goo blog サービス終了のお知らせ 

会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

今日の暑気払いは「鳥益」です(-。-)y-~

2018年07月17日 | ブログ


【写真:今夜は「鳥益」で威光会です】

今日の休館日は、まだ配達が終っていない「渡部みとむ通信」をお届けするために市内を回りました。午前中は、謹教地区から日新地区の後援会役員宅や会員宅を訪問しました。その中の一軒に、「奥田園」というお茶屋さんがあります。いつものようにお店におじゃますると、店先に何か見慣れないディスプレイが置いてあります。(-。-)y-゜゜゜



【写真:昔懐かしい喫茶店や飲食店などのマッチがずらり】

よく見ると、懐かしい喫茶店や飲食店のマッチが飾られています。すでに廃業したり閉店した市内の店のオリジナルマッチが200個近く並んでいます。昭和世代にはたまらないコレクションで、学生時代通っていた店や憧れの割烹や料理店まで、当時のマッチがびっしりとはめ込まれています。奥田園に嫁いでいる同級生に聞いてみると、あるコレクターからお借りした物だそうです。



【写真:9月17日に開催が決まっている「古武道祭」のポスター】

次に配達に伺ったカツヲデザインルームでは、私が実行委員会委員長を務めている會津鶴ヶ城「古武道祭」のポスターが飾られています。今年で第13回目を数える古武道祭ですが、演武団体は初めて出演する「天然理心流 試衛館」を含めて12団体を数えます。戊辰①50周年の記念事業としてふさわしい古武道祭になると思います。皆さまのご来場を心からお待ち申し上げております。m(__)m



【写真:夏バテ防止にとプレゼントされた高級梅干し】

後援会の役員で、いつもお世話になっている医院におじゃますると、院長先生の奥様から紀州「梅干し」の差し入れを頂戴しました。後援会事務所に集まる方の夏バテ防止に役立てて欲しいとのこと。本当にありがたいことです。午前中に予定していた配布先を終えることが出来たので、昼食時間に合わせて帰宅しました。(@^^)/~~~



【写真:今日のお昼は「マック」と「銀だこ」です】

休みだった次男坊がマクドナルドから買ってきてくれた「テリヤキバーガー」と「シェイク」、それに銀だこの「たこ焼き」が昼食です。久しぶりのハンバーガーも美味しかったですし、たこ焼きも熱々で旨かったです。外はすでに30℃を超えていて、うだるような暑さになっていますが、明日から市議会建設委員会の行政調査が入っていますから、出来る限り配達を続けました。



【写真:社会福祉法人「若樹会」ふくしの家の宿泊訓練施設】

神指地区の配達の途中、役員を務めている「ふくしの家」を訪ねました。先日もブログでお伝えし通り、空き施設の利活用について所長と現場を見ながら検討することにしました。日本財団の支援を受けて建設した宿泊訓練施設「のぞみ」ですが、紆余曲折の中、固定資産税が課税されている施設を何とか社会福祉事業のために利活用したいという思いがあります。_(._.)_



【写真:「のぞみ」の外観はこんな感じです】

そこで、過日の役員会でも話が出ていた宿泊訓練施設について、現状のままの状態が望ましくないという判断から、来年に向けた利活用策を模索している状態です。今後も市役所担当部署との協議を進めながら、よりよい施設運営について協議することになりそうです。午後3時から謹教小学校で開かれる会議に出席することになっていましたから、あわててふくしの家を出発しました。



【写真:「謹教あおい会」役員会の会議資料】

「謹教あおい会」(佐藤ちはや会長)の役員会は、視聴覚室で始まりました。司会進行は専務理事の私が務めることになっていて、次第に則って会議を進めました。会長挨拶、校長挨拶に続いて協議事項に入りました。前年度事業報告と決算報告承認、今年度事業計画と予算案について可決承認を受け、7月27日(金)に開催される総会に臨むことになりました。(^0_0^)



【写真:「湊くん」が階段登りを覚えました】

夕方までに帰宅してみると、「湊くん」の声が階段の方から聞こえてきます。お兄ちゃんの「誠くん」も登っていた階段を、一段一段這い上がっています。今月末で11カ月になりますから、登り始めてもおかしくはありませんね。後ろを振り向くたびに転びはしないか心配している大人を他所目に、何度も登っている「湊くん」です。



【写真:「鳥益」の仕上げは冷たい蕎麦です】

今夜は毎月17日に開催されている経営研究会「威光会」(鈴木洋会長)の例会日です。先日実施された日帰り研修旅行の反省会を兼ねた暑気払いとなり、生ビールを飲みながら話が弾みます。今月は会員へのお土産として金山町「彩の里」のかぼちゃアイスクリームが付きました。融けないように保冷剤と専用パックも配られて至れり尽くせりです。(*^。^*)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。