goo blog サービス終了のお知らせ 

牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

       氷山の一角

2018-01-14 23:08:03 | 社会


【淡路島水道汚職】22万円のゴルフクラブ受け取る 収賄容疑で主任を逮捕 - 産経ニュース

_________________


淡路島水道汚職 設計額、業者間で共有か(神戸新聞) - goo ニュース

_________________


氷山の一角…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来永劫 神宮として 残してはならない神社だと思います

2018-01-13 22:34:24 | 宗教問題


海鳴りがする列島<本澤二郎の「日本の風景」(2853) : 「ジャーナリスト同盟」通信

________________


>日本国憲法の政教分離規定で、国家神道を排除したはずだったのだが、


戦前 伊勢神宮が
国家神道だったという事実

現憲法で政教分離をしているはずが
伊勢神宮宣伝のメディア姿勢に
違和感を感じるのと同時に
危機感を抱きます


>神社本庁の前進は、戦前の日本国民を侵略戦争に駆り立てた、精神的支柱である国家神道である。


神の国 神の国と持ち上げ
戦争に駆り出したのは
紛れもない 伊勢神宮での
国家神道体制にあったのではないのか
と言えるのではないでしょうか?

>現在、歴史学者のいう「原始宗教」レベルの国家神道の恐怖さえ知らない、日本人ジャーナリストがほとんどである。

ジャーナリストに限らず
戦後生まれのほとんどの世代が
国家神道の恐ろしさを
知らなさすぎると思います


>国家神道の恐怖は、過去に対して反省も謝罪もしていない点にある。


どれだけの犠牲者を出したのかなど
知る由もなく
過去の戦争を美化する愚者振り

それが 国家神道の美学なのか
という異常さを感じます


>戦争責任を明らかにしない宗教へのそれである。新聞テレビが、多くの神社の祭礼報道を大きく重視する姿勢の背景に、神社本庁の政治力を感じる。



伊勢神宮の戦争責任を問わず
政教分離どころか祭政一致の
異常さと危険性


>憲法を定着させる国民運動が、日本国民の責任と義務であろう。戦争は絶対に反対しなければならない。


伊勢神宮の下での国家神道体制は
異常であり危険でもある以上
宗教側にも戦争の放棄を
絶対に守らせなければなりません


国家神道が招いた災い…

その真実を伝えなければ
未来のある子ども達が
再び 戦場に駆り出されてしまう
悲劇が起きてしまうかもしれません

国家神道が招く災いならば
一層のこと…

伊勢神宮は
廃宮にすべき神社(潰すべき神社)
だと言えるのではないでしょうか?

伊勢神宮からの
反省や謝罪の弁を聞くことなど
到底 不可能なこと…

だからこそ

戦前 何故 国家神道体制になったのか
という
その歴史を知るべき時なのでは
ないでしょうか?

伊勢神宮だけは
未来永劫 神宮として
残してはならない神社だと思います…

伊勢神宮を廃宮にすべきです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正のためなら 何でもありのようですね?

2018-01-11 22:37:01 | 政治




何から何まで森友そっくり! 国有地疑惑の「日本航空学園」極右教育と安倍政権との関係|LITERA/リテラ

_________________

国有地を巡る また 新たな疑惑ですか?


それ以前に

安倍首相と
日本会議のメンバー達による
歴史修正主義者の異常さ…

旧陸軍関東軍(皇道派)の
歴史修正が目的なのでしょうか?


旧関東軍(旧陸軍)
憲兵隊(皇道派)による
歴史修正と憲法改正という構図?

証拠物を焼却し
証拠隠滅をしているから
歴史修正ができると思っていると
いったところでしょうか?

だとすれば…
とてつもなく危険です

この異常な暴走を止めなければ
人類は滅亡する恐れさえあります

日本会議の本音は 核武装ですよね?

もっと露骨に言えば
この極右教育なるものは
核武装による核兵器使用の
核戦争が目的ですよね?

憲法が改正されれば
恐らく人類は滅亡でしょうね…

要するに
安倍首相と核武装論者による
歴史修正主義と憲法改正と 
いったところでしょう

憲法改正のためなら
何でもありということですか?

極右による極右のための
国家でしかないのであれば
そのような国家など
あってないに等しく虚しいもの…


旧関東軍(旧陸軍)
旧憲兵隊(皇道派)は
皇軍だったと言えるのでしょうか?

極右教育なるものは
皇軍のことなのでしょうか?

何をしようとしているのか?

ただ ただ…
異常だとしか思えません
_______________

日本航空学園理事長、政治家の口利き「まったくない」 国有地格安売却 毎日新聞報道を受け会見 - 産経ニュース

________________



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に何がしたいのか 解りません

2018-01-10 21:50:07 | 政治


民進、希望 統一会派に暗雲 安保法制で溝埋まらず

_________________

>共産党の幹部は「民進党が希望の党と会派を結成するなら協力はしない」と不快感を隠しません。


統一会派て
共通にする政策は
どのような政策で
統一会派に
したいのでしょうか?

民進党は 何をしたいのかが
本当に 解りません

共産党は
候補者を取り下げてまで
野党共闘に力を入れたのに…

おまけに
議席まで減らしてしまったのに…

共産党が議席を減らしたことは
共産党にとっては
本当に痛手だと思います

それでも
共産党は野党共闘に協力をしました
共産党の懐の広さを知るべきです

その野党共闘の方を
巻き込むことだけは
控えてほしいと思うだけです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権力からの自由と平和を求めます

2018-01-06 21:52:09 | 社会

東京新聞:9条支持、国連決議を 本紙報道きっかけ 埼玉の日独学者ら活動:政治(TOKYO Web)

________________

日本の政治は未だに
国家社会主義体制のままなのです

上からの指示には
従わなければならないという
体制のままなのです

だから 幾ら
憲法改正は嫌だと言っても
聞く耳を持たないのです
 
政治的 官僚的には
国家社会主義体制

軍事的 警察的には
共産主義体制

宗教的には
伊勢神宮の下での国家神道体制

のままの日本であるならば

国民的には
民主主義体制にするしかありません
 

政治家でもない 軍人でもない

ましてや

共産主義や社会主義でもない…

そういう国民が  
社会主義者や共産主義者に
平和と自由を求めるため
憲法改正には反対と
声を上げるしかないのです

例え 戦争反対という声が
かき消されたとしても

戦争に反対する国民だっているんだよ
ということを政治家達に
理解させなければ

戦前と同じようになってしまうかも
しれません


>戦争の放棄と戦力不保持をうたった九条は、世界から戦争をなくす最強の『武器』だ。運動にぜひ参加してほしい」と市民らにも賛同を呼びかけている。 


憲法九条を守るということは
平和を維持し続けるということです

武力による戦争はしない
ということです

戦争は残酷です

今の政権には
戦争の残酷さが解らないのです
身分や権力を振りかざしているだけで
戦争の悲惨さが解らないのです
   
戦争は
身分や権力ですることではありません

勘違いも甚だしい限りです

ましてや
上からの指示や命令は絶対という
体制を変えなければ何も変わりません

良心のない
共産主義や社会主義ならば
尚更 自由と平和を求めるのは
当然のことです

日本に限らず
世界中が 自由と平和を求めている
ということを
何故 現政権は
理解できないのでしょうか?

身分や権力を振りかざし
憲法改正をしようとする
安倍政権は最低だと思います

そんな身分や権力は
あってないようなものです

だからこそ…

国民的には
自由と平和を求める

宗教的には
伊勢神宮の下での
国家神道体制からの自由を求める

そんな
民主主義体制にすべきだと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする