次元☆進め単車中年

グランツーリスモ、ハムスター、バイク、科学などについて書いてます

Canonのカメラではありません、iOS5です。

2011年10月13日 07時17分20秒 | Weblog
イオス5と読んではいけません。
アイ、オーエス5です。

私には関係ありませんが、寝坊助の次男君が私より早起きして、
iPhoneのアップデートしていました。
が、考えることはみんな同じで、
サーバーが渋滞してるらしく、まだ終わってません。
アップデートしなくても、メールは送れますよw
(((^_^;)


☆ちなみに長男君もiPhoneですが、動けば良いらしく、興味無いようですw


☆グランツーリスモの私のししょーことグランツーリスモおじさん(以降は「ししょー」)が、先日のブログのために、ストラトスとインテグラでGT5のニュル北を走ったタイムをコメントいただきました。
そこ結果は、
ランチャ ストラトス が約8分35秒で、
ホンダ インテグラが約8
分36秒で、ほぼ互角ということでした。
腕があれば、ストラトスはインテグラ程度のタイムを出せる訳です。
私はニュル24hで、
ストラトスが約11分25秒で、
インテグラが約10分56秒なので、
私はニュル24hで11分を切れるように練習したいと考えています。

ちなみに私がインテグラでニュル北を走ったタイム8分40秒台でした。
やっぱりししょーより10秒ほど後ろを走っている次元であったw

ABSを使ったらタイムがどうなるか気になりますが、
せっかくABS無しに慣れて来たのでやらないことにします。

ししょー、検証ありがとうございます。
m(__)m


☆画像は今回のブログの内容とは全く関係ありません。


☆たまちゃんは昨晩も元気で、私がニュルで走り回っている横で、がさがさとエサをほおぶくろに詰め込んでいました。
どうせ食べるのは少しだけなんです。
毎回巣を掃除するたびに大量の備蓄食料が廃棄されますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのニュルブルクリンク

2011年10月12日 06時56分06秒 | Weblog
写真はニュルブルクリンクのメインスタンド前を通過する、GT-R N-24 と敵車です。

勿論GT-Rを操縦しているのは私です。

N-24とは今年のニュルブルクリンク24時間レースで山内一典さんがドライバーをつとめ、クラス優勝した車です。

え?
山内一典が分からない?

グランツーリスモを作った人ですよ。

え?
違いますよ、一台目の青い車じゃ無くて、2台目の白と黒のツートンカラーの車ですよ。

え?
暗くて分からない?

ニュルブルクリンクも知らない?


失礼しました、出直して来ます。
(T_T)


☆今朝のハルヒと私の会話もこんな感じでしたw
夜明けのニュルブルクリンクを走ってみたかったんですよ。

え?
いや、グランツーリスモ5が発売された時から時間変化は出来たんですが、
時間指定が出来なかったんですよ。

グランツーリスモのバージョンが2.0に上がって、時間変化の時間指定が出来るようになったんです。

え?
知り合いがグランツーリスモのスペックⅢを持っている?

いや、それはグランツーリスモ5のプロローグで…


やっぱり出直して来ます。
(T_T)


☆いやー、グランツーリスモって本当に素晴らしいですね。
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ

いや、それは水野晴朗でこれは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランツーリスモの謎

2011年10月11日 07時30分28秒 | Weblog
グランツーリスモで私の尊敬するグランツーリスモおじさんが
グランツーリスモ4で
ニュルブルクリンク北コースでの記録

ランチャ ストラトス ’73 8分26秒219
ホンダインテグラ タイプR ’99 8分47秒927

これを見るとインテグラの方が20秒ほど遅くなっています。

次に、
私がグランツーリスモ5で
ニュルブルクリンク24hを走った記録

ランチャ ストラトス ’73 約11分24秒
ホンダ インテグラ タイプR ’98 約10分54秒

これを見るとインテグラが30秒ほど早くなっています。

どういうことでしょう?

条件の違いは
グランツーリスモの4と5の違い
ニュルブルクリンク北と24hコースの違い
インテグラの年式の違い
グランツーリスモおじさんと私の運転テクニックの違い

最初の2つの条件は変わったとしても速さの関係が変わることは無いはずです。

インテグラの年式が1年違いますがスペックは同じなのでこれも問題にはならないはずです。

残るはグランツーリスモおじさんとの腕の差と言うことになります。
グランツーリスモ4の時に数十台の車をグランツーリスモおじさんと同じ条件で走ったところ、北コースの平均で10秒ほど遅かったのを覚えています。

インテグラを基準とすると、グランツーリスモおじさんのランチャ ストラトスは20秒ほど早いので、

私のニュルブルクリンク24hで言うと、10分34秒ほどになるはずです。
それが11分24秒と言うことは50秒も遅いということになります。

ストラトスはMR車なので乗り難いのですが、これ程差が出ると嫌になりますね。

確認するにはグランツーリスモ4のニュルブルクリンク北コースをランチャ ストラトスで走って見るしか無いようです。
(((^_^;)


