レジン複製はじめました☆
いや、夏ですし、そろそろそういう時期かな、と。
そんなわけでやってみました、レジン複製!
そう、あれは私がまだ幼き頃。
模型雑誌ではバキューム成形だのスクラッチやフルスクラッチだのの話題で盛り上がり、さらにガレキにもつながるレジン複製記事なども掲載されており、そんな技術も金もない私は、ただ羨望の眼差しで眺めているだけでありました。
ちなみに造形はやったんだよ、それなりに。
ただ若さゆえの過ちか、結局途中で投げ出して今に至ったのであります。
そして今、その放り投げたものがなんか出来ちゃったよ、凄いでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/c32f9fc4dd954b64b5baeb90fe0fb0b0.jpg)
人は変わってゆくものなのだよ。
気泡とかでひけもあったり色々問題もあるけど、第二弾はこんな感じで出来上がり申した。
第一弾はどうなったですか?
お見せしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/8aaf130d2ffc62c5e956aa3cc47af670.jpg)
足だけ!
どっかの7人のサムライが出てくるアニメで見た光景にも似たこの姿!
うむ、レジン流しこみが失敗してのぅ、ご覧の有様じゃ。
ちなみに型はこちら☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fc/0580d004e78e151d3d13e7493f4def2b.jpg)
第一弾はこのサイズの注入孔でやったらレジンが思ったように流れなかったので、第二弾は注入孔をより広げたらある程度でき申した。
なおこの型の問題点もわかったので、新たな型を作り、今度は土台のほうから注ぎこむようにするです。
なおゲームで使うとこんな感じに☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/5bf96bb20950f0b84356165408c603bf.jpg)
原型と合わせて計4体のミニチュア!
さらにこの手の原型でさえ複製できたのであれば、このバランバランにしたものなら、より容易にできるはずということで、今度は以前作った1/60"ダグダック"の複製もはじめるのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/2e08c662d335703a5db6704ee948a5bb.jpg)
固定ポーズにはなるけど、量産される"ダグダック"たちの雄姿!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/ca4818f0425b6cd47650befb8a849ca5.jpg)
その日を夢見て新たな型を作るのであります。
そんなわけで今回はこれでおしまい。
ではでは~☆
いや、夏ですし、そろそろそういう時期かな、と。
そんなわけでやってみました、レジン複製!
そう、あれは私がまだ幼き頃。
模型雑誌ではバキューム成形だのスクラッチやフルスクラッチだのの話題で盛り上がり、さらにガレキにもつながるレジン複製記事なども掲載されており、そんな技術も金もない私は、ただ羨望の眼差しで眺めているだけでありました。
ちなみに造形はやったんだよ、それなりに。
ただ若さゆえの過ちか、結局途中で投げ出して今に至ったのであります。
そして今、その放り投げたものがなんか出来ちゃったよ、凄いでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/c32f9fc4dd954b64b5baeb90fe0fb0b0.jpg)
人は変わってゆくものなのだよ。
気泡とかでひけもあったり色々問題もあるけど、第二弾はこんな感じで出来上がり申した。
第一弾はどうなったですか?
お見せしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/8aaf130d2ffc62c5e956aa3cc47af670.jpg)
足だけ!
どっかの7人のサムライが出てくるアニメで見た光景にも似たこの姿!
うむ、レジン流しこみが失敗してのぅ、ご覧の有様じゃ。
ちなみに型はこちら☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fc/0580d004e78e151d3d13e7493f4def2b.jpg)
第一弾はこのサイズの注入孔でやったらレジンが思ったように流れなかったので、第二弾は注入孔をより広げたらある程度でき申した。
なおこの型の問題点もわかったので、新たな型を作り、今度は土台のほうから注ぎこむようにするです。
なおゲームで使うとこんな感じに☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/5bf96bb20950f0b84356165408c603bf.jpg)
原型と合わせて計4体のミニチュア!
さらにこの手の原型でさえ複製できたのであれば、このバランバランにしたものなら、より容易にできるはずということで、今度は以前作った1/60"ダグダック"の複製もはじめるのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/2e08c662d335703a5db6704ee948a5bb.jpg)
固定ポーズにはなるけど、量産される"ダグダック"たちの雄姿!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/ca4818f0425b6cd47650befb8a849ca5.jpg)
その日を夢見て新たな型を作るのであります。
そんなわけで今回はこれでおしまい。
ではでは~☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます