#水引 新着一覧

箸袋を作っています
水引飾りの箸袋を作っています。ちょっと暗くてキラキラ感がわかりませんが実際はもっときれいです色の組み合わせも結び方もシンプルな方が好まれるようで最近はこんな感じが多いです。* ~ * ~...

水引の花
水引の森の道くる人ありぬ タデ科の多年草。山野の林道や藪に

水引の切れ端でお花を作る・・・の続き
お花を作っても、さらに余ってしまった2〜3cmサイズのミニ切れ端。その使い途・・・でも、捨てるのはなぁ・・・なんとか再利用したい...

シュウカイドウがきれいです!(薬師の泉 2024.9.16撮影)
板橋区小豆沢にある薬師の泉庭園です。半月ぶりに訪れましたが、シュウカイドウ(秋海棠)の...

ミズヒキ、ホウチャクソウ、ノウゼンカズラ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.9.15撮影)
引き続き、15日(日)の赤塚植物園です。ミズヒキ(水引)の花が沢山咲いています。真っ赤な...

ミズヒキ、ツルボ、アベリア(板橋区立赤塚植物園 2024.4.8撮影)
引き続き、日曜日(8日)の赤塚植物園です。ぼたん園と梅園の間にミズヒキ(水引)が群生地...

いつのまにかお月見の季節
9月の半ばになってもまだまだ暑い日が続く。とはいえ、お花屋さんには秋の花が並んでいる。 イオン...

水引の切れ端でお花を作る
迷走中のノロノロ巨大台風のせいですこぶる体調不良です(●`ε´●)圧がしんどい!!台風の圧はめまいを伴う鈍重感や頭痛...

「水引の花が咲きました MY GARDEN 2024.08.11日撮影
水引(ミズヒキ)の花が咲きました。これは雑草のように山野に生えている植物です。放ってお...

金水引
*Click on the photo to see it in larger size. 金水引(きんみずひき、バラ科キンミズヒキ...

水引
*Click on the photo to see it in larger size. まだほとんど蕾ですので上から見ると赤い小...