会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

「JA会津よつば会津地区」と市議会産業経済委員会との懇談会が開催されましたφ(..)

2016年12月27日 | ブログ


【写真:懇談会が開かれた「JA会津よつば」の建物です】

今日の午前中は私用であちこち出かけてきました。まず1月1日号の市政だよりを配ってから、年末年始の買い物です。最初に、欠かすことが出来ない食料品からですが、昼食用の「生ラーメン」は江戸屋フーズの醤油と味噌、それに清水屋製麺の醤油味を選んできました。いつまでもつかは不透明です。



【写真:年末年始の必需品を買い置きしました】

留守中、子供たちが帰省した時に楽しみにしている「カニ」の宅配が届きました。今回は、通信販売で人気商品になっている2種類を注文しました。市内のスーパーでもカニは売っているのですが、ここ数年は、お世話になっている「JR東日本」の通販誌にも紹介されている「むき身」を頼むことにしています。(*^_^*)



【写真:通信販売で届いた「かにセット」】

「新巻鮭」はいつも鈴木魚屋(魚菜かんぱな)にお願いしていますから、今年も厳選された鮭を社長が用意してくれています。お店まで受取りに行くついでに、ホームセンターで孫用のマットを買ってきました。正月に帰ってきた時に、ケガをしないで遊べるように柔らかいマットを居間に敷いてみました。「誠くん」はトミカを走らせるでしょうし、「澪ちゃん」はままごとをして遊ぶと思います。



【写真:帰省した時にと孫用の遊びマットも購入です】

午前中に買い物とマット敷きを完了して、昼食の準備が始まりました。今日は、茹でたうどんにさくさく天ぷらを乗せて食べることにしました。ラーメンの製造・販売では有名な「河京」ですが、実は「うどん」も作っています。茹で時間8分でコシのある温うどんが完成しました。(@^^)/~~~



【写真:河京「喜多方ラーメン館」からの御歳暮がお昼になりました】

午後からは市役所に向かいました。今年最後の市議会「産業経済委員会協議会」が開催されることになっていたのです。協議事項は、観光商工部が(1)第3次会津若松市観光振興計画(案)について、(2)会津若松徳久工業団地の分譲状況についてです。担当課の観光課と企業立地課から説明があり、(1)は、第2次同計画の検証と次期計画(期間H29~H38)の基本目標、施策、計画についてで、(2)は、会津コスモス電子が区画1を取得し、来年10月操業を目指していることの内容でした。



【写真:年末にもかかわらず委員会が開催されています】

農政部からは、(1)法務局による登記所備付地図作成作業の実施について、(2)第3次会津若松市食料・農業・農村基本計画(案)について、(3)第3次あいづわかまつ地産地消推進プランについて、(4)鳥インフルエンザの対応についてです。(1)は、市の予算計上がない事業ですが、法務局が実施する事業概要が示されました。(2)と(3)はその素案についてで、(4)は、仮に発生した場合、防疫は県が主体となって行うものの、市は、会津農林事務所に設置される「会津地方対策本部」に参画し、市民に対して適切な情報提供を行うことになるようです。_(._.)_



【写真:産業経済委員会の自席資料】

その他には、12月22日に市のホームページにも掲載された「ICTオフィス環境整備事業に係るホルダー企業募集要項」が配布され、その内容を確認することになりました。産業経済委員会協議会が閉会後、委員全員で「JAよつば」(元山田プラザ)に移動しました。



【写真:JA会津よつばの入口にあった「会議のご案内」】

今日は、以前から開催が予定されていたものの、なかなか日程調整がつかず延期されていた「JA会津よつば会津地区」との懇談会の日です。3階会議室で午後3時に開会された懇談会には、長谷川一雄代表理事組合長をはじめ、代表理事専務、常務理事と理事5名、それに代表監事1名と小林本部長を加えて10名のJA関係者が参集してくださいました。(#^.^#)



【写真:今日の懇談会資料を自席から】

こちらは、委員7名と随行事務局員1名の計8名で懇談会に臨みました。はじめに、長谷川代表理事組合長と成田委員長から挨拶があり、参加者全員が自己紹介をしました。続いて意見交換に移り、テーマ1:農林業・商工業・観光業等地域産業の実態把握、テーマ2:(仮称)産業振興基本条例の制定に向けた研究、テーマ3:交流人口の拡大と地場産業の振興・連携に向けた研究について活発な発言がありました。



【写真:会議室で開かれた懇談会の様子です】

また、鳥獣対策や二地域居住と農業振興、先進事例の沖縄県読谷村の行政支援、風評被害対策などについて意見交換があり、管内で123万4千俵生産されている米の価格下落、後継者の問題についても真剣な話し合いが持たれました。今後も懇談会を継続していくことを確認して、約2時間の懇談会が終了しました。m(__)m






最新の画像もっと見る

コメントを投稿