#永六輔 新着一覧

ヒドリド
ひょんなことから化学の話になった。化学反応が理解できないと息子。先ずは元素表を理解しないと と、化学科院卒の配偶者が言う元素の性質は、その元素が持っている電子の数、特にもっとも外側の電子...
認知症の祖母を演じる研ナオコ
四連休を前に本降りの雨予報の金曜日、島岡美延です。GWは久しぶりの再会を楽しみにしている...

「遠くへ行きたい」ジェリー藤尾さんcover
「遠くへ行きたい」ジェリー藤尾さんcover。娘に連れられて横浜にいってきました。ちょうどサ...

「遠くへ行きたい(唄:ジェリー藤尾)2/7(金)KFS様No.5 回想法の体験も・・
雪がちらほらと舞う中・・・風が冷たい一日でした今日は、回想法の講師の方もいらっしゃってお話を私も聞きましたテーマを絞ってそのことに関しての自分の体験を話すわけですが色々なこと

大往生コンサート 2014.10.15 京都府立文化芸術会館にて
「大往生一座 旗揚げコンサート」をやるということを知ったのは、高石ともや事務所からの...

今日は《上を向いて歩こう》テレビ初放送の日〜中村八大のピアノとともに
今日も暑くなりましたが、昨日より空に雲が多く浮かんでいたことで日差しが上手く遮られ、ほ...

京都大原三千院 《紫陽花と青紅葉》
小雨の京都、紫陽花寺でも有名な大原三千院です。 紫陽花まつりが始まったと聞いてやって...

永六輔唄『 生きているということは』
承前です。永さんの『悪党諸君』をご紹介しましたが、いろいろな才能を持つ永さんは作詞だけ...

永六輔さんは全国の刑務所で受刑者に講演をしていました
今日は女装以外の話を書きます。永六輔さんのラジオを聞き始めて50年になります。残念なこと...

永六輔さん著書『結界』は実は私が書いた
私も「セクシー田中さん」問題を構成者として経験した さて今回は「ドラマー・村上“ポンタ”秀一さん...

二度目の大往生 永六輔
ほんわかした本と思い、これを選びました大往生はかなり前に読んだことがあり、二度目の・・...