
今週末はひとりなので《to do list》消せるように頑張るぞー
友人からもらったボールペンが書き易くて愛用してます。なんと!ネーム入り〜⤴️好きな色も聞かれてたらしく、、、ボールペン本体と色ももうひとりの友人とは違う。コロナの頃聞いてたらしいんだけど

お得意の《to do list 》に沿って1日走り回る
写真は今朝の朝ご飯😋朝からガッツリです😋中校生の頃、学校で躾けられた勉強の計画表作り。月単位・週単位・日単位で作りました。きっとワタシには合って...

2025年の手帳準備(その9)まんじゅう顔@の手帳術(3)スケジュールとタスクの連動
(↑同じ教会に通っていた一人の年配の女性が天に召され、葬儀告別式に参列しました。がんを患っておられましたが、礼拝にいらっしゃってる時は、いつも穏やかな笑顔でいらっしゃいました。夏前...

毎日たくさん歩けるようになりました⤴️ &G.W.ひとり時間の充実が目標
今日もたくさん歩いてきました。ムスメと共に幼稚園の送り迎えのウォーキング。今朝は行きが...
薬がよく効いてーー!?
今日はこれから孫姫①孫坊②の子守りです😄お昼にムスメと孫姫②が帰ってきて《お昼ご飯からの夕方にはお風呂に入って帰る予定》になったので、久しぶりに動...

可視化する
年齢によるものかはたまた忙しすぎるせいなのか記憶が危ない今日この頃😓あ~忘れてた!というのは認知症ではな...

何も予定がない日の特別なTO DO LIST
↑今日の一枚。2月20日ごろに買った百合。まだ花を咲かせてます。先週は、家にじっといる日がほとんどなく、熱を出して寝込んでいたこともあって、家のことは何もしなか...

『Second house task listを作っていたら没頭してしまって気付いたら・・・』
奥さんと話をして、セカンドハウスのタスクを管理するツールをGoogle keepにしたあとに。。。...

「2021年・手帳準備(その18)】 ウィークリーの使い方(週間TO DO LIST編)・わたし流(主婦日記)
もう一つ、わたしのウィークリーのスケジュール・タスク関連で大事な部分に触れたいと思いま...

【2021年・手帳準備(その17)】〜「ウィークリー」の使い方(スケジュール・TO DO LIST編)・わたし流(主婦日記)〜
(↑「ノルディックウォーキング教室」の日、暑いくらいでした。落ち葉を踏みながら、景色を楽しみながらの有酸素運動。5km弱を1時間ほどで歩きました。)次は、「主婦日記」のウィークリ...

【2021・手帳準備(その3)】 何をどこに書くか2〜家置き用・主婦日記〜
(↑フリーの画像、お借りしました)「何をどこに書くか」の第二弾、「主婦日記」。この手帳は、わたしの手帳術の中心、要になります。わたしの生活の全てはここを中心にマネージメントしてい...