#風の森 新着一覧

2日がかりの飲み比べをやってみます
今日は奈良の銘酒「風の森」を頂きます。そう、2種買ってきて同時開栓して飲み比べるとともに、後日炭酸の抜けた状態でまた飲み比べる、”二度楽しむ作戦”です。

今日はタコ飯とアジフライと「風の森」!
今日はzunkoが生協の宅配で買っておいたアジフライを揚げてくれると。じゃあ、茹でダコ買ってきてタコ飯炊くよ。...

和食にはやっぱり日本酒!
今日はzunkoが肉じゃがを煮て、塩サバを焼いてくれました。とくればね・・・。 お酒は日本酒でしょう!「風の森 ...

一年がかりでした
とうとう御所市のサイカチの花を写しました。昨年思い立ってから一年過ぎています。初めてこ...

緊張した陸上自衛隊の音楽会と誕生日会
旦那の知り合いが、陸上自衛隊中部方面隊音楽まつりのチケットに当選したらしいんやけど行けなくなったので、チケットがまわってきた...

風の森 山田錦 807。
奈良県御所市、油長酒造の風の森 山田錦 807。 山田錦を80%の低精米で、じっくりと超低温長...

油長酒造 風の森 秋津穂657
例年、蔵元直売会があったのですが、今年は、HPをチェックするもどうも無いようですので、酒...

風の森
農作業もようやく一段落、 大好きなカワハギと、日本酒で乾杯。初めて飲む酒米、秋津穂。 これ、すごい...

風の森 ALPHA1 「次章への扉」
奈良県御所市、油長酒造、風の森 ALPHA1 「次章への扉」 以前のALPHA1より、低アルコールに...

風の森 秋津穂 657。
奈良県御所市、油長酒造の風の森 秋津穂 657。風の森のスタンダード酒。 我が家でも定番酒で...

元同僚と自宅で一杯。
今日は、元同僚と自宅で一杯。3年半ぶり。 まずは、日光旅行土産(自分用)でキープしてあった、辻善兵衛 純米大吟醸。旨い。辻善兵衛! ...