ぷりんままののほほんな毎日

ぷりんままののほほんな毎日をつづります。
おばかでおとぼけなままのいろんな趣味を披露しちゃいます。

秩父を満喫1

2015-09-14 | むふ~ん
夏休みを利用して
かねてより行きたかった
秩父へ出かける。






これが秩父のシンボル武甲山。
どうですこの凄まじい姿。
山まるごと削っているんだよ。
すごいね。
もーね、秩父セメントやっちまいました。
てな感じ。


そんな武甲山が正面に見える横瀬小学校。





綺麗なのは外観を新しくカラーリングしてるからね。







木造校舎のむふふな階段を昇ったり・・・



降りてみたり・・・。




階段の親柱のデザインも素朴。





中廊下もこんなですよ。





北側には水道もあるよ。
うああ、ただいま校舎を独り占め~。
放置見学万歳!




教室の天井は腰折れ天井なんだよ。
珍しいね。
ちなみに廊下の天井も腰折れてるぞ。



教室の入口はハンガードアで
ちびっこもらくらく開けられるにゃ。






おまけ
校庭にあった
おそらく生徒が製作したっぽい謎のオブジェ。
つーか、謎の生き物。
ねこ?



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くー)
2015-10-11 19:57:29
すごく味わいのある
階段や廊下が素敵ですねー。

でもきっと掃除大変だろうな~(^-^;
武甲山。。 (sakitaka)
2015-10-25 16:31:32
お久しぶりです。
山、すごい姿ですね。大昔に秩父に行って見たことがあります。こちらの方では、伊吹山もそんな感じですね。色々古い建物があった記憶があります。
Unknown (ぷりんまま)
2015-11-06 00:28:40
くーさん<
コメントに返答できなくてすんません。
ああ、秩父へ行ったのは
8月だった…遠い眼…
ちなみに私もあんな校舎に通っていたので
掃除が大変とか
思わなかったにゃ

もつろん
ぞーきんがけですよ
両手ついて這いずってやるアレですよん
Unknown (ぷりんまま)
2015-11-06 00:32:47
だんちょーお元気ですか

まさかの秩父にも出没していたのですね
さすがー
武甲山は横から見ると
いびつな台形なんですよ。
そこまで削り取るってとこに驚き。
鉱山だから地滑りの心配とか
ないんやろか…ね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。