奥出雲・木次線のスイッチバック

2023年11月11日 | 旅行
奥出雲を走る木次(きすき)線は、
島根県の宍道(しんじ)駅から広島県の備後落合駅までを結ぶ
全長81.9キロのローカル線です。


この木次線ローカル列車に乗って、
出雲坂根~三井野原の間のスイッチバックを体験するのが、
今回のツアーのメインです。


ここでは、観光トロッコ列車『奥出雲おろち号』が運行されていますが、
土日に一往復だけ。
それも、車両の老朽化のため、今月で廃止になります。
どの日も満席のため、もう乗ることはできません。





私たちはバスで出雲横田駅まで行って、列車に乗ります。

出雲横田は、雲州そろばんの産地として有名な所です。
駅の隣の『雲州そろばん伝統産業会館』



また出雲横田は、スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後、
妻となった奇稲田姫(くしいなだひめ)が生まれた地と言われています。

木次線沿線には、神話の原風景が漂っていて、
和風の駅舎は、出雲大社を模したものです。



一両編成の列車がやって来ました。



私は座れなかったので、(と言うか、座るつもりがなかったので、)
列車の一番後ろの特等席に陣取ります。



スイッチバックを下って来た列車が、宍道方面に向かって行きます。



私たちの列車は、八川を過ぎ、ススキの原をキーキーと、

田園風景の間をキーキキキーと、

紅葉の中をキキキキキーと、

叫び声をあげながら、上って行きます。


平日でもローカル列車狙いの撮り鉄がいたので、
土日は、おろち号目当ての撮り鉄がスゴイでしょうね。

私は足を踏ん張り、過ぎ去って行く後ろの景色を眺めて・・・

標高564mの出雲坂根駅に着きました!



ここから、スイッチバックが始まります。



運転士さんが、後ろの運転台にやって来ました。



左の線路を上って来た列車は、次は右の線路を上って行きます。


立っていた私に、素晴らしいご褒美です。

列車は、このボックスの先で突然停車しました。
また折り返して右の線路を上って行くんですね。

運転士さんは、行ったり来たり大変です。


トンネルをいくつも抜け、標高差162mをあえぎながら、


JR西日本で一番高い駅、726mの三井野原駅に到着です。

ここは、高天原。


本当に、お疲れさまでした。



列車の中から見えたのは、車が走る道『おろちループ』です。


(完)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥出雲・鬼の舌震を歩く | トップ | 高砂百合(タカサゴユリ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事