☆今回のブログは車に興味の無い人には分からないでしょうねw


☆今日がみんなにとって、良い一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は30才代でした

2011年10月10日 11時49分14秒 | Weblog
昨日、血管年齢が分かる機械があったので測定してみたら30代でした。
親にウソの生年月日を教えられたようですw
(((^_^;)


☆最近auの通信状況が悪くて困っています。
iPhone導入で渋滞する前に、速度制限をかけているのではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い階段

2011年10月09日 10時52分57秒 | Weblog
世の中には想像を超えたものが沢山ありますね。
これは階段でしょうか?
階段みたいな壁でしょうか?w
(((^_^;)


☆でも、登ってみたいなw


☆あなたにも、広大な宇宙の一部を変えることが出来るそうです。
方法はあなたが、自分を変えるんです。
あなたも宇宙の一部ですからねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auのソフトバンク化

2011年10月08日 07時06分02秒 | Weblog
auを使っている皆さん、ここ数日前からおかしなことがありませんか?
画像は今朝通信速度を測定した結果ですが、
下りが0.4Mしか出てません。

この測定地点は1ヶ月ほど前に計ったときは2.7M出ていたのです。

たまたま今日の電波状態が悪かったと言うことはありません。
上りは1.4M出ているのですから。

なぜ私が通信速度を確認したかと言うと、
最近動画再生に不都合が生じたからです。

YouTubeは今まで問題なかったのに、高画質のでの再生は10秒に一度固まるようになり、低画質でしか見れません。

ユーストリームなどはもっとひどく、しかも低画質の設定が無い為に使用に耐えません。

私の推測では、これはiPhone発売で苦しくなる回線状況を事前に制限しているのでは無いかと思われます。

KDDIさん
iPhoneを発売するからと言って、
通信状況まで真似することはないでしょう。

これではauがソフトバンク化
しただけではないですか。

それなら今後、通信状況改善の為に1兆円規模の設備投資をすると言っているソフトバンクに乗り換えを検討しなくてはいけなくなります。

auに乗り換えを検討している皆さんはこの辺りを確認してから、乗り換えたほうが得策だと思いませんか?
(((^_^;)


☆スマホのパケ放題まで無くなるなら、携帯に戻すことも検討します。


☆今日は休日ですが、仕事です。
とっとと片付けて帰りたいと思いますw


☆皆さんの今日が良い一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びの時間は終わらない

2011年10月07日 05時58分58秒 | Weblog
人生も遊びのように楽しめると良いですね。
(∩_∩)


☆来週グランツーリスモ5が2にバージョンアップするらしいです。
車種が増えたり、リプレイの早送り、巻き戻しが出来たり、
スタンダードカーに内装視点が出来るらしい。
楽しみな反面、車が増え続けると、手に入る全ての車種でニュルを走るという目標に終わりがなくなる恐怖を感じますw


☆小沢さんが政治家の常套手段で、緊急入院をしたそうですね。
やましいことが無い政治家は具合悪くならないそうですよ。


☆私も含めて、今日がみんなにとって、良い一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島産の橋を拒否した大阪府へ

2011年10月06日 06時55分21秒 | Weblog
今朝の新聞を読んで、憤りをおぼえました。
福島で製作した橋桁を大阪が受け取りを拒否したそうです。

理由は勿論、「放射能が怖いから」です。

この場合、拒否出来るのは強い放射能が検出された場合と、放射線の検査を要求して断られた場合だと考えますが、
記事ではただ、「不安だから」と言うだけで、復興のために頑張っている福島を拒んだのです。

だいたい、福島の人が生活している場所で作られた橋桁が、危険なほど放射能に汚染されているとは思えません。

大阪府民の知性と理性の低さと、思いやりの無さに情けなくなりました。

頭に来たので、今日の写真は「大阪風」ではなく、広島のお好み焼きです。
( ̄^ ̄)


☆大阪府民の方から、それをやったのは工事の付近住民の一部で大阪府民が全部そうではない。
と言われそうです。

正にその通りで、原発事故で危険なほどの放射能に汚染されているのは福島の一部でしか無いのです。

理不尽な理由で福島を苦しめるのは止めてください。


☆福島の物産展を拒否したのは、一部のバカな福岡県民のせいでしたが、同県民として福島の方に申し訳ないと感じています。


☆ネットで福島の物を購入して極微力でも、協力したいと考えています。


☆日常生活のありがたさを感じながら今日も仕事に取り組むことにします。

皆さんにとって、良い一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生最大のあやまち

2011年10月05日 07時25分57秒 | Weblog
今年のノーベル賞に選ばれたと言う三人の科学者は宇宙の膨張する速度が、早くなっていることを突き止めた人達だそうです。

