さあ~て、自由研究がほぼ片付いたということで…
前々回の、続き いきますよ~☆
お昼ご飯とバター作りのあと、こちらへ-。


ガードレールのもようが、ジャージー牛です☆

タンクに牛乳を運んできたトラック。
集乳です。
県内の、ファームから。
ここから2時間ぐらいの距離にあります。
牛乳は、搾乳から加工までの時間が短いほど、いいそうで。

牛さん↓↓

施設内は、適温だろうけど、
私たちの見学コースは、ときどき暑いところに行きます
上から見下ろすところがほとんどでした。

訪れた子どもが作った作品↓↓


自由研究にと、撮影していく親が多いそうです(^_^;)

↑↑この過程で使われる部品が…

これです。
そして、殺菌。


見学のあと、ミルクランドというお店へ。
見学者全員に、無料でアイスをサービス☆してくれました~。

私は、これっ↓↓

黒糖ゼリーの上に、お茶のソフト+粒あん
私の好きなアイスといえば、これ
でしょう~。
お母さん、やっぱり~
とチビ達に言われました
そんなこんなで、
楽しい、勉強になる、
おなかいっぱいになる1日でした~☆
今度は、泊まりで行きたいな。
そんなツアーもあるんです。
前々回の、続き いきますよ~☆
お昼ご飯とバター作りのあと、こちらへ-。


ガードレールのもようが、ジャージー牛です☆

タンクに牛乳を運んできたトラック。
集乳です。
県内の、ファームから。
ここから2時間ぐらいの距離にあります。
牛乳は、搾乳から加工までの時間が短いほど、いいそうで。

牛さん↓↓

施設内は、適温だろうけど、
私たちの見学コースは、ときどき暑いところに行きます

上から見下ろすところがほとんどでした。

訪れた子どもが作った作品↓↓


自由研究にと、撮影していく親が多いそうです(^_^;)

↑↑この過程で使われる部品が…

これです。
そして、殺菌。


見学のあと、ミルクランドというお店へ。
見学者全員に、無料でアイスをサービス☆してくれました~。

私は、これっ↓↓

黒糖ゼリーの上に、お茶のソフト+粒あん

私の好きなアイスといえば、これ

お母さん、やっぱり~
とチビ達に言われました

そんなこんなで、
楽しい、勉強になる、
おなかいっぱいになる1日でした~☆
今度は、泊まりで行きたいな。
そんなツアーもあるんです。