#生活科 新着一覧

(2年生)生活科の勉強で自慢館へ行ってきました♪
2年生は生活科の学習で、学校側にある自慢館へ見学に行きました。地域の方が農作物を中心に売買する自慢館のこと、そこで働く人のことについて学びました。タブレットPCで写真を

低学年の授業❣️
現在、1学年と2学年の初任者指導をしています。生活科の授業1年生は、アサガオの観察です。成...

ムシムシ暑い!
ムシムシ暑い!札幌だが、ピーマンと茄子を畑に移すかすごく悩む。。。うーん。( ̄~ ̄;)私のをためしに植えたあ...

生活科に追われる。。
うちの主任は、生活科の大家だが。。野菜を植えたり、トマトを外に出して動物園の校外学習の...

「金富神社での学習」
生活科の時間に、校区内の探索をしています。それぞれの地域には、それぞれの文化が存在し、...

一日、植物、生活科
あさから、とにかく、枝豆を畑に植えないと!畑に水をいれて、穴あけて水をたっぷり中休み12人植える。ミニトマトの鉢の苗を三本に減らすのは教室で...

「梅雨間近の中での活動」
沖縄地方が梅雨に入ったということが、先日、ニュースで報道されていました。台風1号が発生...

へい!らっしゃい!
「現場リポート、フィーバーTさん!そちらの状況をお願いしま~す。」「はい!こちら現地、鳥...

匠の技!
1・2校時を使って2年生が地域探検へ出発。最初だけ同行してきました。 最初の目的地、地元老...

夜中、雷!ずっと雨
おはようございます。夜中に雷、何度も何度もと、雨!激しい雨携帯がなる警報でている課せんの増水静かな朝だ。川の水はどうなったかなあ...
365人の生き方の教科書、五月中旬分
365人の生き方の教科書、五月中旬分各界の有識者たちの、珠玉の言葉の朗読です。 ※交通事故ま...