次元☆進め単車中年

グランツーリスモ、ハムスター、バイク、科学などについて書いてます

人生最大のあやまち

2011年10月05日 07時25分57秒 | Weblog
今年のノーベル賞に選ばれたと言う三人の科学者は宇宙の膨張する速度が、早くなっていることを突き止めた人達だそうです。

宇宙が膨張しているとは知らないころ、
アインシュタイン博士は重力に関する方程式を考えたときに、
宇宙が引力で潰れないようにするために「宇宙定数」というのを式に入れました。

その後、宇宙が膨張していることが分かり、宇宙定数なんて訳が分からない定数は要らないよ。
と言われて、アインシュタイン博士は「宇宙定数を入れたのは、人生最大のあやまちだった。」と言ったそうです。

と、言うことで宇宙定数が無い宇宙はビックバンのエネルギーで膨張はしていますが、物質同士の引力のせいで膨張の速度は時間とともに遅くなるはずでした。

ところが、今年のノーベル賞受賞者の業績は宇宙の膨張する速度が減速ではなく、加速していることを確認したことなのです。

この、引力に逆らって膨張を加速させているものこそアインシュタイン博士が間違いと言っていた「宇宙定数」なのです。

ですから、ニュートリノが測定の結果光速を越えていたと聞いても、
測定の計算に間違いがあるか、相対性理論に矛盾しない解釈があることを信じています。
(∩_∩)


☆アインシュタインは原爆についてアメリカに提案したことも後悔しているようですが、アインシュタインが黙っていてもいずれは誰かが作ったはずです。
当時としては一番理性を失っていない国が原子力を持ったことは、最悪の結果を免れたと思います。

今、福島は大変なことになっていますが、もし、日本が被爆国でなかったら、安全対策はもっとずさんで、あちこちに乱立した原発がもっと広範囲に放射能を撒き散らしていたかも知れません。

天国のアインシュタイン博士にあまり悔やまないで下さい。
みんな相対性理論に感謝していますよ。
と言いたいです。

だからと言って原発を推進しているわけではありません、
電力各社はリスクに見あう発電方式に、出来るだけ早く、しかし、経済に迷惑がかからない時間を掛けて移行してほしいと思います。

逆に言うと、移行のための資金をつくるには、今ある発電施設の活用と、電気料金の値上げは必要だと思います。


☆今日は雨模様です。
人をひいて後悔する前に、前を見て運転しましょう。


☆私の人生最大のあやまちは、ハルヒと結婚してしまったことです。
彼女はもっと相応しい男性と結婚すべきでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする