#黒部の太陽 新着一覧

立山黒部アルペンルート 黒部ダム編
立山黒部アルペンルートには立山駅から入るルートばかり考えてましたが、お目当てのホテル立山の初日泊が取れず急遽信濃大町泊の扇沢駅からアルペンルートに入りました!扇沢駅にはトロバス記念館があ...

生地の清水(しょうず)を見て、黒部川の恩恵を知る
さて、富山市を後にして立山連峰を望みながら国道8号を北上し帰路に着くことになるのだが、途...

昭和の日、私は昭和の時代が大好きだった
昭和の日、私は元気な昭和の時代が大好きだった※写真は私が小学校~中学校時代に過ごしたまち...

1月21日(日)ブラタモリと黒部の太陽
今日は着物を着て、裏千家、南大阪支部の初釜に行く予定だった。残念だが、昨日のうちに先生...

黒部ダム完成60周年。
扇沢駅と黒部ダム駅を結ぶ関電トンネル。『黒部の太陽』で知られる苦闘の末に突破した破砕帯...

今❗️黒部ダム。 黒部の太陽 を久しぶりに見てみました。
このところ、黒部にあまり行っていないな、と思っていたら、昨晩たまたま見たテレビで黒部ダムの事を特集していました。なぜ今...

映画「黒部の太陽」と「プロジェクトX」黒四ダム
NHKでかつて放送されていた「プロジェクトX挑戦者たち」のDVDをいくつか、持っています。...

映画・黒部の太陽 世紀の大工事黒四ダム建設
途絶していた我が家の光回線ですが、業者によって屋外配線ケーブルの修理が行われ、ネット...

立山黒アルペンルート物見遊山・・・黒四ダムの風景
9月22日、立山黒部アルペンルート物見遊山。早朝4時上田市のアジト出発、大町市扇沢へ。関電...

黒部の太郎
「黒部の太陽」は、木本正次さんが1964年の毎日新聞へ連載した小説で、1968年に石原裕次郎さ...
- 前へ
- 1
- 次へ