goo blog サービス終了のお知らせ 

potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

Fantasy on Ice 2016 in KOBE 追記など

2016-06-21 23:20:56 | フィギュアスケート
夢のような2日間から

現実の日々に戻り。

で、忙しさの中に

忘れてしまうので

自分の記録用として

残しておこうと思って。

順不同で、

思いつくままだけど

かいてみます。

日曜日、休憩の後半に

P&Gのコーナーへ。







悲愴の衣装の結弦くんと

ツーショット、撮れました


☆ 土曜日の休憩時間、

製氷車に乗って、

バズーカ砲でTシャツを飛ばしてくれたのは、

真凜ちゃんと祐奈ちゃん。

日曜日は、ジュベールとジョニーだった。


☆ 土曜日は、フィナーレで

美姫ちゃんがピンクと白のバラの花輪をかぶってた。

あれ、ジョニーがもらったやつを

美姫ちゃんがもらったのかな。

日曜日は、ジョニーがピンクと白の花輪、

美姫ちゃんがひまわりの花輪をもらってた。

娘さんの名前にあやかって、かな。

その美姫ちゃん、

日曜日のハビエルのマラゲーニャの演技の時、

舞台袖に観に来ていた。

フィナーレの白い衣装に着替えて。

その、美姫ちゃんも

マラゲーニャ。

土曜日は黒のレーシーな衣装、

日曜日は赤の衣装だった。


☆ 織田くん、オープニングで

西のロングサイドで

「へ」のポーズ

どうやら、SEIMEIのステップも

やってくれてたみたい。

ありがとうありがとう~


☆ オープニングの群舞の中の

真凜ちゃん。

なんか、堂々としてる。

その群舞の先頭に

ハビエル。

どうしても、結弦くんを

想像してしまってる自分がいた


☆ 福間さんのピアノ

やっぱり素晴らしい~

魅きこまれる。

美姫ちゃんが滑ったショパンのバラード第4番

またCDを聞こうっと。


☆ 吉田兄弟

三味線のリズムって、

フィギュアスケートによく合うよなあ~と思う。

オープニングの群舞。

織田くんとの、Storm

バルセロナで3月に

世界選手権を観戦されたそうで。

ハビちゃんとコラボで、「バルセロナ」

これも、素敵だった~♪


☆ 私、2日間とも

東エリアで、選手がはけていく道の上だった。

日曜日の私の席の上のお客さん。

ノリがよくって、

スケーターさんに声をかけまくる。

すると、顔をあげて、手を振ってくれる。

ラスト、フィナーレではけていく時、

織田くんとハビエルが、

近くにいたカメラマンさんに向かってポーズ

「織田く~んっ!!」と叫ぶそこの人々。

そしたら、あっこちゃんの

オペラ座の怪人の

ラストポーズを

やってくれた~(^o^)/

ありがとう~

織田くん


☆ 大トリの

ランビエールと福間さん

ラヴェルのラ・ヴァルス

もう~

どちらも

すごかった。

渾身の演技、演奏。

ラストのポーズ


☆ 鈴木慶江さんのソプラノ

これも、

ただただ

すごかった。

言葉で言い表せない

自分がもどかしいくらい。

そこに、福間さんの伴奏とか、

豪華すぎて、ありえないぐらい

すごくてすごくて。

去年の

岡本知高さんにも

圧倒されたけど。

彼女は、メダリストオンアイスに出演されたそうで、

そして、このアイスショーもお好きで

去年の神戸公演にも

いらしてたそう。


☆ 演技も見たい、ピアノも見たい、歌もじっくり聴きたい。

コラボのプログラムの時は、

両方同時に見られないから

困ったわあー。

目がたくさんほしい。

または、2回見たいわー。

1回めは、アーティストをじっくり。

2回めは、演技をじっくりと。


☆ フィナーレで、アーティストのみなさんが

ミニミニダンス

練習されたのかなあ。

仲が良くって、息ピッタリだった。


☆ 今回はゆったり

去年は、開場1時間前に会場に行き、

グッズ売り場に並んだ。

タオルが欲しかったけど、

2日間とも、自分の直前に売り切れたー。

今年は、開場時刻ぴったりぐらいに行った。

そしたら、グッズ売り場も空いていて、

パンフレットもすぐに買えた。

タオルもTシャツも

今年はなんか、興味がなくって。

パンフレットには、去年のショーの写真が。

結弦くんも、けっこういっぱい載ってて、

うれしかったー。


☆ トマシュが見られなくって、残念だった。

神戸に来てほしかったなあ。


☆ ジュベールの

バリのテロ事件に対する追悼のプログラムには

心打たれました。


☆ おまけ

このショーと関係ないけど、

織田くんに、3番目の子どもさんができること、

それから、小塚くんの結婚披露宴、

あっこちゃんの婚約

おめでとうございます

いや~

めでたいこと続きで

ホントにいいですね~。


…って、まとまりのないまま、

この記事を終わりま~す