ぷりんままののほほんな毎日

ぷりんままののほほんな毎日をつづります。
おばかでおとぼけなままのいろんな趣味を披露しちゃいます。

車でしか行けないところ

2014-02-09 | ほげほげ
せっかく運転できるように
なったから
山間の廃校へ行ったぞ。

秩父へ向かう途中にある
旧南川小学校 昭和12年





平成5年に廃校後は
そのまま残して、映画や写真などへ
ロケーションサービスしてる。



玄関はここのみ。
まあ、非常用っぽい
ちっさーい入口はサイドにも
あるけどね。

つまり
せんせーも生徒も
同じ入口をつかったんだね。




明かり取りのような
飾りのような
怪しい破風飾り。
飾りだろうな。

ちなみに玄関扉の周囲のへこみも
たんなるへこみ。
もつろん、入口脇の縦のスリットも
窓のためのもの。
なんだこの
訳わからん飾りは。





校舎は木造2階建て
1階、2階とも3教室だけの
かわいー規模。
山の斜面にかろうじて建ってる。



で、こっちは
校舎下に広がる
猫のひたい程の校庭に建つ特別教室。

どうやら音楽教室とか、科学教室とかに
使っていたようだね。



中廊下。
うわあ、いかにもってかんじ。



玄関にある蟇股には『学』の文字。
寺子屋か。




さらにコテ絵まで。




玄関から中を覗くと
昭和へタイムスリップするよ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くー)
2014-02-09 23:09:08
古い校舎は趣きがありますね。
夜は絶対行きたくないですが。

秩父まで来たのですか!
もし川越あたりにこられるときはお声がけくださいねー。
川越! (ぷりんまま)
2014-02-19 20:38:00
くーさん<
惜しい、秩父より
ちょっと手前です。
川越とかよく車で行きますよー。
今度、ぜし~。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。