北海道福島町でヒグマが新聞配達員の男性を襲って死なせ、後に駆除されたことを巡り、北海道庁に「クマがかわいそう」などと抗議の電話やメールが相次いでいることが25日、道庁への取材で分かった。1人の電話が2時間以上続くケースもあるという。鈴木直道知事は同日の記者会見で駆除の必要性を強調し「これでは仕事にならない」と苦言を呈した。
道によると、男性が襲われた12日から24日までの間に計120件の意見が寄せられた。18日にクマが駆除されて以降は「クマにも命がある」「(殺さずに)山に返すべきだ」といった苦情が増加しているという。
新聞配達員の男性が
ヒグマに襲われて亡くなっているというのに
駆除された“クマが可哀想”だの
“クマにも命がある”だのと
抗議をする輩達は 異常だと思います
信じられません
もしも自分が道路や山で
クマと遭遇して襲われて死んだとしたら?
もしくは 自分の家族や友達がクマと遭遇して
襲われて死んだとしたら?
それでクマが駆除されたとしても
クマが可哀想だとか
クマにも命があるとか言えるのですか?
亡くなられた遺族の方の悲しみを考えれば…
駆除されたクマを憐れんだりはできないはず
動物による被害で亡くなった場合…
突然のことで葬式費用を
工面できない場合も考えられます
せめて葬式代の費用を
肩代わりできるような制度を
つくるべきではないでしょうか?
余談…
抗議の電話やメールを
必要以上に北海道庁に送ってる人達は
一歩間違えれば
業務妨害あるいは
公務執行妨害になりませんか?
危険な感じがします…
ましてや普通はクマに襲われて
死にたくはありませんよね?
それなのに
抗議をしている人達は
本当に異常だと思います
遺族の方は 本当にお気の毒だと思います