#JR木次線 新着一覧

代掻きから田植えへ
2022年5月2日(月)晴れGWも中盤に入り、平日だけど県外ナンバーも含めて多くの車が木次線沿いの道路で行き交ってました。警察の車も見かけたので、より一層運転に気を使いました。沿線沿い

つつじの向うにおろち号
2022年5月1日(日)曇りのち晴れ運転中いろんなところでつつじの花を目にするようになった。...

代掻きの季節
前回の投稿の続きのお話です。八川から横田を経由して木次へ移動するところ、その途中でトラ...

田んぼに水が張られ…
2022年4月24日(日)曇りのち晴れ 朝は曇天模様なのに、暖かさを越えて暑さを感じる。 初...

おろち号の帰りを待つチューリップ
前回のブログの続きのお話です。こいのぼりを撮影してから、ゆっくりと木次方面へ移動しまし...

4月の青い空にこいのぼりが泳ぐ…
前回のブログの投稿の続きのお話です。横田の町を経由して油木駅へ向かう途中、川の上を泳い...

桜の木の下にトロッコ列車が…
2022年4月16日(土)晴れ、心地良い風 トロッコ列車奥出雲おろち号に乗った日曜日はいろんな...

桜の風を浴びながら…
前回の投稿の続きのお話です。窓のない車両からでないと聴こえないいろんな音を感じながら、...

2022年 木次駅からトロッコ列車奥出雲おろち号に乗る。
前回の投稿の続きのお話です。出雲市駅へ回送するトロッコ列車奥出雲おろち号を見送った後、...

主役にひかりを…
前回のブログの続きのお話です。JR木次線や鉄道に限った話ではないですが、どんなに機械が発...

奥出雲の雪~ふたたび~
2020年2月17日(月)雪時々晴れ 天気予報降雪率100%通り島根にまた雪が降りました。 だから、改めて雪に染まる木次線を撮りに、運転に気を付けながら出かけ
- 前へ
- 1
- 次へ