
お散歩で歩くと今の季節何かしら花が咲いています。
そしてどんどん進んでいってしまう。
まずはご近所のドウダンツツジ
白い可愛らしい花がぎっしりと咲いています。

もう終わったはずの桜の幹に

いきなり花がくっついたように咲いている

すぐ近くにはスイバ?
赤い色におしゃれして咲いてます。

キュウリグサ
小さくて水色で🩵
あちこちで見かけます。

アメリカフウロ
近所の空き地に咲いていました。
葉に特徴があって
花が咲く前は寒さからか
真っ赤になっている葉っぱがありました。

ふれあい公園で
ガマズミ?と思うような白い花

小さな花の集合体です。
ハクサンボクと出ました。
葉っぱにツヤがあってガマズミより
インパクトがあります。

広場の木陰にたくさんのスミレ

一輪で咲いても素敵だけど
集まって咲いてるスミレも
好きです❤️

スーモにも似合うね。

ミモザ(ギンヨウアカシア)が終わって
すぐ隣で
今度はトキワマンサクが満開になりました。
この場所は陽当たりがいいのか
成長が良い木が多いです。

その横に蕾をつけた木がありました。
何?初めて見る蕾。
スマホではオガタマと。
どんな花になるか注目です。

ナガミヒナゲシもあちこちで咲いています。

鯉の季節もすぐです。

私の好きなキランソウを
今年は何ヶ所かで見つけました。
めずらしい花ではないんですね。
ズラズラと並べてしまいました😓
明日もまた何か見つけるかな〜