
もう何度来たかわからんぐらいの仙台
彼の人と
同じ地で
同じ空気を吸ってるというだけで
なんだか️嬉しくなるの~🥰
ブログをさかのぼると
前回訪問は3月
貝塚さんの講演だった
なんと日帰りだった~😳
すごいや私⬅️自分で言うか〜😅
この時は
メディアテークで10時30分開始だったので
空港から目指してギリギリだった💦

今回、矢口さん&高木さんのは、
11時スタートで余裕が😉
なので、向かいの橋本ビルヂング(⬅️このネーミングが好き✨)の
NHKカルチャー仙台へ。


玄関に入ると、いきなり七夕飾りが🎋✨
うおおおお~
テンションあがるー
いちどは
来てみたいなあ、
仙台七夕に😊
前回の貝塚さんのは
午後の部から午前に変えてもらって
手数料払いに行ったので
NHKカルチャーの場所を知ってたのだ👍
9月で閉校なんよねー、残念💧(´;ω;`)
実はその9月
また貝塚さんの講演があって、午後に申し込んでた。
そのままにしてて
情報チェックしてなくて、
午前の部の
増設を知らなかった。
で、今度も午前にしてもらうために受付へ。
外には、虎に翼のポスターが。

午後の部
満席でキャンセル待ちしてる人がいるから
私が移動するときっとWinWinだよね👍
8月の半袖大将
坂本清カメラマンさんのも申し込んでるけど
(毎月仙台~😅)は、午後だけのままで
午前も設定してくれるか
これも時折チェックしとこうっと️👍
さて、と。
矢口さんの写真集は
前日発売だったので、受付にも積んであった。
写真集付きで
申し込んだ人用かな〜
私は生協で頼んでて、
この時点ではまだ
届いてない。
(ようやく来週
届きます。何より、10%オフは
ありがたいので)
講演の詳細は
アップできないから、こんな風に
アウトラインというか、余談だらけですが😅
まあ
思い出になるというか、備忘録として
この時、こうだったなあ~というの
自分のブログを調べたら
わかるから👍
今、こうしてかいてたら
思い出すこともあるし
写真見てたら
その時思ったことが
蘇ったりするし📸
そして
講演後
次は
アイリンへ
最寄り駅に着く。
そして
またまた安定の
方向を間違えて
修正する…😅
暑いし
疲れてるから
速く歩けず
ヨタヨタと…🚶

着いた。

ここの壁は
昔は
翼の絵だったのになー。
ざんねんだー。

すごーく
ひんやりとしてて。




新しい短冊も。
もともと
滑るつもりだったんだけど
手袋と
薄手のパーカーが
見つからなかったので…。
そして
足がクタクタなので
時間はあるけど
滑らないことにした。
こんな状態で滑って
けがしたら困るし、ね。
で、早いけどもう
ホテルへ行こう。ということで
仙台駅近くの
商店街へ行こうとすると
なんか視線が…

え
えっっ
風間ぽんー💖
すごいや
見つけられて
うれしー
ちなみにホテルのテレビで
CMに遭遇できたの~
やったあ~
W推し活だあ~🎀
三角厚揚げを食べたいから
藤崎百貨店へ行く。
しかーし‼️売り切れだったのよー💦
定義山に行けないから
食べたかったのにい😥
デパ地下で
仙台ならではのお惣菜見たけど
ピピッとくるものがなく…。
RF1でサラダやおかずを買い、
コンビニで他のものも買う〜🥢
ようやくホテルに着くも、
チェックインが16時なので
皆さん食堂で待ってるー。
15時頃に着かなくて良かったー
ほんまにあと数分だったので
すぐにチェックインできて👍
このあとは
遅いお昼ごはん&もう夕飯
お風呂も入り
のんびりしました~。
翌日
日曜日のブログに
続く~🖐