高校時代の悪友が大阪でライブをやるというので、こりゃ観に行かねばなるまい…。
というワケで、アメリカ村にあるBARロージーというお店へ。
5~6席のカウンターと小さなボックス席が2つ。
こじんまりとしていますが、壁にはジミヘンやジム・モリスンのポスターが貼られ、
落ち着いたロックバーの香りがするいいお店です。
今回は4組が出演するライブ。
悪友はトップバッターでの演奏です。
まえちゃん印演奏曲リスト
ヤローたち
セッタマン
たこ焼きエレジー
小生の夕日
呼び出し護岸公園
定番のオリジナル5曲。
ブルージーなメロディに乗せて歌われる「おもろやさみし歌」
コミカルに笑いを誘いつつ、でも聴くうちにホロリとさせる世界観は
何度聴いてもナカナカいいものです。
(身内の贔屓目も少々(カナリ…かな)入ってますが)
一緒に行ったパートナー(以降、本人希望によりハンドルネーム「mm」と呼びます)も、
小学生当時の思い出を描いた「小生の夕日」を気に入った様子。
きしの屋もこの歌は大好きで、是非CD化(厳密に言えばCD-R化…笑)して欲しいものです。
お客さんの反応も上々で、あったかな雰囲気の中ライブ終了。
初の大阪ライブお疲れでした。
写真は本人のブログから無断借用。
カッコ良く写っております。
というワケで、アメリカ村にあるBARロージーというお店へ。
5~6席のカウンターと小さなボックス席が2つ。
こじんまりとしていますが、壁にはジミヘンやジム・モリスンのポスターが貼られ、
落ち着いたロックバーの香りがするいいお店です。
今回は4組が出演するライブ。
悪友はトップバッターでの演奏です。
まえちゃん印演奏曲リスト
ヤローたち
セッタマン
たこ焼きエレジー
小生の夕日
呼び出し護岸公園
定番のオリジナル5曲。
ブルージーなメロディに乗せて歌われる「おもろやさみし歌」
コミカルに笑いを誘いつつ、でも聴くうちにホロリとさせる世界観は
何度聴いてもナカナカいいものです。
(身内の贔屓目も少々(カナリ…かな)入ってますが)
一緒に行ったパートナー(以降、本人希望によりハンドルネーム「mm」と呼びます)も、
小学生当時の思い出を描いた「小生の夕日」を気に入った様子。
きしの屋もこの歌は大好きで、是非CD化(厳密に言えばCD-R化…笑)して欲しいものです。
お客さんの反応も上々で、あったかな雰囲気の中ライブ終了。
初の大阪ライブお疲れでした。
写真は本人のブログから無断借用。
カッコ良く写っております。