片岡ピアノ・リトミック教室♪

素敵なピアノの音色に包まれた日々の日記帳です・・・

オラッチェのバター🧈

2023年06月09日 22時54分00秒 | 雑記
お教室がある街に『酪農王国オラッチェ』があります!
山の方です!

標高250メートルの丹那盆地!
昔から酪農が盛んな地域です!

美味しいバター🧈





真っ白いバター🧈
低温殺菌した生乳から作られているそうです!
『白い牛乳からは🥛白いバター🧈』と書かれています!

子供の頃から丹那牛乳で育っている私達にとって、とっても安心安全なバターです!

以前、オラッチェの近くにあるダイヤランドという別荘地に住んでらっしゃる中島先生のお教室『メゾン・ド・ツリー』にお料理を習いに行った事があります!

創作フレンチのフルコース💕
横浜でもお教室を開いていらした事もある様ですし、雑誌に掲載されていた事もある様です!

中島先生のお教室では、このオラッチェのバター🧈を使っていました!

地産地消!

オーベルジュもやられていたので、都会からのお客様が帰りにオラッチェに寄って、このバター🧈を買って帰られていたそうです!

先生は、できるだけ地元の食材を使ってお料理をする!と言うお考えでした!

この辺は、海も山も近いので、食材の宝庫なんですよね❣️

幸せな事です!

パン教室の先生、中島先生から、お料理の事だけでなく、色々な事を教えて頂きましたね〜!

メンバーは、地元の方もいれば別荘に余暇で来られている方もいました!
私よりも年上の方が多かったですが、途中から順天堂の脳外科医の奥様が入って、私よりも若い方で、話しやすかったです!
仲良くなったら、ご主人の転勤で東京に行ってしまったので残念でした!

色々と思い出しました❣️
















淡路島のビワが届きました〜❣️

2023年06月09日 19時38分00秒 | 雑記
今日、生徒さんのご実家で作られている淡路島のビワが届きました〜❣️





とっても嬉しいです😃

デパート🏬に出しているビワだそうです!

高級ビワ〜❣️

いつもいつも、ありがとうございます😊

瑞々しく、甘くて、とっても美味しいです♪


⭐️⭐️⭐️
レッスンが終わってから夕食!
昼間、塩糀鶏ハムを作りました!



淡路島のタマネギのスライス🧅も!
シンプルに鰹節とお醤油で頂きました!

美味しいタマネギ🧅なので、生で頂きたいですね!


塩麹鶏ハム♪

2023年06月07日 21時24分00秒 | 雑記
以前、パン教室の先生から頂いた米麹をレシピ通りに塩麹にしました!



ちょうど、2週間くらい経ったので、ようやく使える様になりました!

今日は、『塩麹鶏ハム』にしました!







塩加減も丁度良く、柔らかく、美味しくできました!

塩麹、体にも良いですよね💕




パン教室⭐️

2023年06月05日 14時04分00秒 | パン・お菓子
今日は、午前中、2ヶ月ぶりのパン教室でした!

♪ブリオッシュ サレ


ドライトマト🍅とか入っていて、とっても美味しかったです!
軽いので、パクパクいけちゃいます!

♪カーネブロート





デンマーク🇩🇰のパン🥖
五種の雑穀が入っています!
こういうパン好きです!

♪ヴィクトリアサンドイッチケーキ






素敵なケーキ!
クリームチーズフィリングとマーマレードフィリングが良く合いますね!
とっても美味しかったです!

♪カスタードプリン🍮



久しぶりに食べました!



試食です!

サラダ🥗も、たっぷり頂きました!
ドレッシングは、石垣島の『焼肉 わたなべ』のパイン🍍酵素ドレッシング!

うちは、もう終わってしまったので、懐かしい味!
美味しいドレッシング!

紅茶と共に、ゆっくり、先生とお話ししながら、頂きました!

癒しの時間でした💕




一歳児クラス♪

2023年06月04日 20時51分00秒 | リトミック
昨日の一歳児クラスです!

『おはよう!今日、髪の毛結んできたの?』
『うん!』
と言った会話から始まりました!

『できた〜?』
『うん!』

『うん!』と反応してくれるのが嬉しいです!
成長が凄いですよね💕


毎回、楽しみです!

こんにちは、さようなら、完璧でした!

手合わせパチパチ👏、あたまグルグル、おなかグルグルも上手!
『いとまきのうた』も、昨日は、一人で頑張りました!


初めてクレヨンを使いました!
『あお』が言えました!







楽器も使いました!


タイコでは、絵本『かみなりどんがやってきた』の曲を使いました、
前々回だったかな?
絵本も読みました!
おへそ取られるので、ちょっと怖かったかもしれません…



昨日、読んだ絵本は💕
『しろくまちゃんのほっとけーき』でした!

この絵本、お家にもあるんですよね!

しろくまちゃん、こぐまちゃんと一緒に皆でほっとけーきを食べました!

最後に『ごちそうさま』も、しっかりできました!


『いっしょにクラシック』 FM熱海湯河原♪

2023年06月04日 06時38分00秒 | 雑記
今日も聞きました📻



FM熱海湯河原の樋口さんの番組!

今日は⭐️

♪スメタナ:モルダウ
♪ベートーヴェン:交響曲第6番『田園』第1楽章
♪サティ:あなたが欲しい

でした!


モルダウは、カラヤン指揮のベルリンフィルハーモニーの演奏が聞けました💕
スメタナは、元々、ピアニストとして才能を発揮していたのですね!

久しぶりにベートーヴェンの田園も聞きました!
とてもわかりやすい解説でした!

サティのパリ音楽院でのエピソードも面白いですね!
サティらしい!
『ジュ・トゥ・ヴ』
好きな曲です!
声楽のまどかさんとも演奏しました!
懐かしい!

まどかさんも現在、ドイツ🇩🇪にいますね!

樋口さん、気をつけて帰国して下さいね!


『いっしょにクラシック』

2023年06月03日 06時44分00秒 | 雑記
今日は、途中からとなりました!
パーソナリティ 樋口さんの6月のプログラム⭐️





一曲目の『ゴリウォークのケークウォーク』聞き逃しました!
残念です!


スメタナ 我が祖国より第4番『ボヘミアの森と草原より』

初めて聞きました!
重厚感のあるすごい作品ですね!

プーランク『ピアノ、オーボエ、バソンのための三重奏曲 第2楽章 アンダンテ』

とっても美しかったです!
フランス🇫🇷6人組の一人。
『小像のパヴァール』が有名ですよね!

選曲が凄い!

現在、ドイツ🇩🇪にいらっしゃる樋口さん、来週、お話を聞けるのが楽しみです!









スキミタラのムニエル フルーツトマトのケッカソース♪

2023年05月31日 20時54分00秒 | 雑記
西武池袋本店のインスタグラムにアップされているレシピ!


5月のレシピでした!

ムニエルとフルーツトマトのケッカソースが美味しくて💕



前回は、フルーツトマト🍅だけでしたが、今回は、生徒さんから頂いた淡路島のタマネギ🧅も入れました、

トマトの甘み🍅、タマネギの甘み🧅が感じられて、とっても美味しいです!
お気に入りの一品になりました❗️

お魚は、スキミタラです!


淡路島のタマネギ🧅、水にさらす必要が全くないです!
とっても甘みがあります!
スライスにしたり、サラダにしたり、炒めたりしてます。
本当に美味しい⭐️


ご馳走様です😃




伊豆海洋公園♪

2023年05月31日 09時29分00秒 | 雑記
伊豆高原駅🚉から伊東市富戸に向かいました!

海の方です!

元ダイバーなので、潜った事のある伊豆海洋公園(IOP)に!

IOPの隣りに立派なお寺があるので行ってみました!



蓮着寺 
法華宗のお寺の様です!



ヤマモモ!

天然記念物の大きなヤマモモの木がありました!





海が見えます!



紫陽花も綺麗でした!
紫陽花の季節ですね♪



お散歩しながら、伊豆海洋公園に!
レジャーダイバー発祥の地なんですね!


右側の手すりがある所から、エントリー、エキジットします!
波がすごくて、エキジットが難しかった記憶があります!

リゾート感満載の場所!



お世話になった担当インストラクターの方はいるかな?と思いましたが、ダイバーはほとんどいなかったです。
皆さん、帰られてしまっていました!

水深20メートルの所に水中ポストがあります。
当時、そのポストから📮生徒さんに暑中見舞いを出しました!




磯プールとかBBQ施設もあって、子供も楽しめますね!

久しぶりの伊豆高原!

2023年05月30日 21時43分00秒 | 講師演奏動画
今日は、伊豆高原に行ってきました!

伊豆高原駅にストリートピアノが設置され、6月までなので、弾いてきました!



その前にランチ♪


『備屋珈琲 伊豆高原店♪』
好きなお店です!

素敵なカップがたくさんあります!

ハヤシライスにしました!
美味しかったです!

今日は、ウェッジウッドのカップで頂きました💕

海が見えました!


伊豆高原駅🚉

数年前に両親と一緒にヤマハのラブピアノを弾きに来て以来でした!













今回は、統廃合に伴い廃校になった旧伊東市旭小学校のピアノだそうです!

懐かしい感じのピアノでした!

今日、弾いた曲は⭐️
♪映画『菊次郎の夏』より『Summer』

学校のチャイムの様な音から始まるこの曲。
このピアノに合うかな?と思いました!

YouTubeにアップしました!


伊豆高原駅の音響も良かったです!
気持ち良く弾けました♪



足湯もあるんですね〜❗️