#観賞用 新着一覧

朝顔が今年もまた咲いています
二週間くらい前、庭の朝顔が今年も元気に顔を見せてくれた。 「おかえりなさい」と言ったら、少しだけわかったのか、チラッと揺れたような気がした。 今はちょうどお天道様が真上の時刻。この日差...

アリアムは、お好き?
2022.05.11撮影これは、チャイブ(Allium schoenoprasum)の、まだ固いツボミです。花茎がす...

メモ帳1283ページ 五色唐辛子(ゴシキトウガラシ)は観賞用です
五色唐辛子(ゴシキトウガラシ)は、形やカラーが多くカラフルで可愛いが、観賞用として楽しむ...

夏休み、2回目の墓参り
今日は2回目の墓参り、早めに済ませ、少し足を伸ばした。千代田、太鼓の道の駅でお買い物、お...
[李・酢桃Plum]食生活について語ろう
◎李・酢桃Plum すもも バラ科スモモ属・サクラ属、中国原産で、日本でも古くから見られま...

朝鮮アザミ(アーティチョーク)
散歩道に咲く朝鮮アザミ(アーティチョーク)です。拳ほどの大きさもあるジャンボアザミです...

花菖蒲
15年以上も前からわが家の住民となって、毎年10本以上もこの時期になると顔を見せてい...

ムギナデシコ(アグロステンマ)
武蔵丘陵森林公園のムギナデシコです。(埼玉県滑川町)ヤグルマギクと一緒に咲いています。...

日本一の花桃の公園
や 中国原産で弥生時代にはすでに渡来していたらしい桃。 日本書紀には3月上巳の日に桃酒...

今日のミカン🍊
漸く実をつけたものの、僅か2個だけ😅。

一年経ってもミニバラ開花
前略:酒田より発信確か・・今年の正月に購入したミニバラともう一つの花(名前忘れた)もう...