#石上神宮 新着一覧

2002 奈良立春の頃① 山の辺の道 石上神宮~長岳寺 2002/2/2

石上神宮の書初めで思い出した「大祓式」
朝は1.0℃迄冷え込んだが日差したっぷりの奈良、気温は昼過ぎには9.3℃迄上がり冬日和になりま...

第99回<石上神宮(いそのかみじんぐう)・長岳寺:山の辺の道>
11月23日第99回泉北近郊ウォーキングは、長岳寺の紅葉を求めて、天理の石上神宮から山の...

石上神宮で新しい「玉のを」
天気予報では日本海側は雪、奈良はどうかなと心配でした。朝窓開けたら青空でそこまで寒くな...

天理市石上神宮 紅葉
11/23、天理市の東方、標高266mの布留山の麓にに位置し、日本最古の神社の一つ。物部氏の総氏...

ディープ古都じゃけん
天理ちう街には、高校野きうくらいしかイメージなかったんじゃが……。きてみてびっくり、一...

本日は天理で車から降ろしてもらったので石上神宮(いそのかみじんぐう)へ。往復5キロ歩きました。おみくじは、小吉→大吉へ。
本日は、ひょうたん良の占い社に行った後、長野県の宮司さんの車で天理まで。天理本通りのア...

山の辺の道・奈良県天理市(2013年9月9日)
山の辺の道ハイキングJR桜井線天理駅から三輪駅か桜井駅までの山の辺の道を歩くつもりが、途...

石上神宮の御朱印
石上神宮で拝受致しました御朱印です。いつも読んで下さってありがとうございます(((^-^)))

「石上神宮」で鶏と遊び、そして「内山永久寺跡」へ
【第1部・石上神宮】(いそのかみじんぐう・天理市布留町)『神話にみる石上神宮の神様』(ご...

石上神宮(いそのかみじんぐう)に参拝その2@2020年4月お朔日参り
楼門 立派ですね。拝殿 国宝です。拝殿参拝し、摂社末社にも参拝致します。出雲建雄神社拝...