goo blog サービス終了のお知らせ 

牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

ここまで酷いとは…

2022-02-10 19:23:00 | 社会

今日の読売新聞 1面



今日の読売新聞 P.29  




公庫は、国会議員案件に対応するマニュアルを複数作成し、幹部の間で共有。


国会議員案件とは?
国会議員という特権を使った
職権の濫用だと言っても 
過言ではないでしょう…


然し…
ここまで酷いとは…


融資されたと
喜んでいる場合ではないのでは?

返済期間や金利は?

闇金融対策法
特捜部は適用しています…
神のみぞ知るということでしょう…





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ防止条例の施行年度を前倒しにすべきです

2022-02-06 23:04:00 | 社会


再来年度にはいじめ防止の条例を施行したい考えで、新年度は市民にも参加してもらって内容を検討することにしています。



2024年頃に
施行するのは遅いと思います

主にLINETやTwitter
いじめや犯罪の温床になっている以上

予定を前倒しにしてでも
今年2022年度の秋頃までには
施行が出来るようにすべきだと思います

一人 一人の尊い
加害者によって
犠牲にされることのないように
いじめの防止に繋がることを願います









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護費用の支援が必要であることは言うまでもありません

2022-02-05 20:58:00 | 社会


>回答があった約2万人のうち、6.5%にあたる1300人あまりが「世話をしている家族がいる」と回答していて、府教委は「すべての府立高校で相談体制を構築し、ヤングケアラーをはじめ、さまざまな課題を抱える生徒に支援を届けていきたい」としています。




4,50代が

高齢になった親の介護を

するのでさえ大変だというのに



ヤングケアラーと呼ばれている世代が
家族の介護をしなければならない現状は
酷かもしれません…


世話している家族の介護保険が
使えるのかさえも解らないからです

介護をしている家族の年齢が
40才以下であれば
介護保険は使えないのでしょう?

介護保険が使えなければ
介護にかかる費用は計り知れません

未成年者が
家族の介護をしている場合の
介護費用の負担を減らすには
どうすればいいのかなどの
相談窓口も必要だと
言えるのではないでしょうか?


介護費用の支援が
必要であることは言うまでもありません

だからこそ…
介護の大変さを
内閣府が 知ってほしいと思います…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学年主任が行った行為は…

2022-02-03 20:58:00 | 社会



何故
こんなにいじめが多いのでしょうか?

このケースは
自殺しなかったことが救いです…
 
臭いといいがかりなのでしょう…

大人であれば
サウナやエステ店へ行けば
嫌な匂いは落とせることです

未成年の場合は
ボディーソープでも落とせることです

そういうことを知らない輩たちが
いじめの理由にすることが理解不能…


と同時に

名誉毀損であり
人権侵害だということが解らない
愚かな愚かな輩たちです…

馬鹿みたい…

いじめを行っている子供達は
やはり公明党 創価学会なのだろうか?
と思えてならないのです…


そして…
学年主任が生徒に行った行為は…
虐待なのではと思えてなりません
 
本人の同意なしに
生徒の髪を切るという行為は
やはり虐待だと言わざるを得ません
本当に酷い話しです

自殺しなくて 
本当に良かったです…


P.S-取り上げてきた
  いじめ自殺問題を
  いつか一冊の本にして
  発売してくれたいいのにと
  思います…          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に可哀想です…

2022-02-02 21:30:00 | 社会



亡くなった広瀬爽彩さんのSNSには「私は、前の学校でいじめを受けていました」「何もかもが怖くて、怖くてたまりません」と書かれています。


本音を書き込んでいましたね?  

いじめにあっていて
どれだけの恐怖心を
抱いていたのでしょうか?

いじめに遭って怖い思いをしていたのは
爽彩さんだけではないことは明白な事実…

皆 怖い思いをしただけではなく
いじめに耐えられなかったから
自殺という死を選んでしまったという現状…
 
    
見落とされてしまったSOS…

爽彩さんを
救えた手立てが
あったのではないでしょうか?

可哀想です…
本当に…



「先輩たちと仲良くしようと私は頑張りました」「いつの間にかコンビニに行く時は私が全部、払う」などと書かれています。


買い物で
一人の人にだけ
支払わせる行為は
恐喝事件に近いものを感じます

と同時に

脅迫による脅迫行事件の感じもします
 
いずれにしても
爽彩さんが言っていた
“先輩”とは誰のことだったのか?を
知ることから始めなければ
何も変わらないような気がします… 


宗教的圧力や
政治的圧力がないとは
思えないだけに…

事件の
解明がなされることを願います…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする