goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ☆ステップ☆モップ犬♪

ハンガリアン・プーリーの♂♀、ラスター&デイジーと暮らす日々

ネンネの桜?

2008年03月25日 | 雑ネタ
穏やかな春休み初日。

さくら、咲きました。



まだ、よく目を凝らして探さないと、

咲いている花は見つからないんですけど。





  





この公園のさくらは、我が家が引っ越してきた春に植えられたので、

まだ12年目です。

一週間後には満開の花を見せてくれるかなあ





今日も引っ張るデイ子





先日、健康診断で行った病院で手にした雑誌に、

京都御所の“サクラマツ”と呼ばれている樹のことが載っていました。

(興味ない方はスルーしてくださいませ)




枯れた松の幹の穴に、

どこからか運び込まれたサクラが芽を吹いて成長し、

3年前には松がその重みに耐えかねて倒れた。

それでも今年もサクラは咲いていた―という記事でした。





(↑違っていたらご指摘下さい)



その雑誌、なんと99年発行のモノ。

あらまあ、もっと新しい雑誌置いてくれ~!

と思いつつ、帰宅して調べてみましたら。

樹齢40余年の山桜が、樹齢100年の黒松に包まれているのだそうです。

ネンネの桜とも呼ばれているらしいです。

2年前は咲いていたみたいですが、今でも元気なのかしら・・・?







時々歩く道で出会った可愛いワンコ



首、はまらないのかい?



大丈夫です。










正面から見たら、これだけ開いてました




不審がられているうちの犬


デイジーは座り込み、ラスターは道の反対側で待っていました





     犬ブログ 珍しい犬へ犬ブログ 犬 2頭飼いへ
       
     一日一ポチありがとうございます

春は時に切ない

2008年03月10日 | 雑ネタ
届きました~!

ついに作った、チロルのデコチョコ!!!



うれP~♪




名前も忘れずに入れましたよ~

でも、デイジーの名前はちょっと曲がったなあ。

自分で申し込み画面に入れたままが印刷されるのね。

そして、ホントにもっとまともな写真がなかったのかと思うわ~



アンタの写真で作ったと言ったら、娘あせってたわ




ところで、これは卒業バージョンなんです。

主に、娘のお友だちへのプレゼント用。

(こんな名目がないと、作る機会もないのでね)

学校のお姉さんや、習い事のクラブのお友だちにね。

クラブのお友だちは6年生が何人もいて、

小学校卒業を機に、ほとんどの子が辞めていくんです。

(娘は5年生だから、あと1年間だなー)





もう、日ごとに暖かくなっていくそうですが。

なんだかウキウキしますが。

春は別れの季節でもありますね~~~。

ちょっと寂しいですねぇ。





    おまけ

紅茶も届いた~~~



キャラメルティー&桜葉の紅茶&アプリコットの紅茶


息子よ!娘よ!あんたらには飲ません!!





     犬ブログ 珍しい犬へ犬ブログ 犬 2頭飼いへ
       
     一日一ポチありがとうございます

ひな祭りだったので

2008年03月04日 | 雑ネタ
お絵かきしていて歌詞を確認しようと思ったら。

『たのしいひなまつり』と思っていたけど、

『うれしいひなまつり』でした。。。




我が家の3月3日、特に何もない予定でしたが、

スーパーに行ったらお刺身セットが目に留まったので、手巻き寿司。

(給食もそうだったらしいけど、喜んでいた)

そしてうしお汁をつくりました。(写真は省略)


 


殿   姫





お雛さまは啓蟄( 3月5日 )にしまうのがいいと、

パタママのところで教わりました。

名残惜しや、お雛さま・・・






公園の梅は三分咲きかな?






先週、うちの子供の小学校の学区内で、

スーツ姿の男が高学年の女の子に、

縫い針らしきもので傷を負わせたという事件がありました。

でも、テレビなどでニュースになることもなかった。

こんな事件はあちこちであるのかなあ。

昨日も、ワンズとお姉ちゃんを迎えに行きましたよ。





母の身長は追い越してほしいです



学校の近くに住んでいるお友だちが

自転車で追いかけて来たらしく、

ランドセルと荷物を持ってくれていました。

改めて後ろ姿を見ると、ずいぶん大きくなったなあと思います。。。

もうすぐ12歳の誕生日だし・・・。

誕生日が一緒のラスターも、早くも4歳になるし。

そう考えるとつくづく早いなあーと思います








 給食と晩御飯、カレーがかぶると大ブーイングです

     犬ブログ 珍しい犬へ犬ブログ 犬 2頭飼いへ
       
     一日一ポチありがとうございます

桜葉スキです♪

2008年03月01日 | 雑ネタ
今日、スーパーに行ったら、春のニオイがしました。

むむむ、この香りは・・・!!

桜葉のニオイじゃないですか~~~~




和菓子の100円バイキングをしていたんです。

大福やら草餅やら桜餅やらが並んでいました。

桜葉、好きなんです

桜餅、もちろん葉っぱごと食べます。




娘が何年か前に、学校で桜葉の塩漬けを作ったからと、

家でも作ったんです。

公園のソメイヨシノの葉を頂戴して、

タッパーに塩と一緒に入れて、冷蔵庫に一年間入れておいた。。。







固くて食用にはなりませんでした。。。






何が悪かったのか?

