#読み書き 新着一覧
小学校5〜6年の担任
小学校時代の5〜6年次の担任(竹之下先生)は2年連続でした。先生は引揚者で帰国後は開拓地に入植してから先生として復帰した方でした。戦後苦労してきた人ですから生徒の将来について色々アドバイスをし...

ジョリーフォニックス オンライン体験会🌵2023夏!
ジョリーフォニックス、オンライン体験会のお知らせです。日程 2023年8月17日(木)時間 10:00-10:30 a.m....

読めると楽しすぎる@フォニックス
読める英単語が増えてきた小学生💕今日はアルファベットカードを使った「綴りと発音のルール」をもっとやりたい...

TIME誌でお勉強 まずはフォニックス
昨日今日とビジターの続く教室👩👩👧👦新しい学校生活に慣れ、中1の夏休みが終わる頃が、塾やお稽古ごとの調整時期です...

漢字の恥は書き捨て
「歳」という漢字がある。現在では中学1年生で習う漢字らしい。50年以上前になるけれど、私も...

行動援護従業者養成研修修了!
1月の土曜、9時ー18時まで3日間、『行動援護従業者養成研修(強度行動障がい支援者研修)』を受...

カナダコロナ禍高校の現状-読み書き基本能力も学べない高校生
'Not only teachers, the students are just emotionally, physically, mentally exhausted.’「教師...

「カナダってそうだったのかぁ」人口の半数が読み書きに不自由する現実
パンデミックの出口がチラホラ見え始めたカナダは、これからの経済発展をどう進めて行くか頭...

カク・ヨム・ノベル
書いて読む書いて読むドレミファソラシいとおかしきと詩人は述べる(折句「鏡石」短歌)

娘の読み書き
ムスメ、5歳。ひらがなを「書く」ことに興味を持つ。半年以上前から続いているお友達とのお手紙交換。絵で返事をするか「ママ、言うから書いて」でしたが、急に「自分で書いてみる...
カラーマスノート
カラーマスノートをご存知ですか?漢字やひらがな、カタカナをバランスよく書けるようになる練習ノートです。「カラーマス」は、書字のバランスが悪い子ども達の...