推し活日記~ジャニヲタ36年目いつまで続けるんだか~

なんやかんやでスノ沼・宮舘の泉に華麗にダイブしましたw
ヲタ活・推し活日記、気ままに備忘録的に。

あっくんソロコン♪(6/275)

2010-10-01 00:20:53 | ライブ参戦記録
佐藤敦啓 地球人の瞬き
1994年12月30日 日本武道館 南2階J列


???

なぜ、半券がくっついたチケットが残っているんでしょう?(笑)

そうです、チケットトラブルが発生したのです!!
しかも、年末年始に武道館で行われたコンサート全公演、全員(笑)←多分。

焦りました。
なぜなら…私名義のチケット。
ですが、親にはまだナイショ(友達に頼まれてFC入ってることになってた)

チケットが来ないことにヒヤヒヤ

すると…いいとも!の放送内で、SMAPメンバーからのお知らせ。

「年末年始に武道館で行われるコンサート。チケットは現地でお渡ししますので
ご来場ください」

今ではぜっつっつtったいに(訳;絶対)ありえない話。

つーか、全員取れてたのか??
あの頃、当落システムなんかなかったような??
あれ?ハガキが来たんだっけ?
は・・・ハガキが来るならチケット来るか(爆)

とにかく大混乱でした。
今だったら、何万人が一気に会場に押し寄せるってことか
きっと中止になるだろうね。

武道館の敷地内に並んで、身分証明書と会員証提示して、写真下の紙切れをもらいました(笑)

時間はかかるけど、今もこういう形取ったら不正はなくなるよねぇ・・・。
だけど…1万人規模で入場に2時間・・・7万人規模・・・ムリかぁ。

ライブも1時間だか2時間押しで始まって。
焦ったよなぁ・・・親は全然怪しまないでくれて、すごい罪悪感。

内容は、あっくんらしい、ちょっとオカシイ(笑)ライブでした。
当時、流行ってた某外人アーティスト(2人組の問題児)を歌ったり。
やりたいこと自由にやってたなーって。
ソロの道を作っていかないとって思ってたんだろうね~。

このライブは内容よりもチケットトラブルが印象的でした(笑)

後日、チケットが届き。
そのまた後日、「申し訳ございませんでした」と非売品のテレホンカードが
送られてきました~(笑)

あれは一体なんだったんだろうね。
発送ミスか…なんだろ?
郵便事情も色々便利になりましたよね。


現在に戻りまして。納得いかないことをヒトツ。

あの~返金来ちゃいました@東京D
復活当選なんて、そんなラッキーはないってか。
でさ、なんで手数料こっちが負担なのさ?

500円の手数料でなんとかせい!!
じゃなかったら…毎年落選者には何か、送って来い!!

不公平だと思いませんか?
毎年取れてる人は、その返金手数料はソンしないわけでしょ?
毎年落選者はただでさえ、傷心なのに、
さらに少額とはいえ、お金まで取られるんでしょ?

しかもそれが、毎回。

何も送って来れないなら均等に、公平にチケットと落選が来るようにせい!!!
ご新規さんには怒られるけど。
年数経ってる人にはそれなりの特典があってもいいと思う。
つーかそれが普通じゃないの??

ジャニーズファンになって23年目。

年々やりかたが汚いと感じるようになった。
そーゆーところが、続けていく力をなくす。

23年で、いくら払ったでしょう?
「だったらやめたらいい」って笑うんでしょうね、どうせ。

そういう人間じゃなきゃ、やっていけないんでしょうね。

じゃなかったら、せめて、当選者だけが振込みするようにするでしょう。
普通のファンクラブってそうだよ。
ジャニーズだけ。先に払って、あとで金額削られて返金するのなんか。

FC入っててもチケット取れなかったら。
年会費4000円は高い。

他のアーティストのFCをもっと研究して、考えて欲しい。

ホントに、惚れた者が負け、なこのシステムが、、、汚いよ、ホント。

メンバーにはなんの罪もない。
メンバーが決めてることではない。

メンバーが決めてることなら、私は続けられない。
逆に言えば・・・メンバーがそう決めてるなら潔く辞められる。

そんなこと望んでないと信じられるから続けられる。


TOKIOがその扱い含めて愛せるのは。

「商品」だけで動かない組織だから。TOKIOは。

メンバーがやりたいと言えば出来る。
だから小さいライブハウスも出来た。←やんなくてもよかったけど。

いっぱい申し込みすれば、必ずいいことがある。
遠征すればするほど、メンバーとの距離は縮まった。

それなりの理由があった。

規模が違うといえばそこまで。
やりたいように出来ないのが正直なところだろう。

取れないのも、その人数の問題だということもわかる。

だけど・・・

こっちの立場で、物を言える人が居て欲しい。

客は一体何?ファンは一体何?

…好きにならせたらこっちのもの??
あとはお金が入ってくるもの??


言っとくけど。
私が好きになったのは、嵐の5人ですから。
スタッフも含めて嵐なんて言うのはわかってる。

だから、葛藤してる。
嵐の5人は好き。ファンも好き。

だけど、嵐を商品として扱い、ファンを客として扱う
そういう組織がそういう色が見える最近はどうにも好きってまっすぐいえない。

終わりたくないんだ。
だったら、TVという媒体だけで楽しんでるほうがよほど平和。
なんだかわかんなくなっちゃって。

嵐ファンとしても迷宮入りしてます。

なんか、爆発しちゃった。

言われたんだ。他のGが好きな人に。

チケットが取れない話をしたら。

「可哀想」って。

悲しくなったんだ。
嬉しくならなかった。
今は我慢・今は我慢、を繰り返してる。

どうしたら取れるかなんて頭働かせたくなくて。
ずっとやってきたやりかたでやっていきたい。
だって、それが、一番まっすぐなやり方だと信じてるから。

1人1公演。
それはみんながいけるようにしているあの事務所なりの手段。

それをまっすぐに受け止めてる。
一人が1公演だけの参戦にしたら、全員行けると思うんだけど。アマイか。。。

こうして、参戦歴を振り返ってたら

「わたしの23年、なんだったんだろう」って。ちょっとバカに思えてしまった。

そしたら、続ける意味が見えなくなった。

悲しくなった。好きだから。
TOKIOも嵐も好きだから。

バカだよね、こんなことで葛藤してるの。
もっとほかの事に目を向けようって思ってることは事実。

スピードダウンする時。

すんません。なんかチケットトラブルの話からこんな愚痴だらけになって(笑)

こんなことも織り込みつつ(笑)
23年のアホでバカで楽しかった歴史を振り返ります。

多分、もっと早く光Gコンに行ってたら、その次には繋がらなかった。
5年くらいで散ったと思う。
コンサートが楽しいとわかったころに、解散したから、じゃ他のG行って見ようってなって
今に至っています(笑)

それがよかったのか、悪かったのか。

275公演全部振り返ったときに、その答えが見えるかと。
ある意味自分探しの旅(爆)


お見苦しいエントリー失礼しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。