最初から半信半疑だった私なので、原因も追究していませんでした

今、ネットで見てきたら、白梅酢も少し入れるみたいです。

あともう一点・・・ソメイヨシノでいいのかなー???









昔、伊豆松崎の美術館で食べた桜葉のアイス、おいしかったなー

     犬ブログ 珍しい犬へ犬ブログ 犬 2頭飼いへ
       
     一日一ポチありがとうございます

わが街のむらさきさん

2008年02月28日 | 雑ネタ
動物のお医者さんというマンガ、ご存知でしょうか?

ハスキー犬を流行らせ、獣医志願者を増やし、

後にテレビドラマにもなりました。

我が家も親子で観たので、その後飼い始めたハムスターは

圧倒的支持で“チョビ”と命名しました。





その動物のお医者さんに、『紫さん』という人が登場します。

紫さんは、そのニックネームのとおり、

全身紫色でコーディネートした、こだわりのご婦人。




マンガを読んでいた頃は(20年くらい経つのかなあ?)

ああ~、そんな人いるかも~~~と思っていましたが、

なんと!わが街にもいました!!






2~3回お見かけしましたが、髪も紫に染めています。

私の母よりも年配のようなので、

古稀はゆうに越えていらっしゃると思うのですが。。。

かなりオシャレな方とお見受けしております。




ある時、近所のママ友に「あの方、どの辺に住んでるのかな?」

と聞いたところ、みんな知らないと言うのです。

ええ~~~?!みんな、私より以前からこの街にいたのにー!

あんなにインパクトあるのにー!




そして気付きました。

紫さん、オフの日も多いのかも!!!

ムラサキオン!!じゃないと、普通のおばあちゃまでしょうし・・・。

(勝手な想像・・・)

こういう人は、家の中も紫づくしだったりするんですって~。


紫さんには会ってないプーリーズ

↑一応登場の黒モジャ2ワン










      勝手にお絵かき



いつも、とーーーーっても素敵な写真&オシャレ~~~な2プーちゃんが登場する、

木のU・ω・Uの、木のmamaがお誕生日だったそうで~~~






happybirthday♪

おめでとう~~~~






にほんブログ村 珍しい犬・犬2頭飼い

二十四節気、雨水

2008年02月19日 | 雑ネタ
今週は気温も高めになるようですね。

スギ花粉も本格的に飛び始めるとか・・・。

私は今のところ花粉症ではないので、暖かくなるのはうれしいのですが、

花粉症の知人はものすごくユーウツな季節だそうで。。。

願わくば、このままずっと乗り切りたいです。





さて、やっと出したんですよ~。



台を引っ張り出すのが一苦労。。。



お雛様。。。






去年は確か、出さなかった・・・。

いや一昨年出さなくて去年出したんだったか???






腰がだる~くなったよ。。。


優しいお顔が大好きなのに、ごめんなさいでした。

お雛様を出すのは立春後ならいつでもいいらしいんですが、

雨水(うすい)がいいと、つい最近知ったのです。

今日は雨水。

空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ、だそうです。







・・・・・ごめんなさい。

ちょっと出し遅れた言い訳です

今日出さなきゃ今年も出さないだろうと思って

一念発起した私でした。。。(←おおげさですね)












            おまけ

昨日アップし忘れた、日曜日の父ちゃんのおみやげ。

フーテンの寅さんでおなじみ、葛飾柴又、高木屋老舗の草団子


映画に便乗した“とらや”もあるらしい


柔らかくておいしかった~

ところで父ちゃん・・・

バイクで三浦半島に行ったのにナゼ柴又みやげ~

( ハーレー52台、60人だって・・・寒いのに皆さん元気だわ )

柴又はいつも通るじゃん???

( いつも通るから、わざわざ買わないんだよね )

おいしかったからいいかあ~。





    ブログ村 珍しい犬6位・2頭飼い20位
     
一日一ポチありがとうございます

おひな様は春を待つ喜び・・・

2008年02月05日 | 雑ネタ
以前、そんな一文を見て“なるほど~”と思ったんです。

そのエッセイ(?)を書いた方は(どなたかは憶えてません)、

節分が終わるとおひな様を出すのだそうです。

(カーソルを画像に乗せてみてね♪)







アジサイの小径も枯れ色です







節分の翌日の立春が過ぎても、春は名ばかり、

一番寒さが厳しい時期ですものね。。。







夏は草ぼうぼうの公園です







でも、そんな厳冬期も、確かに

おひな様と一緒に桃の節句を待つと、

そこまで来ている春への期待が高まる気がします。







タイちゃんを待つデイジーと、警備中のラスター







自分用のおひな様を購入する若い女性が増えている、

という新聞記事を読んだことがあります。

最近は雛人形もいろんなのがありますよね~。

うちは家を買った翌年だったので、

そこそこ大きめを買ってしまったのですが・・・。

片づけが大変なのよねー。







無表情のレゲエドッグ







さあ、いつ出そう?

あれ~?去年は出したっけ???







オバサンもちょっと乗ってみたいかも~
                  早く出してよねー!!







カマキリ積雪予報、外れた~!すみません~~~

     犬ブログ 珍しい犬 4位犬ブログ 犬 2頭飼い 26位
       
    ポチ微増?ありがとうございますーーー

節分に何食べる?

2008年02月03日 | 雑ネタ
節分と言うと、私はずっと豆とヒイラギとイワシでした。

つい何年か前に(…と思ったら、コンビニで全国展開して10年だそうです)、

恵方巻きなんてものがスーパーで売られ始めて、

「何じゃそりゃ?」って思ったんです。

我が家は関係ないし・・・って、初めの頃は買わなかった。



ところがところが!

今じゃデパートの広告チラシでも、

お店ごとに競ってるじゃありませんか、恵方巻き!!

ロールケーキもありますしねえ。




近所のスーパーでも、節分の夕刻は恵方巻きに主婦が群がっています。

私も「うちの飢えたガキンチョに食べさせよう」と、買ってしまいます。

(もちろん自分も食べるし)




今日の買い出しで、ゴボウのところには

“関東では節分にけんちん汁を食べる習慣があります”

という張り紙がありました。初耳~~~!

でも、我が家にはそんな習慣ないのにね、

スーパーの張り紙で教えてもらって食べるってのもハテナ?って思うなあ。。。








高校の頃だったか、

豆まきで残った豆は神棚にしまっておいて、雷の鳴った時に食べる

・・・とかいう話を聞いて、とっておいた事があります。

でも、雷が鳴るまで半年近く経ってましたからねえ、

食べる気にはならなかったです。。。




追記

ヒイラギの枝にイワシの頭を刺した節分の魔よけを、

ヒイラギイワシ(柊鰯)と言うのだそうです。

子供の頃から、いろんな所で見聞きしていたので
全国的な風習だと思い込んでいましたご参考までに→柊鰯




    ブログ村 珍しい犬4位・2頭飼い27位
       
一日一ポチありがとうございます

踊りますか?

2008年01月28日 | 雑ネタ
昨日は娘のチアダンスを披露する機会がありまして。

骨髄バンクふれあいコンサート。

一人1500円という格安のエントリー料で、

大きなホールで発表させてもらえる・・・というような。

エントリー料は、骨髄バンクに寄付されるんですって。

娘のチームがそれに出たので、行ってきました。




コンサートと言ってもほぼダンス。

近隣のお教室やクラブチームなどの、いろんな踊りが見れました。

昨日はフラダンス、日本舞踊、フラメンコ、ジャズ、バレエ、チアでした。

(フラダンスが、すごーく多かったです)





踊りの素養も全く無い私ですが、

踊れたら楽しいんだろうかなあ???

って、いつも思います。。。

徳島の阿波踊りに飛び入り参加したことはありますが。

ウハハ!楽し~い!!! って思ったけど、それきりです。




非日常の衣装とメイク、それだけでもワクワクするかもーーー




皆さんも踊ったりしますかぁ?

人前で踊れたらキモチイイんでしょうねえ。。。





 おまけの追記 

ぴろさんがアニメにしてくれた~~~~

うひゃひゃーーー動いてるぅ!



このアニメが作れるサイト、この前takumaruさんにも教えてもらってるんですが。。。

よくわからなくて、そのままにしてたです

takumaruさん、すいません

ぴろさん、ありがとう





  うちの父ちゃんは腹踊り・・・ 

    ブログ村 珍しい犬4位・2頭飼い26位
       
一日一ポチありがとうございます

こんなニャンコがいましたよね~。

2008年01月21日 | 雑ネタ
知人のM女史は最近ネコを飼い始めたらしい。

子猫なのに、すでにメタボ気味のキジネコちゃんなんですって。

M女史、元からネコ派で、ご実家はネコ屋敷らしいのです。

そんで、彼女は現在、ネコのトイレトレーニングに余念がない様子です。。。




目標は、人間の水洗トイレを使わせること!!!だそうです。

(連日トイレの話で恐縮ですが。。。)




そうそう!いたいた、そんなネコちゃん!!!

かなり昔だけど、週刊誌で見たことがあります。




しかも、M女史曰く

「レバーを動かして、水も流してたよね!!!」






・・・・・・・そうだったっけ???






M女史、子ネコちゃんがもよおすと、

声かけをしながら、人間のトイレに座らせているのだそうです。

アハハッ!!!

一度だけ、できたんですって!!!   ・・・・・偶然だね。

でも、いつもすぐに下りてしまうんですって~~~。   ・・・・・そりゃそうだろう~!




しかも、ママがお世話焼くから、

出るはずのモノも止まってしまうらしいです。




屈託なく話すM女史でしたが、果たして彼女の試みは成功するのか・・・。

無理だとは思うけど、なんか楽しそうにしてるので、

頑張ってほしいわー

ニャンコのほうが頑張って!かも~~~~。





でも、ニャンコに出来るなら

ワンコもできても良さそうな気がするのよねえ。






    ブログ村 珍しい犬4位・2頭飼い26位
       
一日一ポチありがとうございます