みなさん、お久しぶりです。
お元気でお過ごしでしたでしょうか?
また、随分ブログの更新をサボっていました。
飲み会で会った、高校時代の悪友からは
「ブログの更新が全然ないから、お気に入りから外したわぁ」なんて言われるしまつ(苦笑)
前回の更新から2年と5か月ちょっと。
いろいろなことがありました。
少しばかりかいつまんでの近況報告です。
まずは仕事。
2011年の秋にヘルパー2級の資格を無事取得。
奈良県内の介護施設に勤めて丸2年になります。
毎日おじいさんおばあさんのお相手をさせていただいてます。
送迎・食事の準備・入浴介助・夜勤…etc
まぁ、それなりに出来ていることも、まだまだだなぁと思えることもいろいろですね。
それから、愛猫シンディー。
甲状腺機能亢進症に加えて、昨年6月ごろから腎臓病を併発。
半年の闘病生活を経て、
昨年12月19日の朝、静かに永眠しました。
享年16歳と9カ月。
その日はmm@妻と二人で号泣しました。
今は、リビングに置かれた可愛らしい祭壇の中で静かに眠っています。
mm@妻と結婚した時に連れ子としてやってきたシンちゃん。
沢山愛情を注いであげられたかなぁ?
それから…
再び骨髄ドナーの話が舞い込んできました。
昨年秋に届いたドナー候補の通知、それから血液検査・家族同席での最終同意などを経て、
今年の初めに骨髄提供手術を受けました。
現在は、多少残る腰の痛みを抱えつつ、
こうしてPCに向かっています。
2年5か月の間に、もっといろいろあったんですが、
それはさておき(笑)
次回の更新からしばらくの間は、骨髄ドナーのお話からしていきたいと思います。
お元気でお過ごしでしたでしょうか?
また、随分ブログの更新をサボっていました。
飲み会で会った、高校時代の悪友からは
「ブログの更新が全然ないから、お気に入りから外したわぁ」なんて言われるしまつ(苦笑)
前回の更新から2年と5か月ちょっと。
いろいろなことがありました。
少しばかりかいつまんでの近況報告です。
まずは仕事。
2011年の秋にヘルパー2級の資格を無事取得。
奈良県内の介護施設に勤めて丸2年になります。
毎日おじいさんおばあさんのお相手をさせていただいてます。
送迎・食事の準備・入浴介助・夜勤…etc
まぁ、それなりに出来ていることも、まだまだだなぁと思えることもいろいろですね。
それから、愛猫シンディー。
甲状腺機能亢進症に加えて、昨年6月ごろから腎臓病を併発。
半年の闘病生活を経て、
昨年12月19日の朝、静かに永眠しました。
享年16歳と9カ月。
その日はmm@妻と二人で号泣しました。
今は、リビングに置かれた可愛らしい祭壇の中で静かに眠っています。
mm@妻と結婚した時に連れ子としてやってきたシンちゃん。
沢山愛情を注いであげられたかなぁ?
それから…
再び骨髄ドナーの話が舞い込んできました。
昨年秋に届いたドナー候補の通知、それから血液検査・家族同席での最終同意などを経て、
今年の初めに骨髄提供手術を受けました。
現在は、多少残る腰の痛みを抱えつつ、
こうしてPCに向かっています。
2年5か月の間に、もっといろいろあったんですが、
それはさておき(笑)
次回の更新からしばらくの間は、骨髄ドナーのお話からしていきたいと思います。