会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

新潟教育旅行キャラバン最終日です(^-^)/

2014年10月09日 | インポート

新潟教育旅行キャラバン最終日です(^-^)/

【写真:空の玄関口は「新潟空港」です】
※ 空港はキャラバンで回っていた東区松浜町にあります

今日で3日目になった、会津若松観光ビューロー教育旅行委員会「新潟キャラバン」ですが、宿泊している新潟東急インで朝食をすませて、朝9時前には最初の訪問校に到着しました。

一校目は、市内中央区にある有明台小学校です。こちらの学校は、今年、ちょうど創立60周年を迎えます。校長先生にお会いして、教育旅行の現状と今後についてお話を伺いました。

001

【写真:新潟市立有明台小学校です】

二校目も、中央区にある上山小学校です。この学校では、教頭先生にお目にかかりました。現在でも、福島県内から避難している児童が10名近く通学しているそうです。

002

【写真:同じく中央区の上山小学校の校舎です】

三校目に訪ねた紫竹山小学校は、震災前には会津に教育旅行で来ていただいていましたが、やはり、ここ3年は他地区(佐渡)にコースを変更されています。校長先生は、今年度着任されたそうですが、県の義務教育課にも勤務経験がおありで、会津に教育旅行で訪問する学校の計画書を担当されていたみたいです。(^^ゞ

003

【写真:紫竹山小学校の昇降口です】

次に訪問した学校は、上所小学校です。現在の教育旅行先は佐渡ですが、今日は校長先生と教頭先生にお会いして、現4学年の訪問先の候補地に、会津を入れていただくことをお願いしました。

007

【写真:上所小学校の校長室で誘致活動を展開しました】

午前中最後に、東区の南中野小学校を訪問しました。校長先生が来客中で、女性の教頭先生に面会しました。来年度までの実施は方面が佐渡に決まっていて、再来年度の選定に向けて、会津を候補地に加えていたたけるようにお話をしました。(^O^)

009

【写真:南中野小学校の正門前です】

新潟3日目のお昼は、地元の郵便局員さんからの情報で、市内牡丹山にある「とんかつ政ちゃん」に入りました。お薦めのランチの中から、特級ではない「特急タレかつ丼」(1,048円税別)を選びました。

011

【写真:新潟といえば「タレかつ丼」です】

昼食をはさんで、午後一番の学校は、同じ東区にある中野山小学校です。昨年もおじゃました学校ですが、今日も校長先生にお目にかかり、新しい資料をお渡ししました。

014

【写真:2年続けての訪問となった中野山小学校です】

そして、3日目最後は、東中野山小学校におじゃましました。ここは、佐渡で民泊をしている学校です。校長先生からお話を伺いましたが、会津若松市内で、児童が100名以上で民泊できる施設があればと言われてきました。今後の課題です。(+_+)

015

【写真:市内東区にある東中野山小学校の校門前から】

今日までの3日間で、A班とB班を合わせて、校長会や行政機関、小学校45校、旅行代理店7箇所、メディア関係等を積極的にキャラバンで回ることが出来ました。

その成果は、確実に来年度から現れてくれるものと確信しています。毎年、同じ学校を訪問することで、管理職の先生や学年の先生方との面談でき、信頼関係も深くなります。

022

【写真:新潟教育旅行キャラバンの行程表といただいた資料です】

教育旅行の復活が、会津観光の復興や風評被害の払拭の証であることを信じて、これからも全力を挙げて取り組みを強化すべきと考えています。(^-^)/

平成22年度は新潟県内から教育旅行で会津を訪問してくださった学校数は141校でした。それが東日本大震災の年にあたる平成23年度は、なんと7校に激減しました。その後徐々に回復したものの、昨年度が47校、今年度は確認できている学校で58校にとどまっています。

023

【写真:今回のキャラバンでお会いできた皆さんの名刺の一部です】

この数字に満足するわけにはいきません。われわれ教育旅行委員会は、手弁当でも、可能な限り「教育旅行誘致キャラバン」を実施し、一校でも多くの児童・生徒に会津の魅力を伝えていける活動を展開していきたいと考えています。皆さんのご理解とご協力を切にお願い申し上げます。m(__)m
























最新の画像もっと見る

コメントを投稿