【写真:海の珊瑚を思わせる真っ赤なモミジと「会津磐梯山」】
昨日自宅に届いた封書を見てみたら、水道部からのものがありました。中身は(1)「滝沢浄水場更新整備等事業に伴う配水管の切り替えについて」と(2)「町内会回覧文書」でした。切り替え作業を11月20日(月)から24日(金)までの5日間を予定していて、今年7月4日に発生した「赤水」を教訓に、同じことが起きないように段階的なバルブ操作を予定しているようです。
【写真:自宅に届けられた「水道部」からの資料と回覧予定の文書】
資料は既存の配水管が(500mm)を新設配水管(700mm)に切り替える作業について、その概要と事前体制をまとめた資料になっています。対策を講じるのは当然ですが、市民の皆さんにも事前に周知を行った上で実施すべきということで、各町内会にも「回覧」を依頼する文書が同封されています。万全の体制で、それも使用量の少ない深夜帯に仕切弁の操作を行うことになりました。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。m(__)m
【写真:今日の新聞に掲載された「秋の叙勲」受章者の記事】
今日の新聞は「秋の叙勲」を伝える紙面が大きく割かれています。各分野で優れた功績を認められた多くの受章者の方々に、心からお祝いを申し上げます。その中にはお付き合いのある先輩方も含まれていて、早速、何人かに祝意をお伝えしました。市議会からは元議長の佐藤義之先輩と元産業経済委員長の長谷川光雄氏が「旭日双光章」、行政関係では前市教育長の星憲隆氏と元消防本部消防長の二瓶勝(つよし)氏が「瑞宝双光章」を受章されました。また、東山湯の花会でお世話になった市消防団第13分団長の石本正洋氏は「瑞宝単光章」の栄に浴されました。
【写真:滝沢峠で発見した不気味な植物は蝮草(まむしぐさ)】
新聞に目を通し、朝食を済ませてから職場に向かいました。今日は天気もよく絶好の行楽日和になりそうです。館に着くと、すぐに職員と落ち葉掃きに精を出しました。掃き終わると一服の時間です。午前中、11月1日に発売された年賀はがきが館に届きました。例年通りの注文をしたのですが、同級生が局員を務めている野沢郵便局から本人が直接配達に来てくれました。本来は今年度末で定年退職の年齢ですが、今しばらくは再任用で局に残るそうです。(*^_^*)
【写真:長年お付き合いをしている方からの「喪中ハガキ」】
年賀状が届いたら喪中のはがきも届きました。その内容にちょっと驚きました。「2019年の年始からはがきによるご挨拶のやりとりは控えさせて頂き度い…。」というものです。その理由が「加齢と共に億劫になってきたので…。」ということです。間違いなく差出人の先輩は私よりちょっと上ですが、まだ老けこむ歳でもありません。こうした欠礼のはがきが増えているのでしょうか。残念なことですが仕方ありません。
【写真:溜まった落ち葉を蹴飛ばしながら走っている「誠くん」です】
さて、帰省中の「誠くん」が猪苗代に遊びに来ました。朝きれいにした落ち葉ですが、またまた縁石近くに溜まってきたので、その葉っぱを蹴飛ばしながら走っています。会津バスの定期観光のお客様が来館されると、旧佐々木家や旧馬場家を先導しながら「どうじょ」と案内しています。そしてガイドさんが持っている小旗を借りると、それを持ちながら得意げに歩いています。思わず「じいじ」も顔がほころんでしまいました。(@^^)/~~~
【写真:今日のお昼は「コーン・カニかま醤油ラーメン」です】
昼食後、市内に戻りました。今日は「文化の日」ですが、会津若松市では、毎年、教育委員会表彰をこの日に合わせて挙行しています。表彰規定により各受賞者の表彰式が執り行われますが、今年の受賞者は「文化芸術功労賞」に朝倉素岳氏(会津書作家協会会長)と鈴木義人氏、団体では会津河東史談会と墨書院、「体育振興功労賞」に渡部孝美氏(県スキー連盟会長)と会津若松市卓球協会、会津若松市ソフトボール協会が選ばれました。
【写真:式辞を述べる市教育委員会本田樹(しげる)教育長】
表彰式では秋月淳子教育委員の開会のことばに続いて国歌斉唱、本田樹教育長が式辞を述べました。表彰と記念品贈呈があり、会場内は大きな拍手に包まれました。室井市長と目黒議長からそれぞれ祝辞が送られ、謝辞は受賞者を代表して「朝倉素岳」氏が述べられました。式は厳粛のうちに一ノ瀨美枝教育委員の閉会のことばで終了しました。受賞されたみなさん本当におめでとうございます。(#^.^#)
【写真:「奨励賞」を受賞した一箕小学校6年鈴木瑛人(えいと)さん】
※ 全国小学生陸上競技交流大会「男子走り高跳び」第1位は立派です
「奨励賞」は各種全国大会で優勝もしくは上位入賞者に贈られますが、今年はなぎなた大会で好成績を残した個人で大竹葵さん(ザべリオ学園教諭)、渡部悠雅さん(会津学鳳高校3年)、齋藤俊慧さん(会津学鳳高校3年)、古舘佳樹さん(葵高校2年)、栗城奈実さん(ザべリオ学園中学校3年)、伊藤愛子さん(ザべリオ学園中学校3年)、陸上競技ではハードルの山内大夢さん(会津高校3年)と走り高跳び鈴木瑛人さん(一箕小学校6年)が受賞しました。
【写真:鶴ヶ城を眺めながらの「柿もぎ」です】
表彰式を終えて帰宅しました。自宅にも落ち葉はありますから、玄関前の掃き掃除をして、明るいうちに「柿もぎ」をやることにしました。敷地の北東の角に一本だけある柿の木は渋(しぶ)なので、焼酎で醂してから食べることになります。少年のように木登りをして、二籠分を収穫しました。出来上がりが楽しみです。夜は花火の打ち上がる音を聞きながら、自宅で食卓を囲んでいます。(T_T)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます