ファーストデーだったので、待ちに待った「そして父になる」を観に行きました。
映画を観終わってから、この記事を見つけました。
福山雅治インタビュー
この記事の中にある
「6年間一緒に過ごしてきた子どもが自分の息子としていとおしい、という思いは大前提として、
良多はそもそも子どもとどう接していいのかわからない人間。でもなぜ彼がそうなってしまった
かというと、良多には自分が愛された経験がないからなんですよね。だからこそ、愛することや
いとおしむということはどういうことなのか? を必死に模索している男なんだと理解して演じ
ました。」
がとてもよく演じられていたと感じました。
親っていったって、子供とともに試行錯誤しながら親になっていくんです。
(私はそう思う。)
リリーフランキーさんが演ずる家族とは対照的な、高学歴、エリートサラリーマンの家庭が設定で、
その価値観がまったく真逆の家庭で育っている子供たち。
このそれぞれの子供たちの演技にはぐっとくるものがありました。
「良多は、こうあるべきという理想がすごくある人なので、妻は家庭を支える人、子どもにはい
い教育を受けさせるもの、というステレオタイプな人間だと思うんです。それに対して、妻のみ
どりは女性としていかに夫に合わせてあげられるか、支えてあげられるかと、一生懸命努力して
いる。でも良多は、きっとついてくるものだと安心している部分があるんですよね。」
この辺りもすごくよくわかった。
さすがにカンヌ国際映画祭でスタンディングオベーションを受けただけあって、
胸にぐっとくる映画でした。
それにしても病院での赤ちゃんの取り違え・・・・。
まさか!と思うだろうが、実は私にも経験があった。
長男を出産した時に、夜は赤ちゃんを看護婦さんが預かってくれるのだが、
翌朝、授乳の時間になって、カートで運ばれてきた赤ちゃんが他人の赤ちゃんだった
ことがある。
私は、授乳の準備をして、いざ「お乳を与えよう」と思って子供を抱き上げたときに
気付いた。(今となっては、その時気付いてよかった。)
すぐに看護婦さんを呼びそのことを伝えると、大慌てで病室を出て行った。
長男が連れて行かれた女性は全く気付かなかったようで、その方もまさにお乳を与えようと
していたところだった。
「ごめんなさいねぇ~。」の一言で看護婦さんは出て行ったけど・・・。
その後、私も特に訴えることもなくほかの看護婦さんにも言わなかったけど、
もし、そのままだったらと思うと恐ろしい。
万が一、こんなことが起こったら、私はどちらを選択するだろう?
血の繋がりか、それとも過ごした時間なのか?
映画を観終わってから、この記事を見つけました。
福山雅治インタビュー
この記事の中にある
「6年間一緒に過ごしてきた子どもが自分の息子としていとおしい、という思いは大前提として、
良多はそもそも子どもとどう接していいのかわからない人間。でもなぜ彼がそうなってしまった
かというと、良多には自分が愛された経験がないからなんですよね。だからこそ、愛することや
いとおしむということはどういうことなのか? を必死に模索している男なんだと理解して演じ
ました。」
がとてもよく演じられていたと感じました。
親っていったって、子供とともに試行錯誤しながら親になっていくんです。
(私はそう思う。)
リリーフランキーさんが演ずる家族とは対照的な、高学歴、エリートサラリーマンの家庭が設定で、
その価値観がまったく真逆の家庭で育っている子供たち。
このそれぞれの子供たちの演技にはぐっとくるものがありました。
「良多は、こうあるべきという理想がすごくある人なので、妻は家庭を支える人、子どもにはい
い教育を受けさせるもの、というステレオタイプな人間だと思うんです。それに対して、妻のみ
どりは女性としていかに夫に合わせてあげられるか、支えてあげられるかと、一生懸命努力して
いる。でも良多は、きっとついてくるものだと安心している部分があるんですよね。」
この辺りもすごくよくわかった。
さすがにカンヌ国際映画祭でスタンディングオベーションを受けただけあって、
胸にぐっとくる映画でした。
それにしても病院での赤ちゃんの取り違え・・・・。
まさか!と思うだろうが、実は私にも経験があった。
長男を出産した時に、夜は赤ちゃんを看護婦さんが預かってくれるのだが、
翌朝、授乳の時間になって、カートで運ばれてきた赤ちゃんが他人の赤ちゃんだった
ことがある。
私は、授乳の準備をして、いざ「お乳を与えよう」と思って子供を抱き上げたときに
気付いた。(今となっては、その時気付いてよかった。)
すぐに看護婦さんを呼びそのことを伝えると、大慌てで病室を出て行った。
長男が連れて行かれた女性は全く気付かなかったようで、その方もまさにお乳を与えようと
していたところだった。
「ごめんなさいねぇ~。」の一言で看護婦さんは出て行ったけど・・・。

その後、私も特に訴えることもなくほかの看護婦さんにも言わなかったけど、
もし、そのままだったらと思うと恐ろしい。

万が一、こんなことが起こったら、私はどちらを選択するだろう?
血の繋がりか、それとも過ごした時間なのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます