#真言宗 新着一覧

安行桜が満開なので近くまで行ったの立ち寄ってきました!平日でも人が多い!
≪安行桜が満開なので近くまで行ったの立ち寄ってきました!平日でも人が多い!≫ 四国八十八カ所霊場お砂踏み参道も楽しみです。 下(散った)の安行桜が印象的です!!ぺんぺ...

本宿神社の隣接した「多聞寺」文永年間(1264年~1275年)創建の真言宗智山派の寺院!
≪本宿神社の隣接した「多聞寺」文永年間(1264年~1275年)創建の真言宗智山派の寺院!≫ ...

2月の不動護摩
2月28日の護摩の火です。私は体調不良でお休みしました。最近体調が不安定なので😱😱😱休ませて貰いました。女性...
少数派も多数派も悩みはあるはず
少数派の選択をすると。「大変ね〜」「どうしてる?」「大丈夫?」と多数派の方々からなぜか?哀れみめい...

舎利子とは
今年も西新井大師で、お気に入りの「お護摩祈願」を受けてきました。昨年は何を祈願するか考...

やはり御札をもらいに行ってきた
喪中のため初詣は近くの寺院で拝んで来ただけだったが、元旦早々能登半島地震があったりで、...

『大般若理趣分転読法要』祈願受付中
円東寺では年末に、『大般若理趣分転読祈願法要』を行っております。パチパチ!ただいま、家...

真言宗の読経作法と説法
本日、お蔭様で無事に亡き父の十三回忌を終えることができました。(^。^)昼からお世話になって...

東寺のすべて展♪
昨日は、月一京都の日だったので、朝に東寺へ行ってきました。京都は外国人でごった返してい...
「四十八軽戒略頌」について
「四十八軽戒略頌」について。-拙僧の手元に、『〈密宗必須〉三聚戒本』という冊子があって、...
明日は不動護摩〜先祖供養
明日は😆28日11時より不動護摩です🙏昨日は「28日来れないから〜」と申込みの方々が