会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

今日から「みとむ会」研修旅行です(^o^)/~~

2018年11月20日 | ブログ


【写真:大阪「なんばグランド花月」は今日も賑やかです】

今日から3日間の予定で「みとむ会」研修旅行に出かけます。例年ですと、会津バスATS主催の「秋の特選旅行」を使って1泊2日のバス旅行を実施していました。ところが、福西俊之後援会長が6月に緊急入院され、7月に開催した「みとむ会」で今年度の研修旅行は募集を見合わせることにしました。m(__)m



【写真:「みとむ会」の研修旅行の行程表とクーポン券】

その後、会長が急逝されたこともあり、役員をはじめ会員の皆さんへの周知を行わないでいると、「今年は研修旅行はないのかな…。」と問い合わせを何件もいただきました。そこで、ごくごく内輪で福西会長を偲ぶ研修旅行を実施することになりました。あえて参加者の名前は控えさせていただきます。



【写真:阿賀川SAにあるイザベラ・バード研究者の記念碑】

会津若松から自家用車に分乗した参加者は、磐越自動車道を使って新潟方面に向かいました。途中の阿賀川SAで休憩を取り、新潟空港まで約2時間の移動時間でした。次男や娘が新潟の大学に来ていた頃はよく通った道ですが、最近は出張か行政調査で新潟空港を利用する時に使う程度です。(*^。^*)



【写真:新潟空港の売店で販売されている限定コカコーラ】

予約した飛行機は10時20分発のANA1660便で、伊丹空港に11時40分に到着予定です。チェックインの手続きは添乗員の私が担当します。人数分の座席表をカウンターで受取って、手荷物を預けるお手伝いをしました。空港内の売店をのぞいたり、展望台に上ったりしてから出発ロビーに集合しました。



【写真:空港ロビーはすでにクリスマス気分です】

この飛行機はプロペラ機ですから、高度5500m~6000m程度の上空を飛ぶことになります。景色を楽しむのにはちょうどいい高度ですが、座った場所からは機体とプロペラがじゃまであまりよく見えません。多少揺れを感じながら予定時間に大阪伊丹空港に着陸しました。手荷物を受取った参加者はリムジンバスに乗る前に昼食を取ることにしました。(*^^)v



【写真:機内でくつろぐ参加者の皆さんです】

迷ったあげく、空港内の「ダイヤモンドカリ―」(本店:大阪梅田)でカレーライスを各自食べることにしました。私はカツカレー(税込880円)を注文しました。後から辛さが来る美味しいカレーでした。「なんば」行きリムジンバスは約35分の乗車時間ですが、平日のも関わらず座席は満杯です。



【写真:伊丹空港内で食べた「ダイヤモンドカリ―」のカツカレー】

リムジンバスを下りると、今度は地下鉄御堂筋線で心斎橋に向かって、次に長掘鶴見緑地線に乗り換えて長堀橋駅で下車します。同駅の4番出口からだと、今日から2泊する「アークホテル大阪心斎橋」がすぐです。フロントで荷物を預けて一服です。午後2時30分からは「なんばグランド花月」の本講演を観賞することになっています。(#^.^#)



【写真:「あっちち本舗」道頓堀店で参加者のたこ焼きを買う私です】

「なんばグランド花月」に向かう途中、道頓堀でたこ焼きを食べないわけにはいきません。橋の袂にある「あっちち本舗」は食べログで有名なお店です。道頓堀店には外国人を中心に行列が出来ています。季節限定の商品とソースマヨネーズ味を注文して皆さんと食べ比べをしました。



【写真:「なんばグランド花月」出演者の等身大プレート】

本日のプログラムを見ると、前半は「キングコング」「トレンディエンジェル」「月亭方正」「まるむし商店」「笑い飯」「オール阪神・巨人」「桂文珍」ですが、途中に★本日のおもしろナ―レスペシャル★「女大喜利スペシャル」には若手に交じってベテラン芸人も出演する予定です。(-。-)y-゜゜゜



【写真:会場前に貼り出されている11月20日のプログラムです】

開演後は撮影禁止ですから、爆笑の様子を伝えられないのが残念です。休憩をはさんで吉本新喜劇『静かなはずの騒がしい旅館』の出演者は川畑泰史、若井みどり、Mr.オクレ、吉田ヒロ、島田一の介、朝香あき恵、島田珠代、山田花子他です。来年の1月11日に「大阪朝日放送」で放送されるそうですが、県内の放送は定かではありません。



【写真:売上ナンバー1とナンバー2のお土産だそうです】
※ ショップにはなぜか「あかべぇ」のグッズも販売していました

腹を抱えて笑った後は、「なんばグランド花月」内の売店でお買い物です。家族や隣近所のお土産を購入した参加者は、両手に紙袋を提げています。さすがに吉本興業の売店は品揃えが違います。買い物を終えて、ようやく腹ごなしの時間です。今夜はお好み焼きの「千房」を予約していました。(@^^)/~~~



【写真:大阪に来れば「道頓堀」のグリコで記念撮影です】

千日前から道頓堀に戻ると、記念写真や証拠写真を撮る参加者がほとんどです。私も負けじとグリコの電飾看板をバックに記念写真を撮ってもらいました。私も一応ポーズを真似てみました。いよいよ予約の時間になったので「千房」に向かいました。店内はもちろん、順番待ちの客も半数以上が外国人です。



【写真:外国人にも大人気の「千房」です】

入店後、それぞれのテーブルごとに好きな物を注文しました。私たちはお好み焼きと焼きそば、それにお店お薦めのつまみで生ビールやハイボールを飲みながら会話が弾みます。アルコールが進むと、どうしても来年の市議選に向けた話になります。私だけだと思いますが、途端に酔いが醒めてしまいそうです。_(._.)_





最新の画像もっと見る

コメントを投稿