#異文化 新着一覧

今日の午後は勉強会でした
今日の午後は勉強会に行ってきました。タイトルは『異文化を問いなおすーことばの冒険、ちがいの発見』です。なんか、いかにも日本語教師が好みそうなタイトルですが・・・主催が日本近代文学館ということ...

最近気になったおかしな言葉(2024年前半編)
*Click on the photo to see it in larger size. 何処かの誰かが発した言葉、どこぞの何方か...
【岡山大学】特別公開講座 株式会社ミキハウス 坂本達「夢を叶えるために自分の可能性を信じて!~自転車世界一周の経験を通じて~」〔6/20,木 岡山大学津島キャンパス〕
2024(令和6)年 6月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本...

台湾からのお客様
台湾の児童養護施設関係者の研修で来日した林昀森先生、李的謁先生が1泊2日でさんあいを訪問...

進む翻訳機能
少し前まで、学校教育での英語教育の目的は、英語の習得だけでなく、言語学習を通して、異文...

2月14日はバレンタインデー~異文化考察
14日はバレンタインデーであったが、ここ十数年は全く縁がない。現役時代は、まだ義理チョコなるものもあったが、独身時代もあまり記憶に残るチョコの印象はない。バレンタインは、チョコレ...

変化がある辰年のような時代を生き抜くには・・(1/10 縄文時代をどう解釈するか)
今年は元旦に能登半島地震と航空機事故があり、いつもと違う正月を迎えた。新年会で「辰年は...

謹賀新年 ~ 「お雑煮」をめぐる雑感
明けましておめでとうございます。 新年早々、大きな地震が起きて、驚きました。 震源地が能登半島沖とのことで...

Forever USA: 切手の話です
こんにちは。駿台ヒューストンです。今回はForever USAの話です。と言うと、まるで年の瀬に「...

安息日
日没を過ぎたら電気のスイッチに触れてはいけないトイレットペーパーをちぎってもいけない電...

たぬきそば
こんにちは。駿台ヒューストンです。関東と関西ではきつねとたぬきが逆転している、というの...