宇宙が膨張しているとは知らないころ、
アインシュタイン博士は重力に関する方程式を考えたときに、
宇宙が引力で潰れないようにするために「宇宙定数」というのを式に入れました。

その後、宇宙が膨張していることが分かり、宇宙定数なんて訳が分からない定数は要らないよ。
と言われて、アインシュタイン博士は「宇宙定数を入れたのは、人生最大のあやまちだった。」と言ったそうです。

と、言うことで宇宙定数が無い宇宙はビックバンのエネルギーで膨張はしていますが、物質同士の引力のせいで膨張の速度は時間とともに遅くなるはずでした。

ところが、今年のノーベル賞受賞者の業績は宇宙の膨張する速度が減速ではなく、加速していることを確認したことなのです。

この、引力に逆らって膨張を加速させているものこそアインシュタイン博士が間違いと言っていた「宇宙定数」なのです。

ですから、ニュートリノが測定の結果光速を越えていたと聞いても、
測定の計算に間違いがあるか、相対性理論に矛盾しない解釈があることを信じています。
(∩_∩)


☆アインシュタインは原爆についてアメリカに提案したことも後悔しているようですが、アインシュタインが黙っていてもいずれは誰かが作ったはずです。
当時としては一番理性を失っていない国が原子力を持ったことは、最悪の結果を免れたと思います。

今、福島は大変なことになっていますが、もし、日本が被爆国でなかったら、安全対策はもっとずさんで、あちこちに乱立した原発がもっと広範囲に放射能を撒き散らしていたかも知れません。

天国のアインシュタイン博士にあまり悔やまないで下さい。
みんな相対性理論に感謝していますよ。
と言いたいです。

だからと言って原発を推進しているわけではありません、
電力各社はリスクに見あう発電方式に、出来るだけ早く、しかし、経済に迷惑がかからない時間を掛けて移行してほしいと思います。

逆に言うと、移行のための資金をつくるには、今ある発電施設の活用と、電気料金の値上げは必要だと思います。


☆今日は雨模様です。
人をひいて後悔する前に、前を見て運転しましょう。


☆私の人生最大のあやまちは、ハルヒと結婚してしまったことです。
彼女はもっと相応しい男性と結婚すべきでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始発ではありません

2011年10月04日 07時10分14秒 | Weblog
写真に写っているのは2番目の電車で、私が撮影しているのが始発が入るホームです。
朝は少し肌寒い久留米です。
(∩_∩)


☆スマホのアプリで面白そうなのを見つけました。
「1分間英会話360 無料版」勉強法がユニークなのでやってみようと思います。
中学生の英語の勉強にも良さげです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔先に立たず

2011年10月03日 07時12分39秒 | Weblog
金曜日に虫歯の治療をしましたが、土曜日に痛みだして、寝られませんでした。
若い頃に歯磨きを丁寧にやっておけば良かったと思い、
娘にその事を話しましたが、多分真面目には聞いてないと思います。
後悔を先に経験できると私も、賢く生きられるのになぁw
(((^_^;)


☆ニュースでブレーキの無い自転車で女性をはねて、意識不明にさせた青年が「自分は大丈夫だと思った、後悔している」と言ってました。
勉強代が高くつきましたね。

しかし、そのニュース番組は自転車のブレーキを外して違法な状態で乗っていたことがいけないと言ってました。

青年は、青信号の横断歩道を渡っていた女性を跳ねたんです。
違法自転車が良いとは言いませんが、ブレーキがついていればはねても良かったと言う風に聞こえて、
番組も分かっていないように感じました。
自転車の状態に関係無く、周囲に気をつけて走らないといけない。
マナーの問題だと思いました。


☆今週は先週よりみんなに良いことが、増えるように祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力は人を裏切らない

2011年10月01日 20時23分07秒 | Weblog
グランツーリスモのオンラインイベントを10日ほど前からチャレンジしていましたが、goldの基準タイム1分18秒が切れずに、
今日(10月01日)の12:00に終了しました。
一日に0.1秒ほどしかタイムが縮まらないのに、
昨日の夜の時点で1分18秒5ほどでした。
今日も11:50の時点で1分18秒2がやっと出たところだったので、
もう18秒を切るのは無理かと思いながら走っていたら、11時55分54秒に1分17秒873が出ました!
半分あきらめていたので、よけい嬉しかったです。
順位は昨晩の暫定順位が2022位で
今日の確定順位が1305位でした。
才能無くても継続すれば、それなりの結果が出るのですねw
(∩_∩)


☆今日はホークスの優勝が確定しました。明日は優勝セールに行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする