goo blog サービス終了のお知らせ 

す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

映画「ギルティ」&狂犬病接種

2022年02月20日 | Weblog

昨日の晩御飯。

白菜と大根の豚汁

ポテトオンリーサラダ

菊菜のポン酢和え

鶏の照り焼き

 

一昨日の晩御飯。

鶏皮と大根としいたけと豆腐のチキンスープ

キュウリときくらげ天の酢の物

八宝菜(もどき)

 

今日も変な天気。

晴れたり曇ったり、雪も舞ったり。

早くすっきりしたお天気にならないかしらねぇ。

お洗濯物が乾かないったら

そんな日は再びおいしいパン屋さんへ。

(毎週通ってるからすっかり常連さんになってる)

今日はたくさんお惣菜パンがあってしこたま買い、食パンも買えた

おジョーちゃんも大喜び

幸せな甘い香りに包まれて、すっきりしないお天気の中ほっこり幸せな気持ちになりました。

 

そして、今日はワンコの狂犬病予防接種の日。

知ってか知らずか、朝からなんとなく浮かない表情のワンコ。

でも、おりこうさんに予防接種受けれて、動物病院の先生にも褒めてもらいました

うちのワンコは少しは私たちの言葉を理解しているようで、「おりこうさんね」と言ってやると、

きりりっとした表情で座り、誇らしげにこちらを見つめてきます。

かわいい末っ子だわ、ほんと

 

またまた映画を観ました。今年に入ってからハイペース!映画最高☆

この間から気になっていた「THE GUILTY(ギルティ)」。

主人公アスガー・ホルムは緊急通報指令室のオペレーターとして働いています。

元は警察官だったのに、今どうしてこの場所にいるのか?

納得いかずにその場所で電話を受けている彼の元に一本の電話が繋がります。

明らかに様子がおかしいその相手との通話の中で、これは事件だという確信のもと、彼はただの交換手以上のことを勝手に進めていく……果たしてその電話の向うの事件とは?彼はその事件を解決に導けるのか?

ほとんどアスガーと電話の声だけで進行していく映画ですが、電話の向うの声や音からその映像を想像し、ドキドキハラハラ息を呑んでいました。

こんな音メインの映画は初めて。

結局そのストーリーも意表を突く展開が何度も待ち受けていて、最後まで飽きることなく観れました。

タイトルのギルティの意味が最後に余韻をもたせます。

おすすめ☆☆☆

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日からまた一週間が始まりますね。

元気に楽しく乗り切っていきましょう!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリング☆冬季オリンピックについて思うこと

2022年02月18日 | Weblog

高校生男子弁当。

ずっと入試関係でお休みだったボクちゃん、久しぶりに学校行きました。

豚ロースとじゃがいもとピーマンの甘辛炒め

卵焼き

白菜と人参のすり胡麻ポン酢和え

レンチン鶏つくねチーズ

 

昨日の晩御飯。

白菜と人参のすり胡麻ポン酢和え

鶏肉団子と大根とこんにゃくとサツマイモの煮物

豚ロースとたまねぎと青梗菜のオイスターソース炒め

 

最近やばいくらいにお腹が減ります。

子ども達もすごい食欲ですが、私も。

ほんと、ご飯もお肉も野菜も、口にできるものは全ておいしい!体が欲してる?

いやいやこれは太る前触れだわ。気を付けなくては。

 

冬季オリンピック、選手の皆さんがんばってますね!

中でも観ていて元気をもらうのが女子カーリングです。

4人の表情が底抜けに明るくてかわいらしくて、しっかりと支えあっているのが手に取るように伝わってきます。

勝敗以上に、皆がその競技を楽しみ、目標に向かって一心に全力で挑む姿はとても美しい。

全てのオリンピック選手の方は、ここに来るまできっと想像もできないくらいの練習と苦労を乗り越えて今その場所に立ってるわけですよね。

誰もが立てる場所じゃない。

そこにいくだけでも素晴らしいこと。

皆が精いっぱい最大の力でオリンピックに挑んでいる姿を見せてもらうだけで、私たちのような一般庶民は元気をもらえます。

もちろんメダルがとれたら選手の方も報われるし嬉しいでしょうけど、それが全てではないように思います。

世界中から集まった全選手にエールを送りたい!!

そして……色んな報道を見るにつけ、ドーピング問題はかなり根深いような気がします。

彼女が一人矢面に立たされて責められるのは違う……。

まだあどけなさの残る彼女からとめどなく流れ落ちた涙はとても重くて痛い。見ていられないほどでした。

彼女が一日も早く心から笑える日が来ることを願わずにはいられません。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

女子カーリングがんばれ!!!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコのまつ毛

2022年02月16日 | Weblog

昨日の晩御飯。

前日の鍋の残りで野菜たっぷり和風スープ

豚とサツマイモの塩コショウ炒め

 

今日は冷えます。

ほっとできる暖かさが戻ったかと思いきや、また一気に寒波。

外にはちらちら雪が舞ってる状況。

そろそろ暖かくなってほしいものですが、まだ2月ですもんね。

もうちょっと時間かかるかな。

 

昼下がり。

暖かい日差しが届く場所でねんねのワンコ。

めちゃ気持ちよさそうに寝てる

 

さて、我が家のワンコのまつ毛のおはなし。

右と左でまつ毛の色が違うですよねぇ。

左が白、右が黒です。

まぁ、右目の周りが茶色いぶち模様で左目の周りが白なので、そのせいかもしれませんが、

白と黒とで若干表情の雰囲気も違います。

白の方がやわらかい目の印象で優しく見える。

黒の方がきりっとりりしい感じ。

これも関係あるのかわからないけど、白の方が涙が多くて目の下が汚れやすいんですよ。

しょっちゅう拭いてやらないとすぐ目の下が茶色く汚れちゃいます。

まつ毛の色によって何か違いがあるのかなぁ?

目の周りが白い方が光の反射を受けやすいから涙が出る??

まつ毛の不思議。

 

今はコタツの中でねんねしております。

寒がりワンコはやはりこたつの中が落ち着くようで。。。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日もよい一日をお過ごし下さい☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「トランスワールド」&おいしいパン屋さんのドーナツ

2022年02月14日 | Weblog

高校生男子弁当。

今週は入試のためほとんどボクちゃん学校お休み。

お弁当もお休みでラッキー。

チキンチャップ

卵焼き

金平ゴボウ

ブロッコリー

レンチン磯部揚げ

 

昨日の晩御飯。

前日のポトフの味変でカレー風味スープ

金平ゴボウ

サバの味噌煮 豆腐入り

このサバ、めちゃくちゃ大きかった!食べ応え十分

 

ワンコ、久しぶりにトリミングいってすっきり。

抱っこしてもいい香り~

なのに、夜リビングでそそうして、ワンコのお手てがおしっこまみれに……

雨降ってて、あまりお散歩できなかったからしょうがないんですけどね

 

昨日はおジョーちゃんとおいしいパン屋さんに行ったら、ほとんど売り切れ!

残ってたパンをしこたまトレーに載せ、更におやつにチョコドーナツを買いました。

生地がおいしい!大きなドーナツで満足満足!

カロリーは気にせんとこ。。。

 

またまた映画観ました。

今回は楽しい映画と思って選んだら、若干ホラーサスペンス系。

「トランスワールド」。

森の中でさまよっているシーンを見ただけで、不安にかられます。

どうなっちゃうの??

人気のない森ってシチュエーションだけでなんだか怖いですよね。

森の中の古ぼけた小屋にたどり着く……。

一体どういう意味があるのか?

でも、この映画、思っていた以上に面白かった!最後までどうして?なぜ?とドキドキしながら飽きさせない。

そして、最後まで目が離せないまま、裏切らない意表をつくラストシーン。

見終わった後はすっきり、気分よし。後味はかなりよいです☆

ストーリーテラーのタモリさんが出てきそうな感じでしたが

登場人物も少ないですが、かなりおすすめの映画です!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございました!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「パンズ・ラビリンス」

2022年02月13日 | Weblog

昨日の晩御飯。

大豆とひじきのツナマヨサラダ

ポトフ

 

久しぶりのポトフ。

野菜たっぷり。

スープも最後までおいしく栄養たっぷりで頂けるのがうれしい。

 

うちのワンコ。

最近までなんとなくお腹がゆるい感じで心配していましたが

ようやくいつもの感じに戻りました!

色々原因を考えてみたんですが、最初は寒さのせいかとも思っていたけれど、

ひょっとしたら、ドッグフードのトッピングにここのところ鶏肉しか入れていなかったせいか?

と思い、以前のように大根やらキャベツやらも一緒にトッピングしたらすぐに正常に戻りました。

果たしてそれが本当の原因かどうかはわかりませんが、お肉だけっていうのもお腹にくるのかもしれません。

野菜、最強☆

人間もしっかり野菜も食べなくちゃね。

 

昨日映画を観ました。

「パンズ・ラビリンス」。

女の子が主人公だし、なんとなくファンタジー要素があったので選んでみましたが、

いやいや、かなり重苦しい、思わず目を覆ってしまうようなシーンが続出で、とても子供と一緒に観れるファンタジー映画ではありませんでした。

軍人の家に再婚するために森へ向かう身重の母とその娘オフェリア。

オフェリアの義父となる人は非道で残酷な大尉。

でも、母は他に拠り所もなく、オフェリアにそんな義父に従えという。

そんな孤独で理不尽な現実から目を背けたかったからなのか、それとも彼女にとってはそれが本物の世界だったのかはわからないけれど、パンという迷宮の番人と出会い、物語の主人公になるための試練を3つ与えられる……

出てくる妖精や人間でない生き物は全てとてもグロテスクで、ファンタジー要素を全く感じられませんが、それでもオフェリアにとっては現実よりもそちらの世界の方を選びたかった。

それほどに現実世界は彼女にとっては醜く恐ろしい場所だったに違いありません。

夢や希望、そして目指すべき世界を実現させるために、おびただしい血を流し、命を差し出さなければ得られなかった時代背景をリアルに映像化しています。

恐ろしく悲しく、希望を胸に抱いたままオフェリアは。。。

オフェリアにとっての希望の世界が、彼女にとっての現実であってほしいと願わずにはいられませんでした。

かなり後を引く重たい映画でしたが、様々な賞をとっているだけあって見ごたえがあります。

元気な時に観るのがいいかも。私にはちょっと堪えたかな

次は楽しくて明るい映画を観たいと思います。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さまにとってよい一日でありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいすり胡麻

2022年02月12日 | Weblog

晩ご飯。

豚の生姜焼き丼

白菜と水菜と薄揚げのみそ汁

大根と厚揚げとこんにゃくとゴボウの煮物

 

ハッシュドビーフ

 

昨日今日ととてもお天気がいいので、家事が捗ります!

お布団も干せたし、シーツも、たまっていた洗濯物も洗えたし、金魚の水も替えました☆

お天気さいこー

どこかに出かけたいけど、子ども達は部活あるし、時間もバラバラだし、なかなかね~。

オミクロンも大流行だからこの三連休は家でゆっくりしましょうか。

明日はおジョーちゃんとおいしいパン屋さんでパンを買ってくる予定

最近、おいしいパンを買って食べることがささやかな楽しみ

 

「おいしいよ」と頂いたすり胡麻。

確かにおいしい!

普段買ってるすり胡麻の数倍おいしい!

胡麻の香りもしっかりしているし。お料理が格段にグレードアップします☆

なくなったら、個人的にも買ってみようと思いました。

ちょっとした手土産にも喜ばれるかも。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

よい週末をお過ごしください☆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「つみきのいえ」

2022年02月07日 | Weblog

高校生男子弁当。

お煮しめ(鶏だんご・ソーセージ・ゴボテン・人参・ゴボウ・こんにゃく)

卵焼き

水菜のおかかマヨ和え

レンチンカニクリームコロッケ

 

昨日の晩御飯。

作る気がなかったのでお煮しめ&豚と水菜と豆腐の和風スープ

のみでしたが、どちらも味付けがうまくいったのか、家族には大好評。

そういえば、最近ゴボウにはまってるかも。

なんか食べたくなるんですよねー。ついこの間まではレンコンだったんですが。

 

時間がなかったけれど、何か観たいと思って探したらありました!

12分の映画。「つみきのいえ」。

随分前に観たいなーと思ってた短編アニメーション。

セリフは全くなく、海に水没しかけの家に一人で住む老人が突然現れます。

どうして、この場所に一人でいるのか。

水位が上がってくると上に上につみきのように家を重ね作っていく。

つみきのいえは、この老人の人生そのもの。

12分なのであまり多くはここでは書きませんが、しんみりと自分の人生について考えてしまう一本です。

いい映画でした。

 

冬季オリンピック始まりましたね!

羽生結弦選手がようやく姿を現し、テンション上がります。

日本選手の皆さん、がんばれー!

オミクロン感染拡大で沈みがちな今ですが、熱く燃えてる選手の方を見ると元気が沸いてきます。

それにしても北京は寒そうだ~

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコの尻尾から考察するに

2022年02月06日 | Weblog

昨日の晩御飯。

前日のキムチチゲ鍋風スープ

鯖味噌缶ときゅうりとトマトのマヨ酢和え

ニラ玉豚オイスター炒め

今回はいつも鯖の水煮缶使ってるのを味噌煮缶にしてみたら、かなりおいしかった!

マヨネーズだけでばっちりな味☆

 

キムチチゲ鍋風スープ

鶏モモのバジルソース(まだ残ってたソースと一緒に煮込む)

バジルソースはやっぱり最強!

 

節分の晩御飯。

巻きずし(買ってきたやつ)

大根と白ネギのみそ汁

マカロニサラダ(前日の)

イワシの塩焼き

イワシの塩焼きってほんまにおいしい!厄除け厄除け。

 

さて、うちのワンコ。

旦那が「ワンコーおいでー」と呼ぶと、顔は上げると来る気配なし

そして、その横から私が「ワンコーおいでー」と呼んだ瞬間

明らかに目が輝き、尾を振って飛んでやってきた。

これは、間違いない……わたくし、ある意味確信。

その後、私と旦那の丁度間にいるワンコに旦那が声をかける。

顔を向けたワンコ。少しだけ尻尾を振る

その直後私がワンコを呼ぶ(結構意地悪な私)。

すると、私の方に顔を向け目を爛々と輝かせて尾をちぎれんばかりに振っている

やっぱりなぁ

完全に家族の順位を理解している

いいんだか悪いんだか、ですけどね

 

それにしても冷えますねー。

予報通り寒波の週末。

場所によってはかなりの大雪で大変なことになってる地域もあるとのこと。

オミクロン含め、皆さまもどうかお気をつけてお過ごし下さい。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から何て侵入者!

2022年02月03日 | Weblog

今日の高校生男子弁当。

豚ロースとズッキーニのオイスターソース炒め

人参入り卵焼き

マカロニサラダ

水菜と薄揚げの煮物

 

昨日の晩御飯。

二日目のカレーライス

マカロニサラダ

水菜と薄揚げの煮物

カレー以外は翌日のボクちゃんのお弁当に☆

 

今朝、お弁当を作っていたらおジョーちゃん起床。

「和室になんか虫がいる」と言う。

えー!?

作業の手を止めておジョーちゃんに尋ねた。

「クモ?小さい?大きい?」

「クモかどうかはわからん。結構大きい」

大きい??

ってことはクモの線はほぼはずれた。

以前いたでっかいイエグモは最近見かけない。

だとしたら……だとしたら?!!

恐る恐る、和室に向かうと、おジョーちゃんからいると聞いていた壁に何か平たいでかいものが張り付いている。

おーまいごー!

やっぱりごっきーやん!

しかもいつものクロゴキブリじゃなく、少々小ぶりではあるが見た目が気持ち悪い

チャバネゴキブリ!

いつも家でみつけるのはクロゴキブリだったのに。

どちらかというと、クロの見た目の方が私は好きなのに。(どちらも嫌ですけどね)

チャバネの方が不衛生という認識があるので、どっから来たんだ?と不愉快になる。

どこで繁殖しているのかがかなり気になるところではありますが、とにかく今はさっさと退治しなくては。

冬場のゴキは基本元気がない。(寒さは苦手と勝手に思っている)

新聞紙を丸めて、そっと近づき、「えい!」。

一発で仕留める。(さすが私)

下にポトリと落ちたゴキに洗剤をかけて終了。

あとはささっとティッシュとさらに上からチラシでくるんでポイ。

はぁ、疲れた。朝の忙しい時にゴキと格闘することになろうとは。

最近なかったので久しぶりの緊張した朝でありました。

 

さて、またドラマのお話ですが。

「ムチャブリ!私が社長になるなんて」もおジョーちゃんが観てるので横から見ています。

おジョーちゃんは今期のドラマの中でこのドラマがお気に入り。

多分志尊淳くんが出てるからかもしれませんが。(結構おジョーちゃんの周りでは人気があります)

今までの志尊君の役どころって結構軽いタイプが多かったんですが、今回はかなり硬派な役。

かわいいイメージしかなかった彼が今回はとってもかっこいい。

おばちゃんから言わせたら「かわかっこいい」感じ。

ストーリーもテンポよく進んで、主人公の高畑充希ちゃんが慣れない社長職に奮闘する姿が描かれています。

三角関係も勃発しそうな予感もあり、面白いです。気分が暗くなるシーンは皆無。

女性が男性と肩を並べて一生懸命仕事に向かう姿は見ていてとても気持ちがいいし。

今後どうなっていくのか、まだ予測できないというところも私好み。

今期は面白いドラマがたくさんあるので制覇するのが大変です!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

今週末にかけてかなり冷え込むようですね。

風邪などひかれないよう暖かくして過ごしましょう。

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくて甘ーいみかん&のらちゃんつづき……

2022年02月01日 | Weblog

高校生男子弁当。

手羽中のバジルソース炒め

卵焼き

竹輪チーズ

菊菜のポン酢和え

レンチンソースとんかつ

 

昨日の晩御飯。

鍋の残りで野菜ったぷり和風スープ

鶏むねとキャベツとブロッコリーのサラダ

アジのかば焼き

 

旦那さんの実家から送られてきた段ボールいっぱいのみかん。

スィートスプリングという種類だそうですが、どうみてもサイズははっさく。

見た目もはっさくかデコポン。

みかんには見えませんが、めちゃくちゃ甘くておいしかったです☆

手でなんとか剥けます。(デコポンくらいの固さ)

中身は房ごと食べれます。ただ大きいのでみかんの感覚で食べるとお腹いっぱい!

でも、送ってくださった義父母さんには感謝です

 

さて、最近我が家の庭にやってくるのらちゃん。

また来ました。

にゃーにゃー鳴きながら。

どうやらこの石の上がお気に入りらしい。距離があったので粗い画像で失礼します。。。

いつもここに鎮座して、私が窓から顔を出すとじっと見てきます。

結構大きくて立派な猫ちゃんでしょ?飼い猫みたいにきれいです。

今日はワンコのお散歩中に前を横切って、私たちをじっと見てきました。

なになに?なんか言いたいことあるん?!

まぁ、元気そうで何より。

 

今日も冷えます。

風邪ひかないように気を付けなくちゃ。

オミクロンって熱だけじゃなくて風邪症状は全て疑えっていうけど、

それって判断難しいですよね。。。これまでは熱症状だけで判断できたのでよかったですが。

これから花粉の季節。これからの時期、私は喉はいがいがしているし鼻水も出る。ひどいときは頭痛もするし倦怠感もある。素人では見分けつきにくいですよね。

でもやっぱり熱症状が一番多いみたいですけれど。

風邪症状全般と言われるとアレルギー体質の人間は動きづらいです

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます。

しっかり食べて免疫力高めて、オミクロンなんかはねのけちゃいましょう!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする