#ef65 新着一覧

2019年7月撮影「貨物列車」
数十年振りの冷夏、蒸し暑さが厳しい日でした。少しだけ記録しに出かけました。8592レEF65-2075予想に反してコキが凄い事に!迫力ありました。8584レEF65-2127同後追

2022年9月「貨物列車」
天候が今一つでしたが、貨物列車を少しだけ記録しに向かいました。EH500-57【3074レ】EF65-212...

昨年2月の撮影から(1)
今年は花粉の量が多いのか、既に鼻水たらたらで花粉症の薬を呑み始めましたが、これが朝練...

昨年1月の撮影から(15)
夕方のホキ配給、未だ日没後の通過ですが、大分明るくなり撮りやすくなりました。 配89...

昨年1月の撮影から(12)
EF65PFの淘汰が進んでいますね。 今春のダイヤ改正後、EF65の運用がどうなるの...

昨年1月の撮影から(8)
1月も中旬を過ぎると日の出の時刻も徐々に早くなって、晴れていれば4072レ辺りから撮...

昨年1月の撮影から(7)
昨日の続きです。 日の出は6時50分、8179レの通過は6時56分でしたが、6分後で...

11日の夕練から
1月10日ころから数日間、日没時刻と8571レのヒガハス通過時刻がマッチして、罐ギラ...

2019年5月撮影「貨物列車」
10連休中に、記録に出かけたかったのですが、腰が重く、思ったように記録できず(凹)でした。...

EF65-2066 大型コンテナ牽引(4072レ)【尻手駅:南武支線】 2023.1.10
☆ EF65-2066 大型コンテナ牽引(4072レ)【尻手駅:南武支線】 2023.1.10南武線の上り、ギ...

昨年1月の撮影から(5)
この時期、下り配給は日没後のヒガハス通過、それでも晴れていれば撮影は可能です。 1/...