会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

第58回「田中城代家老及び萱野父子並びに先賢顕彰・供養会」が開催されましたm(__)m

2017年05月18日 | ブログ


【写真:市内東山町石山「天寧寺」で行われた供養会の様子です】

昨日の夕方、市水道部から自宅前の舗装工事について電話がありました。2年前に給水管の漏水が見つかり、その漏水工事後に施したアスファルト舗装で水たまりが出来るようになっていたのですが、今回、その「水たまり解消」をするための補修工事が行われることになったのです。工事担当者は朝8時前から準備に来たので、あわてて外に出てみました。



【写真:朝から始まった「舗装工事」の様子】

勾配が向かって右側についているのですが、新しくアスファルト舗装された部分が若干高くなっていて、ガムテープで囲まれた部分に水が溜まっていたのです。今なら水たまりですが、冬の間は、日中、雪が融けた水が夜になると氷ってしまいます。左奥に「米代一丁目児童会館」がありますから、子どもたちや年配の方々の利用者から「危ない!」と指摘されていました。(T_T)/~~~



【写真:弓田建設の担当者がアスファルトのかさ上げ工事中】

また、何度も融けては凍み上がることを繰り返していたため、アスファルトにひびが入ってきて剥がれそうになっていました。高い部分を削り取って、低い所にはかさ上げをしましたから、今度は勾配通り水が流れていきます。梅雨時を前にして工事が完了して良かったです。この冬は安心して利用者の皆さんに歩行してもらえると思います。



【写真:出席者全員で読経をしています】

毎年5月18日は「会津士魂会」(五十嵐光雄会長)主催の田中城代家老及び萱野父子並びに先賢顕彰・供養会が開催されます。会場は、会津若松LCでよくおじゃましている東山町の「天寧寺」ですが、ここ数年出席できずにいました。今日は、市議会から目黒議長と私を含めて7名が参加しました。今日は晴天にも恵まれ、関係者と来賓が大勢本堂に集まりました。五十嵐光雄会長が祭文を読み上げられ、神田御住職の読経に合わせて私たちも御経を唱えました。_(._.)_



【写真:市長代理で祝辞を述べる本田樹教育長】

来賓祝辞は市長代理の本田樹教育長と目黒議長、衆議院議員は代理の秘書二人が挨拶をしました。ご挨拶の中で、東京から来られた郡家子孫の郡荘一郎氏が、「萱野家」と「郡家」の関係について詳しくお話をされました。萱野家は現在の大阪府箕面市、郡家が同じく茨木市がルーツだそうです。間違いなく郵便番号簿に地名として残っています。大阪から初代松山城主だった加藤嘉明に萱野家先祖が仕えたことから、加藤氏に付いて会津に来たそうです。寛永4年(1627年)、会津の蒲生忠郷死後の騒動で蒲生氏が減封となって伊予松山藩へ転じ、入れ替わりで嘉明が会津藩へ移封されたのです。



【写真:在庫が少なくなった「熊本ラーメン」】

お昼頃、天寧寺から自宅に戻って昼食を取りました。お土産に買ってきておいた「熊本ラーメン」も残り僅かになってきましたが、今日はとんこつスープのラーメンにしてみました。学生時代は苦手だった九州の「とんこつスープ」ですが、今となっては懐かしい味です。自己流のトッピングをして美味しく頂きました。(*^^)v



【写真:「市民との意見交換会」第2班の班会議を開催です】

午後からは、「市民との意見交換会」第2班の報告書作成に向けた班会議を開催しました。市役所に向うと、本庁舎正面の駐車場の元議員の佐藤勉君が居ました。執行猶予中の彼ですが、市役所に頻繁に来ているみたいです。軽自動車に乗ってイヤフォン型の携帯電話を身に付けていて、同僚議員の話では、フィリピン妻と同じく「生活保護」の申請に来ているとか。それでも元気そうでなによりです。



【写真:班の反省会は「亀井鮨」で開催しました】

第2班は3地区の「市民との意見交換会」の総括を兼ねた報告書の作成に向けて、開催地区ごとに報告内容を確認し合いました。夕方まで文言の訂正や事後報告の内容についての協議を終えて、ようやくまとめることができました。班の反省会は「亀井鮨」で開催することになっていましたから、6人の班員が揃って移動しました。会派内では聞けない話をいろいろと耳にできて有意義な時間を過ごせました。(@^^)/~~~













最新の画像もっと見る

コメントを投稿