#狂歌家の風 新着一覧

丸派とのかかわり
「狂歌」で書籍検索して出てきた本をざっと目を通していたところ、「京攝狂歌師名簿」に、柳縁斎貞卯の名前を見つけた。貞卯については先日広島市立中央図書館のスクラップブックの記事でその存在を...
狂歌家の風(36) はなや今宵の
栗本軒貞国詠「狂歌家の風」(1801刊)、今日は画賛の部から一首、 樹下に...

狂歌家の風(35) ものもいはさる
栗本軒貞国詠「狂歌家の風」(1801年刊)、今日は恋の部から一首、 過不逢恋 ...
行尊舎貞国
「狂歌家の風」で書籍検索すると、「享保以後大阪出版書籍目録」という本が出てきて、書名索...

狂歌家の風(34) 寄毘沙門祝
栗本軒貞国詠「狂歌家の風」(1801年刊)、今日は祝賀の部から一首、 寄毘沙門祝 銭かねのお...
柳縁斎貞卯
昨日、広島市立中央図書館で見た「スクラップブック 文学」にあった記事に出ていた柳縁斎貞...

夜鷹そばうり
南畝を続けて読むのも早くも飽きてきた。ここでちょっと寄り道したい。人倫狂歌集に夜鷹そば...
大さかつき
今日は内海文化研究紀要11号に写真が載っていた貞国の懐紙(永井氏蔵)について、この歌は...
狂歌家の風(33) 印地
栗本軒貞国詠「狂歌家の風」(1801年刊)、今日は夏の部から一首、 端午 打祝ふ印地の石も年を経...

狂歌家の風(32) 待宵の月
栗本軒貞国詠「狂歌家の風」1801年刊、 今日は秋の部から一首、 待宵 芋...

狂歌家の風(31) うなつき女夫
栗本軒貞国詠「狂歌家の風」1801年刊、今日は恋の部から一首、 寄張抜恋 張ぬきのうなつき女夫中のよさ牛と寅との...