家族で濃厚接触者でも買い物は行っていいのに、学校はいけない。

そして、仕事も行けない。

その線引きが今やよくわかりません。

五類も検討されているようですが、決議は年明けになると、どこそかに書いてありました。

世界を見ても、やはり、最初のコロナの状況とはずいぶん変わってきています。

一刻も早くインフルエンザと同じ扱いにしてもらいたい!!

家族全員感染してみて強く感じました。

賛否両論あるかとは思いますが、これから未来を担っていく子ども達に影響がないことを願うばかりです。(もう既に影響があるように思われますが……)

人生一度きり!!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます。

皆さんにとってよい週末でありますように☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日がない日々が続く……

2022年11月18日 | Weblog

高校生男子弁当。

鶏ももの照り焼き

人参とピーマンの金平

ゆで卵

レンチン

 

市販のミートボールと茹でキャベツ

卵焼き

ピーマンとにんじんの塩金平

竹輪チーズ

はるさめサラダ

 

晩ご飯色々。

里芋と大根とゴボテンのこってり煮

ベビーリーフと生ハムのサラダ

ニラ玉豚炒め

 

コーンクリームシチュー

ナスとひき肉の甘辛炒め

 

前日のクリームシチュー

ひじきと大豆とツナのマヨ和えサラダ

大根と手羽元の煮物

 

めちゃ時短晩御飯。これ、全工程30分でできました。

もずく酢

かぼちゃとニラのみそ汁

豚とたまねぎと厚揚げのショウガ醤油炒め

 

具沢山ポトフ

はるさめサラダ

 

前日のポトフにカレー粉足して味変

前日の残りのはるさめサラダとミニトマト

サバのみりん干し

 

みそチゲ鍋風

れんこんとえのきの金平

 

最近晩御飯に汁物メインが続いてますねー。

夜は冷えるし、簡単だし、栄養摂れるし。

おすすめです☆

鍋ばっかりも飽きるしね~

 

ここんとこ忙しい日々が続いております。

平日は毎朝早起きでつらいけど、土日は少しはゆっくりできる!と自分自身を励ましながらやっておりますが、このところはそうでもなく。

土日もなぜか早起き。

子ども達の部活があるからなんですけどね。

一週間ぶっ通しで早起きは結構きついです。

もちろん翌日はゆっくり起きれるから夜更かし♪なんて楽しみもゼロ。

そのうち、今日が何曜日かわからなくなってます。

はぁ。

ゆっくり休みたい!

もうしばらくは頑張らないといけなさそう。

老体に鞭打って乗り切ろうと思います。

来月、6年ぶりくらいの人間ドッグなんですけど、疲れが響きませんように!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます。

皆さまにとって良い週末でありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする