シンさん勝手気ままに…

趣味や郷土、大事な猫達との日々を勝手に気ままに…

肩こりのおまじない

2024-05-09 08:54:43 | 日記
このところ
ゲームに夢中になり過ぎだったせいか肩こりがひどい…
ってな訳で本日はゲームはお休み!

帰宅して肩こり解消のおまじないを聴きながらリラックス〜♪

今日も元気だ 首筋軽〜い
前後左右に縦横無尽〜
秒で
「朝っぱらからそんなもの聴いてんじゃねぇ!!」
と奥さんに怒られました…(泣)

つうことで…なんか最近起きに入らしい蹴り枕?をかかえて遊んでる座長をしりめに

本日の目的!クイーンエメラルダス再生!!

くぁ〜っ!オープンからかっこいいんすよ!これ!

私が知る限り…これほど孤独で強く美しい女性はいない!

全4話のOVA
作中一番のお気に入りシーンは
第1話のラストにまいります!

敵戦闘機相手に生身にコスモドラグーン一丁で対峙し一発で撃破してしまう!

かっこよすぎだぜエメラルダス!!

大宇宙の魔女の姿に血沸き肉踊ってる中年オヤジの後ろでは…

くつろいでる座長にちょっかい出した奥さんが…

即効座長のカウンター猫パンチを食らったようです(笑)












解消!

2024-05-08 04:21:39 | 日記
2月にSIMカードを交換して以来gooブログを開くと頻繁に表示されるようになった

「システムエラー」

通信環境の良いところと言われても…

店内は電波強度MAX、家では光…

これ以上どうしろと??

開けども開けども…表示されるシステムエラー💢

てな理由で…ブログを開くもの億劫になりだいぶ放置状態だったんすが…

再度SIMカードを交換すると…

あ〜ら不思議!!普通に開く!

この2ヶ月…すっげぇ無駄にした気分…

うちの座長と副座長は相変わらず元気でございます。



気が付きゃ5月…店と自宅周辺では…
カエルの合唱が響いております。








性格の違い

2024-03-06 04:52:07 | 日記
ただいま降雪真っ最中!
積もる雪じゃないんすが…とにかく寒いっす…

一昨日から座長がクシャミ連発
恒例の猫風邪再発でございます

今年は大丈夫そう?
なんて思ってたんすが…そうはうまくいかないようで…

で、帰宅後
着替えもそこそこに座長を連れて
いざ病院へ!!

と思いきや…異変を感じたビビリな座長は逃げ回る始末…  

キャリーバッグ=病院って知ってますからね…座長…

予想はしてたので

おだてて なだめて 約20分

落ち着いた座長をさぁ!キャリーバッグへ…

?????

バックの中に何か…いる…


キャリーバッグ=病院って知ってますからね…

病院=大好きなワンちゃんがいっぱいって認識の副座長も

病院行く気満々でスタンバイ
(笑)

その隙に座長は再び逃走……

そんなこんなで家を出るまで40分…

この姉妹の性格の違いはなんだろうか??

二本の注射を打って帰ってきた頃には私のほうがもうヘトヘト…

来週も経過観察で病院…
来週はどうなるんだろう…














































ついに

2024-02-28 06:49:55 | 日記
ぽかぽか陽気から一転!
連日の雨と雪…

帰宅するや…
お出迎えに出てくる姉妹は

「早くヒーター点けろ!」
って感じで…
うるせぇのなんの…

んでもってこんな感じでくつろぎやがってます…

さて…その必要性を訴えること約1年

やっと奥さんから許可がおりたので…

早速購入しました!PS5!!

翌日届くとはAmazonさまさま
(笑)



今月は人気作、大作の発売ラッシュ!
お目当ては29日発売なんすが…
ギリ間に合いました!!

にしてもこれ…
私が使ってる衣装よりも…仲間内でゲスト出演する時の出演料より高い(笑)

元取るためにはガッツリ遊び尽くさねば!!

の前に…使った分…お仕事頑張ろう…
































港町十三番地!

2024-02-19 04:44:24 | 日記
今月から喜久川のおばぁ様方の間で
愛の終着駅
不知火情話
雨の慕情
と八代亜紀さんの楽曲を稽古する
方が続出…

私も先月から
もう一度逢いたいを稽古中でして…

今月の各教室は八代亜紀づくし?


珍しく家元が…どこが何の曲だったかパニックになっております(笑)

そんな中…ちょっと面白い曲を選んだ方が

美空ひばり
「港町十三番地

私と幼なじみの思い出の曲でして…

なぁぁ〜がい たびじぃのぉ〜♪
って曲

俗に言うマドロスものっつんすかね?
今でも股旅舞踊の方々がショーで踊ることがあるんすけど…

このマドロス舞踊
昔は盆踊りなんかで青年団の兄ちゃん達がよく踊ってたんすよ。

私実家の地区では
港町十三番地と大利根月夜はテッパン(笑)
なもんで代々…ってと大袈裟なんすが…青年団で継承されておりました(笑)

んで…中2の夏…私らがこの2曲を継承?(笑)

私が大利根月夜を
幼なじみが港町十三番地を踊ったんす。

しかしながら…これが最後の地区盆踊りになってしまいまして…

何度か復活の話しが出ては消えの繰り返し。

当然…今でも踊れるんすけど…
継承する相手がいない(笑)

なんか…寂しい気もするんすけど…

股旅の方々の話しでは…
ボランティアでやると大盛り上がりするよ!ってな話しも聞くもんで…

お声掛かりの時には…
そのうち踊ってみようか?(笑)