#自給率 新着一覧

十勝の食料自給率1,345%(2024年)
今日の夕刊紙の記事2024年の農畜産の自給率、カロリーベースにして1345%であったことを伝えていました。(国民一人当たりの消費カロリーは2426kcal/日となっているようです)
テレビ・・・だけじゃないけど・・・あっちもこっちも・・・
ジャニーズ問題に続き、世間を急に騒がせているフジテレビ。他局も似たようなことあるだろう...

米不足は危機意識の表れ、日本は食糧大国になれ!!
210日、という言い方は農業に由来するものですが、今の日本でどれだけの方が覚えているで...

食料の自給率を上げないと
わたしは家の畑で少しですが、野菜を育てています。ちょうど今頃は、きゅうり、ピーマンの収...

食料基地北海道
我が国の食料自給率は38%で、欧米の先進国に比べ異常に低いことが問題となっている。先にも...
日本の農業が危ない
3月17日(日)晴れ暖か【日本の農業が危ない】次のYouTubeを見ますと、日本の農業が本当に...
大災害のたびに繰り返される光景。
大災害のたびに繰り返される光景。能登半島地震による道路の寸断、停電、断水などのライフラ...

輸入米国穀物の発がん物質混入(世界は禁止なのに日本は輸入許可)
@今後「食糧危機」は「人災」で起こることは間違いない、また日本の総合的な穀物自給率10...

リベンジ!ドライトマト!!!
底なしの暑さで、さすがにお疲れモードでございます。異常気象が異常でなくなりつつあるので...
食料自給率にも多様性があっていい。
食料自給率にも多様性があっていい。発表された食料自給率についての2011年8月分の回となり...

北の大地の日本酒 男山
この酒は旭川市の男山酒造で作られている「男山 特別純米酒」。北海道産酒造好適米を100%使...